ノンプロ研中級プログラミング講座【GAS コース第 3 期】第 6 回

ノンプロ研中級プログラミング講座【GAS コース第 3 期】第 5 回 コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/ コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座開講のお知らせ 続きを読む
2
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

本日は #ノンプロ研 中級GAS講座の第6回。 コンテンツは「HTTP通信・API」ですね。 そして、いよいよ最終回となります! pic.twitter.com/EYPbZMu59k

2020-11-20 19:47:07
拡大
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

今日は、いよいよ最終回、GAS中級講座6回目です。 トリは、「HTTP通信・API」について学びます。 #ノンプロ研

2020-11-20 19:55:07
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

中級講座もいよいよ最終回ですね。 APIのところは、一番の楽しみといってもいいかもしれません。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:03:51
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

アイスブレイクでは、なぜかお金の話で盛り上がったみたいです #ノンプロ研

2020-11-20 20:10:17
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

Slackで過去の投稿は見えなくなります(実際、第1回めの最初のほうはもう見れない…)。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:12:17
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

最初は、HTTP通信とUrlFetchサービスから。 HTTP通信とは? インターネットを経由して通信をする形式のこと。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:13:19
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

HTTP通信って、どんなことができるの? Webサイトの情報を取得してブラウズしたり、API経由してデータの送受信をすることができる。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:14:39
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

Webページ参照時には、ブラウザ側から、HTTPリクエストがWebサーバーに送信される。 それを受け取って、Webサーバーから、HTTPレスポンスが戻される。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:14:53
nori @nori_de_ikiru

HTTP通信→urlをたたくとサーバーからHTTPレスポンスを返してくれる( ..)φ #ノンプロ研

2020-11-20 20:15:03
山口征啓@九大MHA, LIFE Study @ID_HelpDesk

今日はいよいよGAS中級のレクチャー最終回です。UrlFetchやJSON、APIなど美味しいところてんこ盛りです。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2020-11-20 20:15:06
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

このHTTP通信をGASで実現するには、UrlFetchサービスを使用する。 クラスは、UrlFetchApp、HTTPResponseの2つ。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:15:40
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

UrlFetchApp.fetchメソッドで、GASからHTTPリクエストを行うことができる。 戻り値は、HTTPResponseオブジェクト。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:16:10
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

HTTPリクエストの種類=HTTPメソッドと呼ばれる。 4つあるが、GET(これください)、POST(これ渡したい)がメイン。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:16:47
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

fetchメソッドでGETリクエストすると、WebサーバーからHTTPレスポンスとして、ページを表示するためのHTMLという情報が取得できる。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:17:51
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

#ノンプロ研 twitter.com/ntakahashi0505…

2020-11-20 20:18:10
タカハシノリアキ#デジタルリスキリング入門執筆中 @ntakahashi0505

HTTPメソッドは、主にGETとPOSTを使うことが多いですが、他にもいくつかの種類があります。 たまにPUTとかDELETEとかのメソッドを使ってAPIを叩くこともあります。 developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HT…

2020-11-20 20:17:53
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

HTTPResponseオブジェクトでは、もらった情報を取り出すためのメソッドを提供。 getContentTextメソッドは、よく使う。 getBlobメソッドは、意外と便利。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:18:43
etau @etau0422

いやー!アイスブレイク、お金の話で盛り上がった!盛り下がった? #ノンプロ研

2020-11-20 20:19:55
etau @etau0422

いやー、最終回だよ、感慨深いw #ノンプロ研

2020-11-20 20:20:21
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

ヘッダー情報…ちょっとややこしくて避けたくなるのですが、APIによっては、リクエストの際に指定されたパラメーターをヘッダー情報に含めてリクエストする必要があるものもあります。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:20:47
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

ここまで説明長めでしたが、お待ちかね、実際にGETすると何が返ってくるか確認する写経タイムです。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:21:00
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

てか、リクエストしてレスポンス返ってくるの、普通に楽しいですよね。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:21:49
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

getHeadersメソッドで取得できる情報は、通信に必要な情報が含まれている。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:23:58
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

getContentTextメソッドで取得できるのは、ページ情報のメインなコンテンツ部分。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:24:06
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

今度は、Web上のPDFファイルをgetBlobメソッドを使って、取得することができます。 #ノンプロ研

2020-11-20 20:25:24
1 ・・ 5 次へ