appleのproxy

@beepcapさんのツイートからまとめました。
1
beepcap @beepcap

proxyにはバレバレなんだがそれでいいのか...? twitter.com/jingbay/status…

2020-12-09 23:09:13
高梨陣平 @jingbay

AppleとCloudflareがさらにユーザのプライバシに配慮したとのOblivious DNS-over-HTTPS、ODoHとのプロトコルを開発。 ユーザのDNSリクエストはproxyが代替することでresolverがユーザがどのサイトへアクセスしたかの解析を防ぐ。PROXYは通信の中身を除くことはできない。proxyとresolverは別主体 twitter.com/TechCrunch/sta…

2020-12-08 23:21:20
kokumօtօ @__kokumoto

@beepcap resolverとclientの間はTLSとは別に暗号化します。resolverはclientのIPアドレスを把握できず(proxyまでしか見えない)、proxyはclientの照会と応答の内容は見られない仕組みです。

2020-12-09 23:25:53
beepcap @beepcap

@__kokumoto あーそのあとのwebへのアクセスはproxyを経由しないってことですね?(そうじゃないと結果的に何を名前解決したのかバレバレになるので)

2020-12-09 23:30:52
kokumօtօ @__kokumoto

@beepcap そこまではスコープ外かと… リゾルバが利用者の名前解決情報を追跡できることへの対策なので。

2020-12-09 23:36:02
beepcap @beepcap

@__kokumoto それってうがった見方をすれば、リゾルバの代わりにうちがだけが追跡できるようにするぜっていう邪悪な囲い込みに見えてしまって...

2020-12-09 23:37:32
kokumօtօ @__kokumoto

@beepcap なので、proxyとリゾルバは別の人を選びます。二者に結託されたら終わりですが、少なくとも一者だけが危殆化しても追跡はできなくなります。 出したリゾルバ各社としては、自分たちは追跡などしていないとアピールしつつ、追跡に加担させられるリスクも減らせるという目論見かと…

2020-12-09 23:44:08
beepcap @beepcap

@__kokumoto 真面目なはなしリゾルバから追跡されるリスクがProxyから追跡されるリスクに変わるだけで、本質的な解決になっていないように見えるのがなんともあれですなぁ・・・

2020-12-09 23:56:55
kokumօtօ @__kokumoto

@beepcap ペイロードはproxyでは復号できない(少なくとも、MitMしようとしたら発覚する)ので、追跡できるのは名前解決の頻度くらいかと。(client-resolver間で公開鍵暗号を使う) 応答の長さが特徴的な場合に追跡できる可能性は(元論文とRFCを流し読みした範囲だと)残る気もしますが、相当限定的ですかね…

2020-12-10 00:14:52
beepcap @beepcap

あれ?Appleの話DNS専用のProxyとかになるの? それともそのままHTTP/HTTPSプロキシとして動作するの?

2020-12-10 02:55:27
beepcap @beepcap

@kurobee_dev 後者だとしたら、名前解決のペイロードが秘匿されてても何も隠せて無いじゃんってなるんだけどね...

2020-12-10 03:07:10
ǝǝqoɹnʞ 👇️🍥👆️ kurobee @kurobee_dev

@beepcap はい。この予想はぜひ裏切って欲しい所です。 自分は使いませんが。

2020-12-10 03:11:54