昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2020/12/4の話題ツイートまとめ

11
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
フラン @furan_skin

誤解されてる方もいらっしゃいますが、弘兼先生は4月頃から作中で新型コロナ対応を積極的に描いてるんですよ。 ただ現実の団塊の世代と同じで「気を付けてるつもりだけど中身スカスカ」なだけで。 そして風刺ではなく真面目にイケてると思って描いてるんですよ。悲しいことに。 pic.twitter.com/Un31GkgSQO

2020-12-03 20:12:38
拡大
拡大
拡大
あわじまさき(休止中) @hijmsawaji

ゴールデンカムイとストライクウィッチーズ。 両方とも今期アニメで「サウナに入る」という全く同じシーンをやってるのに、肌色成分が桁違いなのでどちらがドスケベアニメなのかは確定的に明らか。 pic.twitter.com/9TWeqfy4FZ

2020-12-04 18:38:00
拡大
拡大
あべまん/『のんびり村の役場猫』連載中 @841_MUSCLE

オルタネーターと頭文字Dの『ア』って似てるな pic.twitter.com/ytSl9YIOuK

2020-12-03 16:02:14
拡大
拡大
山田丸 @yamadamaru

家電店で欲しかったソフビ人形を見つけ2個買いしたらレジで若い店員さんから 「同じものだけど大丈夫ですか?」 と無垢な瞳で見つめられつい 「一つだと喧嘩しますので」 などと口走ってしまい「そうですか〜」と楽しげにレジを打つ店員さんを見ながら頭をめぐる ケンカだと..?オレとオレが...?

2020-12-03 20:09:05
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

「バーチャルYoutuberが炎上しない」は嘘だった…ではなくて、「バーチャル空間内ですべて仮想架空のものだったはずのバーチャルyoutuberの定義が次第に2次元のイラスト付き生主」に変化していった…と、いう方が、未だに正しいと思う。

2020-12-04 12:07:35
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

アニメのキャラやゲームのキャラが、コンプライアンス監修を受けたうえで出ていれば、基本的にキャラ本人の炎上は避けられるでしょ…「バーチャルyoutuberは炎上しない」は、そういう意味だったはずの言葉だと思ってる。

2020-12-04 12:09:33
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

極端に言えば、最初期の四天王とか呼ばれてた頃のバーチャルyoutuberは「youtuber風に作られたCGアニメ」であって、youtuberというタレントや生主ではなかった筈なのだ。「youtuber風のアニメキャラ」から「アニメキャラ風のタレント/生主」に遷移していったので、そりゃあ後者は事故る時は事故るよ。

2020-12-04 12:12:38
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

だから、「これはyoutuber風のアニメだ。」と固い意志を持って運営から演者、脚本家、技術者、動画編集屋に至るまで作ったアニメ自体は未だに作ろうと思えば作ること自体は可能で、そうして作られたアニメがタレントや生主のような炎上を起こすこと自体は、まあ、あんまりないと思う。

2020-12-04 12:15:26
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

もちろん、演者やスタッフは生身の人間だから、何かしらの事故や病気はあり得る。それは歓迎できることとは言えないけど、IPにとっては個人のやったことであって、IPのあずかり知らぬ所ではあるわけだから、IP事態に与えるダメージは最小に抑えられるかもしれない。これはケースバイケースだけどね。

2020-12-04 12:17:26
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

たぶん、生身のyoutuberがスイカを輪ゴムで破壊することを発明したりメントスコーラを発明したりしてコンテンツを生み出してきたのと同様に、自動車を波動拳で破壊したり脇からおにぎりを生み出したり、そういうバーチャルだからできるコンテンツを発明していく方向に発展しなかったのは寂しくはある。

2020-12-04 12:22:44
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

まあ、映像編集屋さんとして付け加えると、それはそれとして、演者がおもしろくなきゃ面白い映像にはならないって意味で、演者の面白さは必須要件で、運営側の立場としてもファンの立場としても、自然と演者に比重が置かれるようになっていったこと自体は大変理解はできるんだけどね…。

2020-12-04 12:25:04
月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro

伸びてきたので念のため補足、これはべつにライバーや生主の批判ではなく、 そもそもの定義とかが当初と(我々の側で)ズレてきてるのに、昔の定義の文脈で出てきてる話を今の文脈で論じるのは違うよねって話です。 大多数の生主は炎上するようなことも特になく、ちゃんとやってる方々ですし…。

2020-12-04 13:49:30
小栗さえ🐾 @OkuriSae

Vtuber 1 ヶ月 1 万円 生活! 1 日目: 防音室 ( 1,060,000円 ) 残金 -1,050,000円 pic.twitter.com/GvuXEvvi3L

2020-12-02 22:15:08
拡大
拡大
拡大
コミックナタリー @comic_natalie

「鬼滅の刃」15キャラが3人ずつ本日の全国5紙朝刊に、吾峠呼世晴からのメッセージも(写真18枚 / コメントあり) natalie.mu/comic/news/407… pic.twitter.com/nNPh6iVunp

2020-12-04 00:00:11
拡大
拡大
OHー拳 @FJaY1nBHVwK07pR

12月4日の朝刊に鬼滅の最終巻発売記念で各キャラが一面を飾ってる 毎日新聞には笑顔が眩しい胡蝶しのぶ だが本編では「とっととくたばれ糞野郎」と言ってる時の顔なんで広告一面にチョイスしたスタッフは絶対にワザとだよな(笑) pic.twitter.com/6Ul37bQ7Zv

2020-12-04 00:41:36
拡大
拡大
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

書店クラスタから流れてきた「明日は歴史に残る品出し」という強烈なフレーズ。

2020-12-03 21:16:15
雨太郎 @ametaro44

お客さんの注文とか予約を総括してる担当さんが「やっと明日で"鬼"と決着がつくけど、すでに次は"呪"が追い上げてきてて気が休まらない」って言ってたので今の書店員は実質陰陽師です。

2020-12-03 21:53:53
猫間川よしを @yoshiwo2006

鬼滅最終巻が本屋さんで長蛇の列という情報を聞いて、お子さんたちが鬼滅カツアゲに遭ってないか心配する昭和のドラクエⅢ世代です。

2020-12-04 10:56:20
唐橋史(史文庫~ふひとふみくら~) @FuhitoFumikura

「鬼滅の刃っておもしろいの?」という電話が母から掛かってきたのですが、60代女性にまでこう言わせるなんて本当に社会現象だなって思ったら「ベルばらを本誌連載リアタイで読んでいたようなオタク第一世代のこのわたくしが、漫画で一般人におくれをとるなんて一生の不覚」という旨の話だった

2020-12-03 23:33:31
さかめがね@「鬱サキュ」単行本発売中! @sakamegane

王道ジャンルの全く逆には新たな流行の可能性があると聞いて「冴えない僕が学校で美少女たちにモテモテ」の逆を考えたら「冴えた僕が会社でおじさん達とバチバチ」だったんですが、これ半沢直樹だわ。

2020-12-03 15:02:38
IEND @IEND29

ファンタジー世界の怪談だと「この前仲間を教会で蘇生してもらったんだけど、どうも蘇生前とは別人のような気がしてならないんだ…」辺りが定番になるのではないかと予想しています。精神入れ替えや合成、心を乗っ取る魔剣など「自我の同一性の危機」に晒される機会がこの世界よりずっと多そうなので…

2020-12-02 19:45:10
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ