ひろさんのボードゲームレビュー(ダイス成分多め)その3

ボドゲ友達でダイスゲーマニアのひろさん(@hj6yvk4_usalook)のボドゲレビューを記録するまとめです。メジャーマイナー取りそろえた、まとまった量のボドゲレビューは記録する価値があると思い勝手にまとめました。あとで読み返すための個人的記録用です。(モーメントだと古いログを拾ってくれないため) その1 https://togetter.com/li/1577007 その2 https://togetter.com/li/1583626 その4 https://togetter.com/li/1643390
2
ひろ @hj6yvk4_usalook

ゴブリンとドラゴンの卵 いわゆるチキンレースのダイスゲーム。ゴブリンとなりドラゴンの洞窟から卵を盗む。ダイスにより卵が溜まってゆくが、ドクロの目が3個出る前に脱出しない人は収穫無し。ダイスは色により出目が違い、ダイスを袋から引いた後、実際に振る前に脱出するか留まるか決めるのが良い pic.twitter.com/MFyzO3QdBu

2020-11-02 23:14:15
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

クウィックス 紙ペンゲーム(ロール&ライト)の名作。ダイスを振って2~12のマスをより早くより多くチェックするのが目的。手番プレイヤーの振ったダイスも他の人も使えるルールや、4色あるマスは昇順または降順でチェックして行かないといけないルールが悩ましさを生んで大変良い pic.twitter.com/lstbPzTUy4

2020-11-02 23:15:07
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

DICEcapades! カードの指示でダイスを積んだりクイズに答えたりするすごろくみたいなやつ。なんだかやたらとたくさんのダイスが入っている。たぶんボードゲームと言うよりはパーティーゲームの類い。クイズはアメリカの芸能関係に関する問題とかも有って日本で遊ぶのは厳しそう pic.twitter.com/yIfkVeqkrK

2020-11-04 22:55:29
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

ノストラダイススコアセブンゲーム 30面ダイスで出た目でビンゴをするやつ。スコアシートは7×7マスで、同じ数字が複数ある場合は自分でどれかを選んでチェックする。普通にパーティーグッズとしてビンゴに使うこともできるが、意外と細かい得点計算のルールもある pic.twitter.com/YmCvWxR9vz

2020-11-04 22:55:57
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

カラーキューブ 6色の面のあるサイコロ状のキューブをランダムにケースに投げ込み、そこから90°ずつ転がして天面を同じ1色に揃えるパズル。おそらく元になったのはサイコロを使った古典パズル。キューブの重心とケースの凹凸が物凄く上手く作られており、転がし心地が大変に良い pic.twitter.com/BbAesToReG

2020-11-04 22:57:18
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

Eight Epics 1~8人で遊べる協力型ダイスゲーム。8人の英雄の力で次々と起こる災厄に立ち向かい世界を救うのが目的。災厄にはそれぞれダイスで出さなければいけない条件があるので、ダイスを振り直したり出目を操作したりする能力で対処する。ダイス目をあれこれと考えて操作するのが楽しい pic.twitter.com/HrP3shbN63

2020-11-05 22:38:37
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

ピップランタン 1~4人で遊べる協力型ダイスゲーム。冒険者となりダンジョンの魔物を討伐するのが目的。魔法のランタンの灯がダンジョンでの命綱。5色のダイスを1個ずつピックして攻撃やキャラクターの能力成長等を行うが、使わずに残ったダイスに応じて敵が攻撃してくるというのが悩ましくて良い pic.twitter.com/5Yv43Nwh32

2020-11-05 22:39:07
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

宇宙逃げろ 2~4人で遊べる協力型ダイスゲーム。凶悪な宇宙人から逃げ切り全員が基地にたどり着くのが目的のすごろく風ゲーム。ダイスを振り直して良い役を作りなるべく前に進みたいが、1人だけ突出して早く進んでも駄目な所が悩ましい。だいたいギリギリになる難易度が良い感じで楽しい pic.twitter.com/3uWKtqDULc

2020-11-05 22:39:54
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

チェインソムニア 1~4人で遊べる協力型ダイスゲーム。悪夢の世界に囚われた子供たちが脱出するというストーリーが大変に好み。探索でタイルをめくりダイスで判定して悪夢を破り脱出を目指す。マルチエンディング形式になっており、ゲーム後に封筒を開けて指定のエンディングを読むと云うのも素敵 pic.twitter.com/PwXYCbx4hl

2020-11-05 22:40:34
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

ロス・バンディット ライナー・クニツィア作の2人用ダイスゲーム。同作者のカードゲーム「バトルライン」に似ており、ダイス3個で作る役を比べて得点を取り合う。ダイスは毎手番3個を何処かに配置しないといけないので、要らないダイス置き場を設けるのも大事な対戦型ヤッツィー的な趣きもあり pic.twitter.com/3MSK4TCgLj

2020-11-09 21:26:52
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

TOPS 独楽を同時に3個まわしてみんなで輪を被せていくリアルタイムアクションゲーム。止まった独楽にはもう輪を乗せれない。全部の独楽が止まった時点で輪の色の組み合わせが狙い通りになっていれば得点。アクションゲームだけど妙にチマチマしてるのが可笑しい。作者は流石のロベルト・フラガ pic.twitter.com/Y0L1Rikyzw

2020-11-10 00:05:24
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

QBQ 正方形のボード上で自陣のブロックを前進させて対岸のゴールエリアに整列させれば勝利の4人用アブストラクトゲーム。ブロックを移動させながら積んで高い塔を作り、時々塔を倒して相手のブロックを破壊する。実に変なプレイ感のアブストラクトゲーム。塔を倒して攻撃する時が妙に盛り上がる pic.twitter.com/M0B4c0FgEc

2020-11-10 00:07:59
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

マイス・チュウ・ミー・チュウ 自宅を荒らすネズミを捕まえるダイスゲーム。手番では5個のダイスを振ってうまく合計し、手札からその数字のカードを捨てる事で早く手札を無くす事を目指す。他人が使わず余ったダイスを使えたり、だんだん振れるダイスが減って行ったりと悩ましいルールがあって良い pic.twitter.com/4QCxEPfiBB

2020-11-10 22:41:56
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

このスタートプレイヤーの項目すごく好き pic.twitter.com/X0j00Z3opR

2020-12-17 23:37:14
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

サンティバの預言者 予言者たちが力比べをするすごろく風ゲーム。ダイスとカードで駒を進めてゴールを目指す。手番では5個のダイスを振って使いたいものを選ぶが、他のプレイヤーはどのダイスが使われるか予想する。カード集めに思惑が出る要素があり、予想したり裏をかいたりの悩み所となって良い pic.twitter.com/1u1pvycKBR

2020-12-18 22:34:56
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

フォレロッテ ダイスを振り直しながら得点を確保して行くが、途中で失敗すると手番が没収される…な度胸試し系ゲーム。ただ手番毎に1枚引く条件カードに結構な確率で「ダイスを使い切るまで手番をやめる事が出来ない」の指示があるのでプレイヤーの度胸は関係ない運のゲームになっちゃってる気も…? pic.twitter.com/g6gO1OmGvh

2020-12-18 22:35:32
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

Unita ダイス4個1組のユニットで軍勢を作り戦うウォーゲームっぽいゲーム。ユニットはらせん状に移動しながらボードの真ん中を目指し、敵軍とすれ違う時に交戦する。各国で違う特殊能力も有り。ダイスはユニットのヒットポイントを最大6段階で表す為のもので、振って使うわけでは無い pic.twitter.com/tqwtxhaJGs

2020-12-18 22:38:01
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

タイタンダイス 巨人タイタン族となり神々に戦いを挑む為に軍勢を集める神話的ダイスゲーム。ダイスで怪物を集めて大きな軍勢を作ったタイタンが勝利。ダイスで他のプレイヤーを攻撃するフェイズや、獲得済みの怪物の特殊能力を使って進行を有利にしたりする要素もある。ソロプレイモードも楽しめる pic.twitter.com/RmFNm6P2fB

2020-12-18 22:38:57
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

戦国時代 武将となりダイスを振って城を攻めるゲーム、作者はライアー・クニツィア。ダイスを振り直しつつ城ごとに決まった条件の出目が揃えば城のカードを獲得。難易度は上がるが他人の獲得済みの城を奪うことも可能。カードは実在の日本の城が描かれており雰囲気的にも楽しい pic.twitter.com/b36zyiHzT1

2020-12-19 23:50:49
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

ナッシュ 騎士となりダイスを振って城を攻めるゲーム、作者はミヒャエル・シャハト。ダイスを振り直しつつ城ごとに必要なゾロ目を出せれば城のカードを獲得。難易度は上がるが他人の獲得済みの城を奪うことも可能。特殊効果のカードなども入手したりして3種ある勝利条件を目指す pic.twitter.com/vvh68Zwkz2

2020-12-19 23:51:33
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

インパクト ダイスを投げつけてゾロ目を狙う傑作ダイスゲーム「ストライク」のリメイク作。基本的なルールは前作と同じだが出目に対応した5個の選択ルールが追加され、採用することでアクション要素が増して大変盛り上がる。さりげなく負けてるプレイヤーに有利な選択ルールが多いのも良いです pic.twitter.com/tofBREIdTo

2020-12-19 23:53:56
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

Kazaam Dice 新米錬金術師となり貴重な素材の入手を狙うダイスゲーム。ボード上の自分のマスから指定のマスまでダイスを並べるのが目標。手番では振ったダイスを目に応じたマスに置くか、既に置かれたダイスを90度転がして隣のマスに動かす。ダイス配置時は側面の向きも気にしながら置くのが考え所 pic.twitter.com/pakLU3pB59

2020-12-20 21:54:16
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

ウィーン 人脈を得る為に19世紀ウィーンの街を巡るダイスワーカープレイスメント系ゲームの名作。ダイスを配置する場所は基本的に強さと必要なダイス目の順で1列に並んでおり、誰かが既に置いた場所は置けない上に自分のダイスは手前の方から順番に置く必要があるなど悩ましい要素が多くて面白い pic.twitter.com/RmKbITH2v6

2020-12-20 21:55:11
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

アーティファクツ・インク 冒険家となり古代の遺物を発見して博物館に売ったりする事で名声を得るダイスゲーム。手番ではダイスを振り出目に応じた場所に配置してアクションを行う。新しいカードを入手してダイスが増えたり振り直したりの効果を得たり、できるアクションが増えるのは楽しいですよね pic.twitter.com/zMiMuENnw1

2020-12-22 23:43:17
拡大
ひろ @hj6yvk4_usalook

レイルロード・インク 道路と鉄路を引いて交通網を発展させるダイスゲーム。代表者の振ったダイスを全員が参照して同時に個人ボードにペンで道路や鉄路を書き込み、うまく交通網を繋げる事を狙う。赤と青の2バージョンがあり、それぞれ隕石と溶岩/河川と湖の2種ずつの拡張ルールを使っても遊べる pic.twitter.com/BKmmACmeOx

2020-12-22 23:45:24
拡大