【子ども科学電話相談 201206】黄身が2個ある卵がかえるとヒヨコは2羽生まれるのですか?

鳥:川上和人先生 恐竜:小林快次先生 科学:藤田貢崇先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版3ページ目、モバイル版5ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
63
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「歯がないといいのは、むしゃむしゃしないでしょ?鳥は歯がなくてどうやって消化しているのかわかる? これは川上先生が詳しいのですが、川上先生どうですか?

2020-12-06 10:21:12
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 バード「はーいどうも川上です。鳥は歯がなくて、丸のみをしています。鳥は胃袋の筋肉がものすごく強くて、ぎゅうぎゅうして食べ物を細かくしてる。胃で嚙んでいます。

2020-12-06 10:22:29
ちぇるしぃ @old_chelsea

歯のない鳥と恐竜は「口で噛まずに胃で噛みまーす」 #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:22:50
@ib4KkTDB4Spv65f

恐竜時代の終わりには植物がなくなってしまって、硬いタネをまるこまと飲み込んで強い胃で細かくして消化できる、歯のない鳥だけが生き延びた #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:24:07
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 植物とかがなくなって(のこった)種を食べることが出来たトリが生き残ったのではないか。 歯がないティラノがいたら生き残れたかも知れないけどみんなはえてたから絶滅しちゃった

2020-12-06 10:24:18
やまなしみずき @yamzuk

ダイナソ「おともだちが生きていてほしかったティラノサウルスも絶滅したんですね おともだち「はーーーーお…… #NHKR1 #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:23:40
しっぽ @sippo_sweetrick

石井アナ「ティラノサウルスとやりたいことあったのかな?」 キッズ「でも近づいたら食べられちゃうからエヘヘヘ」 リアル思考!!笑 #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:26:02
NEMO @nemomeg

ドリームを語らず「(ティラノサウルスに近づけたとしたら)食べられちゃいます(だから何もできない)」と語るガール、好きよ #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:25:24

オガサワラカワラヒワは保護活動をしても絶滅する可能性はありますか

小林快次『恐竜まみれ』Official @dino_mamire

ふみひろくん 「オガサワラカワラヒワ、保護活動をしても絶滅してしまう可能性はありますか?」 川上先生 「オガサワラカワラヒワって名前言いづらいですよね。オガサワラカワラヒワって3回言ってみてください!」 ふみひろくんっ…言えた!(会場拍手) #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:40:08
@(k - ω - n)@ @na_ct

なぜ言わせたwwwwwww言えたキッズすごいけどwww #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:39:05
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

オガサワラカワラヒワ オガサワラカワラヒワ オガサワラカワラヒワ #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/xNsQ9btYlE

2020-12-06 10:40:08
拡大
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 学校のことを考えてほしいんですけど、ふみひらくんは同じ学校にどのくらいの人数がいるか分かりますか? 100人ぐらいいるとして、その仲には仲の良い子もいると思います。でもその100人が急に5人ぐらいになってしまったとしたら、その中に仲の良い子は含まれていると思いますか?

2020-12-06 10:40:58
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 100人いたら仲良くなれるけど、もっと少ない人数だったら気が合う子少ないかも。 とりもそう。男の子と女の子がいれば子供出来るかというと、そうじゃない。このみとかある。

2020-12-06 10:42:56
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「インフルエンザにかかりやすい子、かかりにくい子もいます。偶然に選ばれた5人がインフルにかかりやすい5人かもしれない。そうなると大変。 数が少ないということは、いろいろな理由で絶滅しやすくなる。

2020-12-06 10:42:34
ビスカリオン @Viscarion1

種の保存の法則を噛み砕いて説明するバード川上先生。 #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:43:24
MIKI @mikiconfig

先生「台風来るとどうなるとおもいます?」 ふみひろくん「木が吹き飛ばされたり巣がとばされたりすると思います」 #子ども科学電話相談

2020-12-06 10:43:29
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「木の上に巣を作るということは、台風の風で飛ばされたりすることもある。巣が少なければ、もっと数が減る。 数が少ないということは、それだけで絶滅しやすくなる。

2020-12-06 10:43:36
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 保護活動でうまく原因を取り除けるかもしれませんが、「数が少ない」ということで絶滅してしまう可能性もあります。自然環境で生き残れないとなった場合、いったん捕獲して人工繁殖させてから自然に返すということも選択肢に入ります

2020-12-06 10:44:50
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「では、どうすればいいと思いますか? ボーイ「台風に強い巣を作ったりすればいいと思います 「自然のままでは増えないかもしれないので、動物園で保護して数を増やしてから自然に返すことも考えなければならないかもしれない。小笠原の人が中心になっていろいろ考えています。

2020-12-06 10:45:14
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

オガサワラカワラヒワは個体数が激減している。 数が少ないのは、それだけで絶滅しやすい状態。 オスとメスがいるだけで子孫は増やせず、病気になりやすい個体がいたり、巣が100個あって5個飛ばされてしまったのか、5個しかない巣が3個飛ばされてしまったのではダメージが違う #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/dQSvv45gLx

2020-12-06 10:49:36
拡大
前へ 1 2 ・・ 7 次へ