芝村裕吏さんによる「言葉遊びのゲーム(1)」

2010/04/23
3
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
@nekozaburo

@siva_yuri 飛翔する黒猫に一揆を仕掛けたこの勇気あるもの達は後に英雄と呼ばれることとなる。

2010-04-23 01:55:20
@teitoku

@siva_yuri 寝台特急は、信号を確認したのか、身体を震わせるようにして勢いのまま空間に跳躍した。何もない大空を飛翔する列車。大いなる航海が今、始まったのだ。

2010-04-23 01:55:48
@holy_loly

@siva_yuri 【楽隊】はラッパを吹き鳴らし、ものどもの【身体】にあまねく【勇気】をみなぎらせていった。【一揆】だ! 【一揆】だ! 【一揆】だ! 【豆腐】勝ち取るため、最後の一人が倒れるまで戦うのだ!

2010-04-23 01:55:49
@siva_yuri

一番のあり得ない光景が出来たら、私はちょっとした魔法をつかう(笑)

2010-04-23 01:56:21
@siva_yuri

とらさん作 資本経済が終わり、"豆腐"経済が始まった。俺達の"蒟蒻"給料では"林檎"も買えない!"一揆"だ!"一揆"を起すんだ!"豆腐"”投資”家達を倒すんだ!

2010-04-23 01:58:01
@siva_yuri

高原作 【蒼天】を超え、【銀河】へと飛び出した私達を待っていたのは、大きな【林檎】が飛び交い、【蜜柑】たちが最も偉い星だったのだ。【跳躍】せよ!宇宙大冒険!!

2010-04-23 01:58:18
@siva_yuri

たゆたう並木作 かの有名な銀河の英雄が…徹夜明けで文句を言いながら洗濯している映像が録画されたビデオが、これです。

2010-04-23 01:59:06
@sinzaka

@siva_yuri 楽隊の演奏が終止符を打った瞬間、蒼天から葡萄のように連なった電話が垂れ下がり、一斉に鳴り始めた。…というのはどうでしょうか。

2010-04-23 01:59:11
@syangu

@siva_yuri 四季おりおりの芳醇な料理に思わず凝視したら蒟蒻だった

2010-04-23 01:59:44
@siva_yuri

で。言葉は抽象化しているので無茶出来る。 鷹臣作 『【録画】しておいたテープを再生したら【銀河】を【胃液】が流れ、【家族】が【胃液】で【洗濯】していた。』

2010-04-23 02:00:32
@Molice

@siva_yuri 初めて黒【電話】の通話口を舐め、その【芳醇】な味わいに魅了されたのはいつのことだっただろうか。ある時は【蜜柑】のように、またある時は【林檎】のように。こうした味は、きっと【信号】として電話線を通ってやってくるのだろう。 などと遅まきながら便乗。

2010-04-23 02:02:44
@siva_yuri

抽象化したものは、キーワードで元に戻る。元に戻すのは視覚を司る脳の役目だ。 いいかい。

2010-04-23 02:03:58
@hana_masa

@siva_yuri 【若竹】の【絶妙】なタイミングで外される音に【終止】悩まされた俺は、天使の歌声とまで讃えられた歌声を【精神】的ショックで失い、ヒドイ【音痴】になってしまった!(こっちで

2010-04-23 02:04:29
@siva_yuri

森瀬さん作 初めて黒【電話】の通話口を舐め、その【芳醇】な味わいに魅了されたのはいつのことだっただろうか。ある時は【蜜柑】のように、またある時は【林檎】のように。こうした味は、きっと【信号】として電話線を通ってやってくるのだろう。

2010-04-23 02:05:28
@Q_eniru

.@siva_yuri 「蜜柑」の中の「回路」では、「若竹」の「楽隊」が「芳醇」な音を奏でていた。

2010-04-23 02:08:24
@siho_muI

@siva_yuri なんということだ!この【電話】には、【身体】から発せられる【信号】を読み取って【善悪】を区別する【回路】が仕組まれているというのだ。

2010-04-23 02:14:37
@siva_yuri

【蒼天】を超え、【銀河】へと飛び出した私達を待っていたのは、大きな【林檎】が飛び交い、【蜜柑】たちが最も偉い星だったのだ。【跳躍】せよ!宇宙大冒険!! これを”絵”で思い浮かべてみる。 林檎はどんなもので、蜜柑はどんなものだい?

2010-04-23 02:04:41
@porepole

@siva_yuri 蜜柑というか、天然食材が貨幣代わりになってるところを創造しました。 *Tw*

2010-04-23 02:14:34
@syangu

@siva_yuri 蜜柑星人がリンゴの馬車に乗ってるんじゃないでしょうか

2010-04-23 02:10:00
@namiki_

@siva_yuri 大きい林檎はそのまま林檎の形で飛行機っぽく使用され、蜜柑には手足が生えておりました…。

2010-04-23 02:08:00
@holy_loly

@siva_yuri みかん星人……もとい、みかんっぽい知的生命体と、それが操るリンゴ型の乗り物とかでしょうか……。

2010-04-23 02:07:46
@k_takahara

@siva_yuri 林檎が砲弾、木のてっぺんになった蜜柑こそ、この星の主。奴らの超能力で林檎は操られているのです

2010-04-23 02:08:19
@torasang001

@siva_yuri 両方とも果物で丸いものですが、この文脈だと星の例えの様にもなんらかの生物の様にも思えます。

2010-04-23 02:09:34
@siva_yuri

みかんは みかん星人が圧倒的に多いだろうね。想像上では。

2010-04-23 02:12:05
@siva_yuri

そうそう。無限におもしろがって皆がツイートしているなあ(笑)

2010-04-23 02:15:50
前へ 1 ・・ 4 5 次へ