20年11月前半の脱原発

続き物一次まとめ。
0
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ
風の旅人 @deaeteyokattana

この前外国人技能実習生の院内集会がありました。YouTubeにユープランさんがあげてます。除染の話も触れておられました / @makomelo 東電会見閉鎖後近隣ビルより遠隔質疑 twitcasting.tv/makomelo/movie…

2020-11-02 19:02:50
ドラえもん @jaikoman

IAEAから原発作業員に対する身元の信頼性が低いことを問題視されていたのに、会社と連絡が取れない状況を放置するのかと問題視するおしどりさん。

2020-11-02 18:01:27
ドラえもん @jaikoman

原発事故時に契約、作業していた間は連絡が取れていたが、それ以降は契約がなく連絡をしてないので、いつからその会社が所在不明になっていることは知る由もないと東電小林。

2020-11-02 18:01:08
守田敏也 @toshikyoto

黒い雨訴訟は隠されてきた内部被曝の被害を告発するもの。第一審勝訴に対し国が広島県と市に控訴を迫ったのは原子力マフィアが認めるわけにはいかないものだからでした。『放射線副読本すっきり読み解きBOOK』はその根本にある被曝の過小評価をしっかり解き明かしています。 onl.tw/HX9yQgX

2020-10-31 08:37:27

トリチウム汚染水海洋放出

鈴木達治郎 @tatsu0409

「コンクリート用機で保管、地下で貯蔵」案を提案・・自民・山本議員「風評は必至。処理水は放出せず保管を」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNC6…

2020-11-10 10:16:34
二太郎 @2tarou

エネルギーフォーラム / buff.ly/2U5ckS7 「【コラム/10月30日】自民党議員が海洋放出に反対 東電の公表資料が根拠に」 pic.twitter.com/HEKe6pk51M

2020-11-09 06:20:03
拡大
拡大
拡大
拡大
miyagi_no_nuke @miyagi_no_nuke

汚染水を海に捨てる以外の方法を、まともに検討しない政府-東電に処理方法を決めさせるな。 福島の漁師は言った「漁業やる人がいなくなっと」 近づく汚染処理水の海洋放出方針決定:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/65997

2020-11-09 05:35:28
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

【コラム/10月30日】自民党議員が海洋放出に反対 東電の公表資料が根拠に energy-forum.co.jp/online-content…

2020-11-07 11:25:20
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

【汚染水 自民党議員からコンクリート製の容器保管案】(朝日新聞から引用) pic.twitter.com/8i26Fltbig

2020-11-07 11:13:32
拡大
子ども全国ネット @kodomozenkoku

「汚染水の『海洋放出』の決定は来月以降に延期! 政府側の情報リークでわざと報道させ、様子を見たのではないかと思っている」~10.31 反原子力の日行動 ―満田夏花氏(FoE Japan)西尾漠氏(原子力資料情報室) 11/2 IWJ iwj.co.jp/wj/open/archiv…

2020-11-05 20:40:17
烏賀陽 弘道 @hirougaya

海洋放出は、今のタンクが空になれば終わるのではありません。3つのメルトダウンした原子炉が崩壊熱を放つ向こう数十年、ずっと汚水は出続ける。放出も続く。世界各地で漁業被害が出た時、外交問題になるでしょう。国際司法裁判所への提訴もあり得る。

2020-11-05 17:14:44
木田修作/とまり木・夫 @10marigihusband

独自ニュースです。政府は処分方法の決定を前に、海洋放出を避ける案に否定的な見解をまとめていたことがわかりました。 トリチウム処理水 政府は最後の意見聴取前後に海洋放出前提で調整か(福島県)(テレビユー福島) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fadbf…

2020-11-04 21:25:44
まさのあつこ @masanoatsuko

それならトリチウム分は、地下水バイパスなどとALPS処理水(汚染水)も合わせて1500Bq/ℓであるべきで、 ALPS処理水(汚染水)単独で 1500Bq/ℓという話ではないのではないか?ということ。 経産省は、いえいえALPS処理水(汚染水)単独で 1500Bq/ℓですと。 なんだか話が違うんじゃないか?

2020-11-01 09:37:55
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

だから、ここですぐに決めなければ廃炉が遅れてしまう!と言いたてるマスコミの報道は、信用していません。〆切は最初から決まっていないのですから。

2020-11-01 09:28:53
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

30〜40年は「目標」と国側は以前から説明していて(なぜなら目安がなければ工程も立てられないから)、直接話を聞いた人は皆そう聞いていると思うのですが、なぜかマスコミを通すと「必ずこの期間内に終了させる」になっているのは、伝言ゲームみたいなものなのでしょうか。

2020-11-01 09:26:24
まさのあつこ @masanoatsuko

原発ゼロ会公式ページにも動画掲載。経産省、原子力規制庁、東京電力が回答。 ■事前質問項目 1. トリチウムの排出基準について 2. 運用基準遵守のための第三者監視体制について 3. 炭素14の測定の進捗について 4. 2年分の容量確保について 5. トリチウムの分離技術について blog.livedoor.jp/gempatsu0/arch…

2020-11-01 08:45:12
hajime @hajime602

この一連のツリーはとても大事なことだけど、なぜかメディアでは触れられてない。 地下水の流入を止めるか、汚染源である燃料デブリを取り出さない限り、汚染水は増え続けるから、海洋放出もずっと続く。 一回限りではなく未来永劫続く問題という前提で報じているメディアがどれほどあるか… #ss954 twitter.com/masanoatsuko/s…

2020-11-01 00:50:24
まさのあつこ @masanoatsuko

仰る通りだと思います。今日午後、アースウォーカーズのプロジェクトにzoom 参加し、経産省の原子力発電所事故収束対応室長に、この件に関しても、質問・提起してみました。 「止水」と「燃料デブリの取り出し」の関係をどう考えているのか、という問いの中でです。つまり、 twitter.com/haruhasiSF/sta…

2020-10-31 23:04:14
小林 順一 @idonochawan

[本日掲載]福島第一・放射能汚染水放出 : 人間のDNAを損傷する危険性 : グリーンピース『処理済み』- 日本政府が「トリチウムのみを含む」という誤った理解を与える印象操作を行っている」英国BBC - 全文翻訳は[星の金貨new]kobajun.biz/?p=38818 pic.twitter.com/4jtxGgE7aQ

2020-10-31 21:49:43
拡大
首都圏反原発連合 @MCANjp

【海洋放出を見直し、タンク保管の継続、またはモルタル固化方式に切り替えるべきです。私たちは引き続き、「トリチウム汚染水を海に流すな!」と訴えていきます】 首都圏反原発連合:ステートメント 【福島第一原発のトリチウム汚染水の処分方法について】 coalitionagainstnukes.jp/?p=14409

2020-10-31 18:41:23
日本共産党(公式)🌾⚙ @jcp_cc

「来春からようやく本格操業になるというときに…」 原発事故の汚染水の海洋放出でゆれる福島の漁師の悲痛な声を #小池晃書記局長 がぶつけました。 「地球環境のため脱炭素」と言いながら原発に頼る菅総理。言語道断、時代錯誤の極みです。 #国会中継  本編はこちら youtu.be/OTcBbzx6Z94 pic.twitter.com/CmwmnbdMbt

2020-10-31 13:22:18
まさのあつこ @masanoatsuko

更に情報をいただきました。 1020核種から62核種を選んだフロー図! 基準濃度100分の1以上を選定した「手順7」で、炭素14が漏れたわけですね。 色々な観点から選定したと東電は言っていたが、色々とはこの手順のことなのだろう。 他の手順で漏れた核種はないのだろうか? meti.go.jp/earthquake/nuc… pic.twitter.com/ZVnWg3HV1r

2020-10-31 07:45:30
拡大
拡大
まさのあつこ @masanoatsuko

難しいので、 前提と合わせると、 「・炭素14を測ってみた結果、バラツキがあるが最大200Bq/ℓ超。炭素14の基準は2000 Bq/ℓなので10分の1を超」てことは、 東電が除去62核種を「選んだ」時の、基準濃度の100分の1を超えているものという選定から、炭素14は漏れていたということ。 ・他にも

2020-10-30 07:41:28
まさのあつこ @masanoatsuko

その前提となる基本的なことと、それに伴うアレコレがはっきりした。まず ・「62核種」は沢山の核種の中から東電が選んだ。炭素14のように考慮していない核種が他にも沢山(母数は要確認)ある。 ・選び方は基準濃度の100分の1を超える核種。 ・炭素14は「β線の合計がえらく高い」と測ってわかった。 &

2020-10-30 07:22:22
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ