
「会いたかったよチーズナン」なぜか流行中
なるさんを発端とした「会いたかったよチーズナン」
なぜか自転車界隈で流行語大賞ノミネートとまで言われたチーズナンにはどんな魅力が詰まっているのか?いや、チーズが入っているだけです。
-
wangan1987skr
- 8467
- 7
- 47
- 0
- 0
リンク
Wikipedia
ナン
ナン(ペルシア語、ウルドゥー語、ウイグル語 نان nān ナーン、ヒンドゥスターニー語 nān / नान / نان ナーン、タミル語 நான் nān、英語 naan/nan ナーン/ナン)は、インド、パキスタン、中央アジアのタジキスタン、中国新疆ウイグル自治区、ウズベキスタン、アフガニスタン、イラン、クルディスタンなどで食べられるパンである。 語源はペルシア語。平たく楕円形で、大きな草履のような独特の形をしていて、所々ぽこぽこ膨れているものが多い。インドのものは他国と異なり、二等辺三角形あるいはへ
6 users
84
元ネタはこちら
しかしもっと前に流行っていた
なぜか自転車界隈で流行り出す

会いたかったよ、チーズナン。 会いたかったよ、キーマナン。 今日は自宅で😆 pic.twitter.com/jFwboF2fLG
2020-12-02 20:53:09

@MS_06w @fukushimanohito @kumax2rider @naruyan81 会いたかったよチーズナン! あ、間違えましたwww pic.twitter.com/Erxg7NGCZG
2020-11-30 15:38:12

ブルベ界隈でチーズナンってあまりにも言うものだから来ちゃったわ(´・ω・`) pic.twitter.com/z6EmtWh1Q1
2020-11-29 18:08:34

職場早く離脱して最近お気に入りのカレー屋さんで会いたかったよチーズナン、チキンサグカレー。今日みたいな寒い日にはありがたいスパイスの辛さ(寒くなくても食う)。 pic.twitter.com/YJEekGlBRU
2020-12-02 17:04:52

会いたかったよチーズナン もはやブルベ界隈では概念なのでは? pic.twitter.com/MvvDZojD0M
2020-11-29 21:48:58
チーズナンをRTしまくる人に捕らえられる

自分の周りではあまり見かけなかったけれど、観測範囲外には飛び交っていたんだろうなぁ。 逆に自分のTLでは「会いたかったよチーズナン」がノミネートされる。 どちらも偏在するワード twitter.com/livedoornews/s…
2020-12-01 13:58:39
@adias_cb400sb ぴえんはよく見ましたが、会いたかったよチーズナンは観測されてないですね ご近所さんだと思ってたのに、人によって全然景色は違うんですなぁ
2020-12-01 14:49:08そして関係ないものまでチーズナンと言ってしまう始末