返り討ちで入信へ...80〜90年代のインテリ大学生の間で流行った新興宗教の道場破り(=論破)遊びの話

ガチ勢は普通にメチャメチャ勉強してるから強いんだよな...
63
まみむめ。 @_me_noyatu

80〜90年代のインテリ大学生だった人たちの間で、新興宗教の道場破り=論破して帰って来る遊びが流行ってて道場行ったけど、〇〇師(事件当時には正悟師がほとんど)に返り討ちにされて入信した、というサマナを何人も知ってたりします。 安易に行かない方がいいとは思っています。今は違うかもだけど🙄

2020-10-12 21:29:39
まみむめ。 @_me_noyatu

固定ツイしてたのですがここに変更します。お話をしたことのない鍵垢さんからのフォローは解除させていただくことがあります。。ご了承ください。。(´・ω・)

Kyoko Toda @kyokotodacppcp

@_me_noyatu 早稲田大学に在学中だった端本悟さんは、遊びではないけど、木乃伊取りが木乃伊になってしまいましたねここに出て来る当時金沢大学の学生だった方も、山田らの幹部になっています。 bunkajiho.co.jp/blog/?p=2330

2020-10-12 21:38:53
まみむめ。 @_me_noyatu

@kyokotodacppcp よくご存じで😳! 当たり前のことを笑顔で淡々と言われるし(殺生はダメとか)当たり前のことだから、嘘ではない、と感じたし、ムキになったこっちがバカに思えたんだ、と言っている方もいました。 当たり前のはずのことが、そんなに心をえぐるなら、社会のルールってなんなんだろう、て。

2020-10-12 21:44:07
Kyoko Toda @kyokotodacppcp

@_me_noyatu 法廷で初めて見た実行犯が、同世代の端本さんでした。検察に身もだえるように反論していたのを、よく覚えています。 >当たり前のはずのことが、そんなに心をえぐるなら それぐらい、バブルの乱痴気騒ぎが酷かったんですよ。真面目さが報われない時代、真面目さに飢えた人が吸い込まれたのです。

2020-10-12 22:02:54
まみむめ。 @_me_noyatu

@kyokotodacppcp 私自身はバブルを知らないですが、多分その感覚の親のもとで育ちました。とにかくヘラヘラした子でした。今もですが💧w 真面目なことを言うと、嘲笑されたり、暗い!と蔑まれる時代だった、とおっしゃってました。←端本さん。

2020-10-12 22:07:22
Kyoko Toda @kyokotodacppcp

@_me_noyatu 若い方達も多い思うので、以下などご参考に。 かなり演出過多ですが、当時の空気が伝わりやすい映像かと思います。亡くなった方々の若かりし日の様子も見ることが出来ます。 youtube.com/watch?v=CtCWJR…

2020-10-14 05:49:30
拡大
Kyoko Toda @kyokotodacppcp

@_me_noyatu えぇ、本当に…。 こんなに若いときに巻き込まれて加害者となり、命を落とすことになるとは、痛ましいことこのうえありません。

2020-10-14 07:46:57
A.SAWAKI @a_sawaki

イタズラ気分で書籍付属のハガキ送ったらアーナンダに説得されて、後に諜報省で部下になったお方も twitter.com/_me_noyatu/sta…

2020-10-12 21:41:27
まみむめ。 @_me_noyatu

@a_sawaki 巧妙でずる賢く騙した、という感じはないんだよね、大半が。 その方々のお人柄の魅力だったと思う。そこに疑い深い人ほど拍子抜けするし、魅了されてしまう印象だった、と思ってる。

2020-10-12 21:47:15
A.SAWAKI @a_sawaki

@_me_noyatu ただ今のアレフに自ら接触しようとする人は(事件を知りながらだから) 事件の悲劇(被害者も加害者も)よりも自分の生きづらさ、現世に対する恨、あるいは異形に触れて箔をつけたい感情が優ってる方だろうから ある意味アレフも持て余すだろうな 故にダミーサークルや書店キャッチで絞り込んでるのでは?

2020-10-12 21:56:02
まみむめ。 @_me_noyatu

@a_sawaki 確かに持て余しそう、はあるね💦 (それはある程度、後継団体もそうだとは思うけど) アレフの方がガチガチだし楽しくはないだろうな…とは思う。 本気で修行したい人なら、話が合う人たくさんいて楽しいかもだけど。笑

2020-10-12 22:00:51
くもはゆに💉×5('23.9.29.💉5回目) @Mpgc44810

常に「返り討ち」の可能性と背中合わせだからねぇ。昔も今も、軽々に行くべきではないのでは twitter.com/_me_noyatu/sta…

2020-10-14 09:43:58
地震雷火事さっこ🐙 @gardens_boxed

リプ欄の「真面目さに飢えた人が吸い込まれた」ってなんか分かる気がする twitter.com/_me_noyatu/sta…

2020-10-14 07:34:23
くろかわしげる@朝霞市議会議員 @kurokawashigeru

安易に行かない方がいい、そうだと思うよ。 道場破りなんて、非生産的で中学生の不良の抗争みたいなことをインテリがやるもんじゃない。 twitter.com/_me_noyatu/sta…

2020-10-14 01:50:43
越渓✤💉💉+💉+💉+💉 @A4gvtiJWmuZWdBD

一方で、各大学に一人くらいは「あらゆる新興宗教から生還した男」が居た。 twitter.com/_me_noyatu/sta…

2020-10-14 00:31:43
なんちゃっ亭 ふまじめ @nanchattei_f

道場破り自体が救いを求めてるからこそだからねぇ。 twitter.com/_me_noyatu/sta…

2020-10-14 04:10:45
石田真也 @isida_masaya

これは「木乃伊取りが木乃伊になる」パターンに陥ることが多いので絶対にやるな、と反原理のパンフに書いてあったことだ。 twitter.com/_me_noyatu/sta…

2020-10-14 07:49:49
ももき☆あき @momokiaki

大学時の1980年代には何となく噂には聞いてます。まあウチの母校のB+ランで超ノンポリの学習院大ではそんな奴は皆無で、南隣の早稲田大にはそういう奴がそれなりに出てたみたいだけどねww早大は当時は原理研究会とのマジ闘争もキャンパス内であったしね。 twitter.com/_me_noyatu/sta…

2020-10-13 22:58:06