保護者運営学童保育の課題

職員の採用、労務、助成金の申請、事業所の会計、児童の入所・退所の管理等の「放課後児童健全育成事業」の事業所の運営を、仕事も育児もある、事業運営に専門知識があるとは限らない保護者がボランティアで担う保護者運営学童保育の課題に関するツイートをまとめました
0
Tatsushi TED Endo @OSAKA @gadowsky

@ponikitiai そして、署名キャンペーンでは本当にありがとうございました。全国の学童関係者の方々に、常々お礼を言いたいと思っています。

2020-11-07 22:38:48
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

@gadowsky 外部委託も、広がってきてますよね。保護者運営、制度として歪だと思うものの、一気に無理に変えると酷いことになるだろうな、、とも同時に思うので。。ソフトランディングしていければいいなと思います。

2020-11-07 22:42:26
えすぷれそ @expresoL200

普通の役員でも大変だったのに、学童の分割移転だなんて状況察するに余りあります。 twitter.com/ponikitiai/sta…

2020-11-07 22:50:06
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

学童保育2年目から4年目にかけて、保護者運営学童保育の分割と移転の担当役員を経験した。当時、時間も労力も割いたし、心労もすごかった。幸運も重なって、結果としては環境が良くて広い、多くの児童の受入可能な学童ができたけど。少し条件が違えば、今、学童を担う役員の子も待機児童になっていた。

2020-11-07 21:53:18
Tatsushi TED Endo @OSAKA @gadowsky

@ponikitiai NPO化は検討しましたが難しいと判断しました。セカンドベストとしての外部委託ですが、次世代に渡すときにできるだけ負担の少ない方法をと考えています。ただ、大阪市の方針によってという不安定な存在なのがなんともですが。

2020-11-07 22:51:17
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

@expresoL200 分割移転が必要になった時期が、新制度の施行の前後とモロ被りだったので。その情報収集も必死でした。そのおかげで全国の学童保育関係の素敵な方々と知り合えたんですが。自営業なので、私の売上げには正直、響きましたね。。

2020-11-07 22:54:32
えすぷれそ @expresoL200

@ponikitiai えええ、その時期でしたか!それはそれは。 ホントたいへんだったみたいですね。 そういう「業務」が特定の熱意ある人の頑張りに負わざるを得ないってとこが、保護者運営なんとかならないかなーと思うところです。

2020-11-07 23:09:26
Tatsushi TED Endo @OSAKA @gadowsky

@ponikitiai 残念ながら、当時の民間区長からは、民営の学童保育が自身の小学校の全児童対策に手を挙げて運営したらいいじゃないかと言われるくらいの認識でした。当時の区長、市長、知事どなたも自身のご家庭で大阪市の保育所、学童を利用していません。そして都構想。大阪はある意味最先端なのかもですね。😢

2020-11-07 23:11:36
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

@expresoL200 支援の単位複数設置をして、補助金を多くすることで広い施設を借りて、待機児童も出さずに済むようにする移転計画を立てました。ただ、どの程度、施設内を区切れば支援の単位複数設置が認められるのか具体的な基準が分からない中、改装計画立てなきゃいけなかったんですよね、、

2020-11-07 23:18:42