裏古楽の楽しみ 2020年10月28日 -音楽と言葉の小宇宙 モンテヴェルディのマドリガーレ【ゲスト解説者を迎えて】

<ゲスト解説者を迎えて>案内人:藤原一弘(音楽学者)音楽と言葉の関係性を追及したイタリアの作曲家モンテヴェルディのマドリガーレを中心にお送りします。
2
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
びたみんC&E @amzj3

私の知ってるモンテヴェルディと違う! そうか、初期の頃の作品。 #古楽の楽しみ

2020-10-28 06:08:27
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #モンテヴェルディ のマドリガーレ 「・・モンテヴェルディ以前・以後と区分されるほどのバロック音楽初期の天才の一人・、」by #藤原一弘 先生 バッハと並び称せられる天才・巨人をあと一人挙げろと言われれば、それはモンテヴェルディしかいない・ と、かつて #皆川先生 も、

2020-10-28 06:09:12
Ikuko Mori @Ana9067

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽音楽と言葉の小宇宙 モンテヴェルディのマドリガーレ を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2020-10-28 06:09:44
Koko @5487eukl

@kazut0323 直接、コンサート前に、レクチャーを受けたこともありました!!おはようございます!! #古楽の楽しみ

2020-10-28 06:11:05
うさくら @classicco9563

FMでも生中継があると思います。この番組が終わったら、まだほとんど知らない4番は予習しないと(;・∀・)。ちょうどアーノンクール指揮ベルリン・フィルのを買っていて未聴でした。尤も全く知らない訳ではなく、同時収録曲シューマンの4番が刺激的でした(^^)/。#古楽の楽しみ twitter.com/classicco9563/…

2020-10-28 06:11:28
うさくら @classicco9563

どれだけ出るのかわからないでやきもきさせられるよりは透明感があります。よろしければWeb会員に登録して、今夜聴きましょう((o(^∇^)o))。#古楽の楽しみ twitter.com/NHKSO_Tokyo/st…

2020-10-28 06:07:27
ルッティ @Mimo_Scarlatti

アレッサンドリーニの モンテヴェルディのマドリガーレ良き良き #古楽の楽しみ

2020-10-28 06:11:32
あもるファス @amorph_os

私は死にたいのです 曲名のインパクトが直球すぎる。 #古楽の楽しみ

2020-10-28 06:11:41
らもーさん @bach_rameau

聴く人がその情景を思い浮かべもしかしたらその場の空気感すら感じさせる。 言葉と音楽が一体となるとき芸術が生まれる。 #古楽の楽しみ #マドリガーレ #モンテヴェルディ

2020-10-28 06:12:06
ぷちぱお @petitepao

「マドリガーレ集 第4巻から 私は死にたいのです」 モンテヴェルディ:作曲 (合唱)ラ・ヴェネシアーナ、(指揮)クラウディオ・カヴィーナ (3分22秒) <GLOSSA GCD 920924> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/gKb83qJrsA

2020-10-28 06:12:08
拡大
てるちょこ @Kurutyoko11go

#古楽の楽しみ おはようございます☕ 解説者の先生、初登場かな?

2020-10-28 06:12:10
暁のうた @hitomaroaka

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽音楽と言葉の小宇宙 モンテヴェルディのマドリガーレ を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2020-10-28 06:13:22
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

死なないで… 🎶😢 「マドリガーレ集 第4巻から 私は死にたいのです」モンテヴェルディ作曲 #古楽の楽しみ

2020-10-28 06:13:27
やのしほ @northern_lapwin

「愛する人と口づけを交わす恍惚…」って。イタリア人の思考は500年遡っても恋愛至上主義😘なのかー。 #古楽の楽しみ

2020-10-28 06:14:09
ひろこ @76hiroco76

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽音楽と言葉の小宇宙 モンテヴェルディのマドリガーレ を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2020-10-28 06:14:22
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

クラウディオ・カヴィーナ、先日他界してしまいましたね。惜しんでも余りあることでした。 #古楽の楽しみ

2020-10-28 06:14:25
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

タッソは1580年台後半、若きモンテヴェルディの主君たるマントヴァのヴィンチェンツォ・ゴンザーガにも世話になってた…こう考えるとモンテヴェルディはルネサンス世界の人。 というか、タッソの詩や1590年台をルネサンスの一言で片付けるのも変な気がする。カラヴァッジョも元気な頃 #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st… pic.twitter.com/ga8fEF81ct

2020-10-28 06:14:33
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

というか、この時点ではまだ『解放されたイェルサレム』の大詩人タッソ(1544-1595)がまだ生きてるくらいだものね 新しき夜明けはいまだ訪れず Non si levava ancor l’alba novella 波はささやき Ecco mormorar l'onde どちらもタッソ作詩のマドリガーレだ #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2020-10-28 06:06:36
拡大
拡大
ぷちぱお @petitepao

「バッロ・ディ・マントヴァ」 ジョヴァンニ・バッティスタ・フェリーニ:作曲 (オルガン)リウエ・タミンハ (3分16秒) <ACCENT ACC 24225> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/YftFtEf7ly

2020-10-28 06:16:41
拡大
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #モンテヴェルディ のマドリガーレ どちら方面へ向かわれてるのか不明なれど、 もしや、そろそろ「ウイユ・ノワール」近辺か・・w w w twitter.com/raphael_brufor…

2020-10-28 06:17:21
しまさき 流音 @ruonm

おはようございます (^O^☆♪  昨日は雲海を前に聴きそびれた #古楽の楽しみ 今日はしっかりと聴いている水曜日の朝です♬  今日も元気に楽しい1日をお過ごし下さい。 pic.twitter.com/CESf23hcsQ

2020-10-28 06:17:37
拡大
あもるファス @amorph_os

重々しいドイツオルガンと明るく光刺すイタリアのオルガン。 #古楽の楽しみ

2020-10-28 06:18:43
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ