2011/7/14・16:30開始 政府・東京電力統合対策室合同記者会見

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
たかよし @ystricera

東電「ストレステストについては保安院と相談しながら。脱原子力については今のところ1F事故収束全力あげている。エネルギー供給の大きなあり方左右する問題なので安定供給、お客様への影響、日本固有の状況踏まえて幅広い議論必要」

2011-07-14 17:00:49
kysm @kysmtk

松本氏:脱原子力について。今は事故収束に向けて全力で取組んでいる、国の原子力政策に言及は出来ない。 安定供給・お客様への影響・日本固有の問題に対しての幅広い議論が必要。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-14 17:01:51
烏賀陽 弘道 @hirougaya

3.11で生まれた新しい報道メディアは、予想とはちがってニコニコ動画やユーストリームでした。当初の予想はTwitterでした。やはり動画コンテンツに百日の長があったということでしょうか。

2011-07-14 17:02:08
烏賀陽 弘道 @hirougaya

報道にとっても「ポスト3.11」は、これまでとはまったく違う風景が広がっているはずです。少なくとも旧型メディアの「脳死」は確定的になったと考えています。

2011-07-14 17:03:16
たかよし @ystricera

(ナノラナカッタ リークチェックは)東電「おそらく今リークチェックやっているところ」(東京新聞きくや 東電から厚労省に3,4月分作業員の方の被曝状況まとめられたが依然1500人強被曝量確定してない 現状WBCどれだけ増えた。8月までに確定終えたい図表あったが)

2011-07-14 17:03:23
kysm @kysmtk

松本氏:WBCの確保数、Jビレッジ1台、ふくいち3台、ふくに1台、新たに購入1台の計6台。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-14 17:04:34
たかよし @ystricera

東電「WBC増強は今月末までに 今Jビレッジ1 1F3 2F1台 6台が8月上旬までに設置 台数は問題ない6/8からは一人ひとり従事者表 カードで機械的に被曝量突き合わせ。1500名内部被曝未確定だが連絡取れてないもの除けば8月中に確定できると考える」

2011-07-14 17:04:54
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

7月14日16時台の最大電力は4,478万kWでした。今後17時台の予想最大電力は4,326万kWです。これに対するピーク時供給力は5,270万kWです。http://twme.jp/TEPC/001v

2011-07-14 17:05:19
たかよし @ystricera

東電「132人連絡取れないので元請け企業と連絡とって受けるように進めたい」(8月上旬までに6台)「今のところ2台がJビレッジに」(個人線量計の数値の自動記録か)「まだ 今のところ線量と当人がバーコードで記録 登録センターへのシステムそのものの回復考えている」

2011-07-14 17:06:09
烏賀陽 弘道 @hirougaya

津田大介さんが記者として優れているのは「誰も問題だと思っていないこと」を「議論すべき問題」として真っ先にとらえる嗅覚の鋭さです。つまり「アジェンダセッティングの能力の高さ」ですね。なぜ私がそれを知っているか。オリコン裁判をまっさきに「これは問題だ」と言ったのは津田さんだったから。

2011-07-14 17:06:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

新聞社やテレビ局がぬるい仕事を日々だらだら続けている合間に、3.11が育てた強力なブロガーやフリー記者が続々と巣立っている。これはすごいことです。25年の記者生活でも見たことがない現象だ。

2011-07-14 17:07:53
たかよし @ystricera

(共同はっとり )園田政務官「本日から3号機窒素封入行われる 正しくステップ1での大きな山場が乗り越えられる。水素爆発回避としては大きな一歩と。緊急時避難準備区域の縮小もふくめて検討していかなければならないと。どの時点で明確にお答えできるかは今はちょっと難しい」

2011-07-14 17:08:01
tepcopress @tepcopress

ニュース : プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力 - 当社福島第一原子力発電所における核種分析結果の確報版について(6月18日〜7月1日採取分). 平成23年7月14日 東京電... http://bit.ly/pW6phZ #News #tepco

2011-07-14 17:08:17
たかよし @ystricera

園田政務官「私の理解が誤っているかもしれない 細野大臣補佐官の時代からステップ2で区域見直しとは明確に聞いたことはございません」

2011-07-14 17:08:48
CAVU @cavu311

所属をJAEAと公表する度胸(蛮勇)は評価してあげて下さい(笑) “@orz_8: コンテキストを無視して文面の一部を切り取り、なんらかのレトリックを使ってロジックを組めばどんな結論でも導き出せることを、まったく理解していないのが3流の理系。(略) ほんとむかつくぜ、プンプン”

2011-07-14 17:14:43
たかよし @ystricera

(エネルギーと環境清水 菅首相が脱原子力と どういう場で具体的ステップ描いていくか 脱原子力から言うと新増設計画に対しても方針出てきて当然だが)

2011-07-14 17:16:02
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】統合会見、始まってます。こっちは憲政記念館とか参議院会館よりあったかい(^o^)

2011-07-14 17:16:13
kysm @kysmtk

Q.菅総理の「脱原子力」の手順について。 A.総理自信は「脱原発」という言葉は使ってない。原発に依存しない社会と言っていた、と。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-07-14 17:16:23
たかよし @ystricera

園田政務官「今日の新聞各社ふくめて報道拝見しているが総理自身が脱原発という言葉使ったとは認識していない 正確にはこれからの日本の原子力政策として原発に依存しない社会を作る、将来的には原発なしでやっていける社会をと エネルギー環境政策会議で政府としての考え方整理されていくと」

2011-07-14 17:16:35
CAVU @cavu311

娯楽に徹してくれれば良いのですが「(実害なのに)風評被害」「ただちに影響はない」「流通してる食品は安全」等どうしようもない情報を広めてるのが許せないっす。“@cavsoulnote 自分の役割を自覚していると思えば納得がいくのかも知れません。メディアを捨てて娯楽に徹すると。”

2011-07-14 17:17:12
たかよし @ystricera

園田政務官「総理が仰ったのは長期的展望だろうと。戦略会議で御示できるかは予断を持って申し上げられない」(脱原子力といういい方と、原子力に依存しない社会という意味が違うというのがもう一つ理解出来ないが 原子力を今後どうするかは原子力政策大綱というものを検討議論する場は従前からある)

2011-07-14 17:17:55
ドラえもん @jaikoman

3号機窒素封入は今夜8時から。これにより水素爆発の危険性がなくなる事でSTEP1 終了と見なすか否に関心。計画的避難区域解除に関する質問が多い。細野題意人がいないので明確な明確な返事は期待出来ず。 #iwakamiyasumi http://ustre.am/eOVh

2011-07-14 17:18:05
たかよし @ystricera

(エネルギー環境政策会議がそれにとって変わるのか)園田政務官「エネルギー環境政策会議で議論が進められていくと。原子力委員会やその他の機会で議論行われる。最終的にどう政府指針に落ち着けるかは議論みないと。」

2011-07-14 17:19:28
たかよし @ystricera

園田政務官「”計画的段階的に原子力を減らしていき、将来的には原発に頼らなくてもやっていける社会にと”という総理の言葉が脱原発の定義という理解ではない。20年30年50年だと政府として決めているわけではない」

2011-07-14 17:20:19
たかよし @ystricera

(テレ朝あれや 電力供給 横須賀火力、ガス発電機新設 広野今日明日で40万kW供給力増 増設はこれ以上はないのか)東電「東電需給見通しは7/8公開 復旧できるものは間に合わせた、新たにこれ以上の余力どこにあるかは具体的にはないが引き続き安定供給目指して様々な手段考えたい」

2011-07-14 17:22:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ