Dreamweaver Town Meeting in Kyoto(CSS Nite in KYOTO, Vol.2)が終了しました

2010年4月21日、メルパルク京都で開催
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
Mizuho Koyama / coyummy @coyummy

リクリでしましょうかw RT @hiloki: @coyummy じゃあ卒業式をしましょう。ちょと時期ずれたけど。 RT @coyummy: IE6のお葬式を日本でするのはまだ早いか #dtmkyoto

2010-04-21 15:14:28
Yoshiyuki Kato @chatarorz

RT 葬式した方が、客である企業除いて、エンドユーザーや開発者が幸せになれると思う。@coyummy IE6のお葬式を日本でするのはまだ早いか #dtmkyoto

2010-04-21 15:14:50
rewish @rewish

ワクワク QT @coyummy: リクリでしましょうかw RT @hiloki: @coyummy じゃあ卒業式をしましょう。ちょと時期ずれたけど。 RT @coyummy: IE6のお葬式を日本でするのはまだ早いか #dtmkyoto

2010-04-21 15:15:30
Mizuho Koyama / coyummy @coyummy

IE以外は最新版のverでチェックすればOK #dtmkyoto

2010-04-21 15:16:58
@robert32

京都ドリ祭りって、今日だったのか。ハッシュタグチェック。→ #dtmkyoto

2010-04-21 15:19:13
Mizuho Koyama / coyummy @coyummy

IEシリーズはCSS2.1、その他はCSS3なので、ProgressiveEnhancementな方向で #dtmkyoto

2010-04-21 15:19:32
たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと @seltzer

Adobe BrowserLab、私が試した時より軽くなっているのかな? サクサクデモが出来てます。 #dtmkyoto

2010-04-21 15:24:12
いしいえつし @esstwi

adove browserlabのデモ オニオンスキン中。  #dtmkyoto

2010-04-21 15:25:07
Mizuho Koyama / coyummy @coyummy

Adobe BROWSERLABのデモ中。2画面にしたり、オニオンスキンできたりしていい感じ #dtmkyoto

2010-04-21 15:25:31
よしぱん @yoshipan

オニオンスキンいいですねー! RT @esstwi adove browserlabのデモ オニオンスキン中。  #dtmkyoto

2010-04-21 15:30:16
いしいえつし @esstwi

Delay機能なんてあったんだねぇ。 #dtmkyoto

2010-04-21 15:31:18
よしぱん @yoshipan

AdobeBrouserLabのデモ中。益子さんはゴーストカーソルが好きらしいww #dtmkyoto

2010-04-21 15:35:33
いしいえつし @esstwi

画面のサイズを考えると分割よりも実用的かもですね。 RT @yoshipan: オニオンスキンいいですねー! RT @esstwi adove browserlabのデモ オニオンスキン中。  #dtmkyoto

2010-04-21 15:35:51
よしぱん @yoshipan

スミマセンDreamweaver Town Meeting in Kyotoに遅れて来られる方、受付は5Fの会場内で行っているので扉を開けて入って来てくださいませ! #dtmkyoto

2010-04-21 15:41:24
@hal2037

アドビの森下さん登場 #dtmkyoto

2010-04-21 15:43:09
ふじわらゆうた @FujiwaraYuta

DreamweaverCS5を買うとついてくるAdobe BrowserLabはとっても便利、というお話でした。 #dtmkyoto

2010-04-21 15:45:48
たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと @seltzer

Browser Lab は、縦4000ピクセルまで対応。最新ブラウザは随時対応していきます! by 森房さん #dtmkyoto

2010-04-21 15:47:06
Yoshiyuki Kato @chatarorz

ブラウザ競争カオスだからこそ、AdobeはFlash基盤に、MSはSilverLightとか出して行きたいんだろうな… #dtmkyoto

2010-04-21 15:47:30
竹丸 @nekojizou

一つ目のセクション終了ー!Adobe BroeserLab おもろい! #dtmkyoto

2010-04-21 15:50:38
山本一道@アップルップル @kazumich

CS5を買わないと使えなくなるの? CS5ならドリのメニューにBrowserLabでプレビューというのがあるという事なの? どうなんだろ? RT @kazumich: Adobe BrowserLab http://browserlab.adobe.com/ #dtmkyoto

2010-04-21 15:51:21
竹丸 @nekojizou

次は、丸山章さんですね♪ #dtmkyoto

2010-04-21 15:51:56
前へ 1 2 ・・ 9 次へ