
将門公の首塚移動した日に胴を祀っている茨城で地震があったってツイート見たので、また地震あったから神社どの辺にあるのか見てみたら震源地だった pic.twitter.com/RFA85yZbd6
2020-11-25 11:33:11

平将門の首塚を移動した日に地震が起きた…!?

ネタかと思ったらマジで7kmくらいしか離れてなかった(平将門の胴塚は ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3… から、震源はNHKのページの "36.1度/139.9度" を採った)masakado-zuka.jp/2020/11/12/%E5… twitter.com/__4o5__/status… pic.twitter.com/yIloVFInO1
2020-11-25 13:35:34
リンク
Wikipedia
平将門の胴塚
平将門の胴塚(たいらのまさかどのどうづか)とは、平将門の胴を祀っているとされる塚。 平将門は朝廷に対して乱を起こすも、天慶3年(ユリウス暦940年)2月14日、平貞盛・藤原秀郷連合軍との合戦の最中に流れ矢を額に受け、現在の茨城県坂東市岩井付近で38年の生涯を閉じた。 伝承では、平将門の首は京都まで送られ、京都大路に晒され、後に武蔵国豊嶋郡柴崎村(現在の東京都千代田区)に葬られたとされるが、他に埼玉県幸手市などにも、将門公の首塚とされるものが存在している。 一方、首と離れた将門の胴を葬った「胴塚」に関しても
リンク
masakado-zuka.jp
平将門公|将門塚保存会 » 将門塚 改修工事のお知らせ|東京都千代田区大手町1-2-1
将門塚保存会は平将門公を顕彰し、公の神霊を慰め奉り、且つ将門首塚の保存を目的とする会です。将門首塚(将門塚)は、東京・大手町の三井物産ビルの東側にございます。千代田区大手町1-2-1 地下鉄大手町駅C5出口すぐ

@__4o5__ 北緯と東経で検索しますと 平将門を祀る国王神社近隣が震源地です😱 pic.twitter.com/UDeLBUPuyE
2020-11-25 14:28:38

リンク
国王神社/平将門公 終焉の地 坂東市・國王神社
國王神社(国王神社) | 平将門公 終焉の地 - 下総国坂東市
天禄三年に将門公の三女が創建。下総国猿島郡(茨城県坂東市)に鎮座する國王神社です。
1 user
28
もしかしてお怒りになっていらっしゃる…?

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルこわいこわい twitter.com/__4o5__/status…
2020-11-25 14:42:36
現在、東京・大手町にある将門塚は改修工事のため移動されている。

平将門さんの場所か... 関東の守り神様って聞いたけど移動したり動かしたりするのは本当に注意がいるな... twitter.com/__4o5__/status…
2020-11-25 14:31:32※参考まとめ