長野高専カンファレンス2

長野高専では2回目の開催となる高専カンファレンス、長野高専カンファレンス2のツイッター上での反応をトゥギャってみました。 ハッシュタグが最初まで辿れなかったため、私が途中から視聴開始した中継のtsudaりからスタートです。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 33 次へ
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf 最近PSE非対象な電気用品が増えてる 技術基準とかナッシング

2011-07-16 14:49:07
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf 日本の法律はある製品に対して品目を定める(ポジティブリスト) なので基準が時代に追いついてない。 海外は一定電圧以上を使用する商品すべてに着いて共通の技術基準を適用(ネガティブリスト)

2011-07-16 14:50:33
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf 日本もそのうちネガティブリストになりますよー 発表終了

2011-07-16 14:50:57

PA(Public Adress:音響とか)のお話。*

@masamo さんの発表。マイクやミキサーなど音響機材についてです。

ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf PAのお話。ダイナミックマイクは衝撃に強くて音・構造共にタフ。PA現場はこちら。 コンデンサーマイクはレコーディングとか向け。繊細

2011-07-16 15:02:39
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf ミキサー デジタルは少々不安定で音はまあまあ。ノイズに強い。iPadでリモート操作出来たりする。アナログは堅牢堅実かつ音が良いもののノイズに弱い

2011-07-16 15:03:55
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf アナログミキサーは温かみがある

2011-07-16 15:04:13
ぐっちょむ @gutchom

#kosencof 01V96VCMは20万円で安い!音はそこそこいいデジタルミキサー

2011-07-16 15:04:54
てって @hcetsah78

EV言ったのは私ですけど発表者は@masamoですww RT @gutchom: #kosenconf スピーカーはEVなどがおすすめ。発表者の @hastech78 さんが詳しいらしいです

2011-07-16 18:21:11
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf スピーカーはEVなどがおすすめ。発表者の @hastech78 さんが詳しいらしいです

2011-07-16 15:05:51
ぐっちょむ @gutchom

(PAの世界は色んな意味で怖いお)

2011-07-16 15:06:17

@sn_monochr さんによるマイコンカーについて

ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf @sn_monochr (?)さんのマイコンカーについての発表

2011-07-16 15:07:54
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf H8マイコン搭載車でライントレース。直角カーブや分岐がある

2011-07-16 15:08:33
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf マイコンカーはセンサ感度の調節や走行パラメータの変更、部品の作り直しなどが完成後にもやらなければならない。EEP-ROMのデータを自作ソフトで解析して改良

2011-07-16 15:09:36

VM(仮想マシン)についてのお話

ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf KVNの話。Linux Kernel based Virtual Machine

2011-07-16 15:15:21
ぐっちょむ @gutchom

#kosenconf KVMはLinuxカーネルが進化するとおいしい。ユーザランドが使える。QEMUが定義するほにゃほにゃをほにゃほにゃ

2011-07-16 15:16:05
ょょぃ @yoyoy_

#kosenconf この配信はさくらインターネットプレゼンツらしいです

2011-07-16 15:17:16
ょょぃ @yoyoy_

#kosenconf guestfishでVMのHDDをVM起動無しに操作できる

2011-07-16 15:18:08
ょょぃ @yoyoy_

#kosenconf KVMではギガビットイーサもめじゃない仮想マシン間通信が可能

2011-07-16 15:18:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 33 次へ