編集部イチオシ

BeatSaberに新たなプレイスタイル誕生! NG動画から生まれたボードセイバー!

BeatSaberにおいて、あるNG動画から新しいプレイスタイルが生まれた経緯をまとめました。 基本はBeatSaberを知っている方向けですが、BeatSaberを知らない方向けに用語案内もあります。 また、新プレイスタイルの設定方法も記載します。
31
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
しろくろゆり⚜️お紅茶BOT (中身入) @WeissLilieyana

リフボード型。 長さはスノーボードの半分。厚みは5倍くらい。 裏側の中心にヒレがついててここから風を切るエフェクト出す。 コマみたいにくるくる回転しても違和感ないと思うので、通常のフィートセイバーみたいな足運びでも割と自然にボードがさばけると思う。多分……。 ロゴかっこよくできた pic.twitter.com/48q2zomTgD

2020-12-14 03:03:17
拡大
拡大
henomohesan🍚へのごはん @henomohesan

@WeissLilie_VRC これならスノボっぽい動きにこだわることなく、自由に動けそうですね😃 菱型だから前後左右どっち向いて立っても違和感少なそうですし👍

2020-12-14 08:21:07
しろくろゆり⚜️お紅茶BOT (中身入) @WeissLilieyana

@henomohesan 従来のフィートセイバーの動きをしても違和感が少なくなるように考えました。スノボは「身体が板についていく」感じだけど、こっちは「身体に板がついてくる」感じ

2020-12-14 08:24:21
🥽🧭🥾→ @monotane

OVR Advanced SettingsのSpace Drag機能に感動して必要以上に浮かせるやつ pic.twitter.com/ljvHvOrbOP

2020-12-14 18:58:24

【用語案内】BeatSaber、FeetSaber、ダスモとは?

BeatSaber知らないよって方向けに簡単に書きます。

もっと詳しく知りたくなった方は、TwitterやYoutubeで #BeatSaber タグ+気になった単語で検索してみてください!

 - BeatSaber
  Steam、Oculus、PlayStationVRで遊ぶことができるVR対応の音楽ゲームです。
  流れてくるノーツを手に持ったセイバーと呼ばれる剣で斬って遊びます。
  今回のような動画は有志作成のmodを使用しており、modが入るPC上でのみ遊べます。

  BeatSaberやってみたいけど、VR機器とかどうすればいいの?って方は
  以下の動画を見ていただくとわかりやすいと思います!

 - ダスモ/ダースモール
  通常は右手左手それぞれに持つ2本のセイバーを、
  1本につなげて行うプレイスタイルの名称です。

  片手(1つ)のコントローラーだけで操る方法と、
  両手(2つ)のコントローラーで操る方法があります。

  ダスモで遊ぶためのmodの名称を AlternativePlay と言います。

 - FeetSaber
  ノーツとセイバーを足元に移動し、
  足でノーツを斬って(踏んで)遊ぶプレイスタイルの名称です。
  ゲームセンターにあるようなダンス系ゲームの再現をして遊ぶ人もいます。

つまり…

今回の動画にあるようなプレイスタイルは、
「BeatSaber」のゲームで、
"AlternativePlay"modによる両手ダスモ設定をしたまま、
"FeetSaber"modを有効にしたことにより、
生まれているわけです。


アバターはどうやってるの?

単にBeatSaberを遊ぶだけであれば、BeatSaber本体があればOKです。

もし今回のようにアバターを表示させて遊びたい場合は、
CustomAvatarというmodや
バーチャルモーションキャプチャーというアプリを使うことで可能です。
バーチャルモーションキャプチャーについてはこちら:https://vmc.info/

Twitterでも、#バーチャルモーションキャプチャー#VMC タグから
アバターを動かしている様子がたくさん見れます。


【設定方法案内】新プレイスタイルで遊んでみたい!

すでにBeatSaberを遊んでいてMod導入もある程度できる方向けです。

modについてまだよくわからないから詳しく!という方は、
@mozory831さんの作ったmod情報まとめサイトがあります!:https://infovr.net/


ここでは、
新プレイスタイルを遊ぶための設定方法に関するもののみの紹介(リンク)です。

BeatSaber内で、下記設定をしてください。
AlternativePlayで、"両手"の"ダースモールモード"にする。
FeetSaberを有効にする。
CustomSaberで、ボード型セイバーを選択する。

上記必要なmod+CustomPlatformsのリンク先を以下に貼ります。

(2020/12/14をもって本記事の更新を終了しています。
 状況によっては、情報が最新でない可能性があります。ご了承ください)

最新のmod情報は、各メンテナーさんのTwitterや、@mozory831さんの https://infovr.net/ をご参照ください。

- FeetSaber
なるるるるなさん(@nalulululuna)の下記動画の説明欄から、1.11版も1.12以降版もDLできます。
プラグインのファイル名はNalulunaModifier.dllです。

- AlternativePlay
現在はKylonさん(@kylon99)やすのーさん(@snow_mil)によってサポートされています。

  • BeatSaber本体Ver1.11で遊ぶ場合は下記ツイートから。
Kevin Kylon @Kylon99

AlternativePlay 0.4.2 最後のバグ直したで公式リリースした これはまだビーセイ 1.11と互換機 github.com/Kylon99/Altern… (2コントローラーダスモのローテーションのバグ直した) この後で @snow_mil スノーさんのお陰で 1.12互換版を開発します #AlternativePlay #ダスモ #BeatSaber

2020-11-14 16:59:05
前へ 1 ・・ 4 5 次へ