2011/7/13・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
堀 成美 @narumita

【 ニコ生】 今日の16:40から「会見質問をみんなで考よう」 講師:七尾功 @早稲田大学 http://t.co/RnFOBPh ネットユーザー参加型企画と大学の授業の連動。早稲田はこういった動きがすばやい。 #nicojishin

2011-07-13 11:13:16
たかよし @ystricera

(読売高田 昨日の夜の説明では取り替えるのはホースだと 文面配管だが)東電「配管が金属鋼製のものだとすると、こちらはホース 塩ビのホースということになります」

2011-07-13 11:13:36
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電「5号機の温度。1時間あたり、2.5度上昇すると考えている、ほぼ4時間とまっていましたので、10度上昇したと考えています。42.7度だったので50度程度だと考えています」 http://t.co/GtycJJd #nicojishin #jishin

2011-07-13 11:15:33
うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

「被災地応援」裏目に(asahi.com> マイタウン> 静岡)http://bit.ly/nrbQ0W

2011-07-13 11:16:31
たかよし @ystricera

(NHK山崎 8時43度 なら終了時は50度前後くらいの炉温度おおよそでいいのかなと)東電「はい」(50度前後なら影響あまりないと)「ハイソウデス」

2011-07-13 11:16:33
たかよし @ystricera

(塩ビホースは強度それほどないとおおもうのでゆくゆくは強度あるラインに変えていきたいということか)「ホース信頼性向上 以前は余長の部分がずれた 今回はコンクリ角にホース当たっていた 事前点検十分することと鋼製に変えていくこと必要」

2011-07-13 11:16:36
堀 成美 @narumita

(再掲) 【 ニコ生】 今日の16:40から「会見質問をみんなで考よう」 講師:七尾功 @早稲田大学 http://t.co/RnFOBPh ネットユーザー参加型企画と大学の授業の連動。 #nicojishin

2011-07-13 11:17:29
文部科学省 MEXT @mextjapan

【東日本大震災関連情報】被害情報135報[平成23年7月13日8時現在]を掲載しました。(PDF)http://t.co/cYaCIf6 #mext

2011-07-13 11:18:11
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「5号機の残留熱除去系について、現在は仮設のポンプで汲み上げて対応しているが、将来的には、本来のRHRS系のシステムを稼働させたいと思っています」 http://nico.ms/lv56338822#18:37 #nicojishin #jishin

2011-07-13 11:18:39
たかよし @ystricera

東電「残留熱除去系そのものについてはシステムそのもの、RHRSそのものの復旧したい 今は仮設ポンプで汲み上げて途中でつないでいる」

2011-07-13 11:18:39
たかよし @ystricera

東電「5号機残留熱除去系そのものは10:58 原子炉除熱再開」(5,6号機は代替注水補機冷却系はすぐ出来る状態?)東電「設備としては健全 地震直後も腹水貯蔵系で冷却 津波で海水側の除熱機能うしなった」(仮設が止まってもそちらで)「ハイソウデス」

2011-07-13 11:20:21
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電「仮設がとまっても、原子炉温度が100度になるまで、約20時間あります。温度が上がって来た場合には代替注水で真水を注水する。格納容器内に熱を逃がすという方法をとります。」http://nico.ms/lv56338822#22:28 #nicojishin #jishin

2011-07-13 11:22:30
たかよし @ystricera

(IWJあさこ 7月8月発電状況の内訳がわかるものあれば)東電「5560万kWに修正しておりまして 一般水力310 揚水650 火力4310 原子力210 融通40」(7月が5540 8月が5620となっている 融通は計上見送ると書いてあるが40は一般からか)

2011-07-13 11:22:34
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見「5号機の海水ポンプの稼働は10時33分。残留熱除去系の稼働は10時51分になります。」http://nico.ms/lv56338822#22:40 #nicojishin #jishin

2011-07-13 11:22:42
うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

県対応に意見560件(読売新聞・静岡)http://bit.ly/qpgLir

2011-07-13 11:22:52
たかよし @ystricera

東電寺澤「40は60Hzの西側からの電力融通厳しいと計上見送っている」(読売山田 43度)東電「8時現在43.1度」(3日も起きて今回も同じような 再度起きる可能性 配管をその都度変えること考えているか)「現在引き回し終わったので角に当たって損傷するリスクは小さくなった」

2011-07-13 11:24:28
富永秀一 @otomitv

中日(東京)新聞さすが。 QT rowe_i @kinoryuichi 1面トップで原子力安全委員会がWGで全電源喪失を検討し報告書まで作っていたのに、公表せずお蔵入りにした件。当時の責任者は表に出てきて理由を説明する責任 http://ow.ly/5CYPg #genpatsu

2011-07-13 11:25:59
たかよし @ystricera

(ポンプは二系統でBとC)東電「ハイソウデス」(どちらかが故障した場合両方とめなければならないと 多重になってるが両方とめなければいけない状況)「ご指摘のとおりホース取替え時2台とも取替え必要 今後独立させてそれぞれ作業できるような見直し必要 10:58炉水49.3度」

2011-07-13 11:26:23
たかよし @ystricera

ほぼ予想通りの上がり具合か

2011-07-13 11:26:33
たかよし @ystricera

(朝日杉本 クローラークレーン走行路整備はまだ続いているか 2Fの海洋放出進捗)東電「建屋カバー設置工事はまだ組み立てと走行路整備行っている特に不都合な事態生じているかは聞いてないが実際の作業どう進めているか確認する 2Fは依然溜めている状態 水中濃度限度以下にしたい」

2011-07-13 11:27:54
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

原発Live 2011 7 13 1115 作業員打ち合わせ? 黄4人: 原発Live 2011 7 13 1115 作業員打ち合わせ? 黄4人 From: genpatucheck Views: 0 0 rati... http://bit.ly/nW1VO0

2011-07-13 11:27:56
たかよし @ystricera

東電会見おわた /(^o^)\ 27分

2011-07-13 11:28:10
前へ 1 ・・ 4 5 次へ