みなかみのつれづれ征途防備録9

備忘録を防備録と間違えて幾星霜…。征途関連の妄想ノート(九冊目)です。ツィートの並び順は逆です(若いページほど新しい)。
3
マクナイト@バーチャルタンククルー @obiekt219

9K120はレーザービームライディングであり、9K112で使われた光源によるロケットの自動追跡を伴う無線制御よりも耐ノイズ性が高いとされた

2020-05-10 00:48:41
マクナイト@バーチャルタンククルー @obiekt219

しかし、実際にはT-72ファミリーにはトゥーラのKBPが後日開発した9K120 スヴィーリが装備された pic.twitter.com/KiBV6umDPL

2020-05-10 00:47:18
拡大
マクナイト@バーチャルタンククルー @obiekt219

1982年末からコブラUを搭載したT-72の工場試験が行われ、翌年に完了した そしてこれは1984年11月27日にソビエト連邦共産党中央委員会命令およびソビエト連邦閣僚会議の決議によって採用された

2020-05-10 00:44:14
マクナイト@バーチャルタンククルー @obiekt219

1981年末までにコブラ-Uと1A33 FCSを備えたT-72Aのテスト車両が用意された それらを装備したT-72は重量が350kg増加したものの、特性にはほとんど影響を与えなかった

2020-05-10 00:42:26
マクナイト@バーチャルタンククルー @obiekt219

1980年から9K112-1複合体(コブラ-U)の開発が始まり、T-64BとT-72の両方で同じミサイルが使えることを目指した

2020-05-10 00:40:43
マクナイト@バーチャルタンククルー @obiekt219

しかし、ソ連軍の中でT-72の存在は無視できないものとなり、誘導兵器を搭載する動きが出てきた

2020-05-10 00:39:23
マクナイト@バーチャルタンククルー @obiekt219

T-72の自動装填装置は最初に発射体を装填し、次に装薬を装填するという動きであるが、その動作では9M112をドッキングさせるのに不十分であり、T-72でコブラミサイルを用いることは大幅な改造が必要となるため不適切とみなされていた

2020-05-10 00:38:34
マクナイト@バーチャルタンククルー @obiekt219

T-72とT-64及びT-80の大きな違いが自動装填装置であり、T-72のカルーセルタイプの自動装填装置は装填方式だけでなく、油圧装置がなく火災の危険性が低くなってるなどもT-64やT-80と異なった pic.twitter.com/EeqneRDwhJ

2020-05-10 00:36:49
ヤマパンスキー @yamapanski

ケンタッキーは1949年には対空砲装備のの防空戦艦案もあります。 主砲にゼウス20.3cm対空滑腔砲を四連装砲塔で装備するという、でかいウースター級軽巡洋艦的な案で、これもボンクラ魂を大いに刺激します。 pic.twitter.com/Lv9nZXu2ug

2020-02-18 20:29:47
拡大
拡大
ヤマパンスキー @yamapanski

アイオワ級完成艦の後方のみミサイル戦艦化も検討されてます。 後方にタロス連装発射機2機、レギュラスⅡ搭載の案。 武装は中央の主砲砲身を撤去、副砲の12.7cm54口径両用砲への変更、対空砲として7.6cm50口径連装速射砲の搭載が行われています。 pic.twitter.com/l4I30bIkhP

2020-02-18 20:15:53
拡大
ヤマパンスキー @yamapanski

おお、ロング・ビーチっぽいケンタッキーの想像図、乗せ忘れていました。 テリアの発射機は時期的に連装のMk.11発射機じゃないかと思いますが、そこはそれっぽくアレンジが利くと思います。 pic.twitter.com/GOqahkZcHU

2020-02-18 01:10:41
拡大
ヤマパンスキー @yamapanski

1950年代ミサイルを積んだアメリカの元戦艦には、試験艦ミシシッピ AG-128がありますが、こちらはミンダナオ会に既に完成品があるので、並べてやれれば吉かと。 ケンタッキーの改装案で楽なのは高速輸送艦案ですが、まったいらというか一本煙突のただの輸送艦なので、悲しいのでやらないと思います。 pic.twitter.com/9j5997xWh9

2020-02-17 23:21:25
拡大
拡大
拡大
ヤマパンスキー @yamapanski

普通に考えれば、アルバニーとかダブルエンダー改造のミサイル巡洋艦と同じような艦橋になったと思いますが、計画が各案あり、未成に終わったので、海外の艦船ファンの妄想の種に。 ロングビーチも計画されていた折、海外ではSPS-32、SPS-33フェーズドアレイレーダー装備など、色々想像図があります。 pic.twitter.com/iF72yBgo4r

2020-02-17 22:59:05
拡大
拡大
ヤマパンスキー @yamapanski

テリアSAM発射器12基(連装のMk.11? 504発)、となっています。 アイオワ級戦艦は完成した4隻も対空戦艦とかミサイル戦艦への改装が検討されていますが、既存の戦艦としての艦橋とかを持っていた4艦と違い、上がまっさらのケンタッキーは構造物形状が抜本的に違う形になっただろうと思います。 pic.twitter.com/ZVgh7DaCyR

2020-02-17 22:50:57
拡大
ヤマパンスキー @yamapanski

後は、アイオワ級戦艦ケンタッキー BB-66のミサイル戦艦改装案とか。実際BBG-1に艦種変更されていますし。 当初はレギュラスⅡ搭載、後にはポラリス核弾道ミサイル搭載が考慮されています。 1956年案ですと、ポラリス核弾道ミサイル発射期2基(16発)、タロスSAM連装発射器をダブルエンダーで連装2基、 pic.twitter.com/b02ndOQ0gH

2020-02-17 22:47:18
拡大
上原綾瀬 @Abiko85s

ちなみにゲームの高雄はというと、こっちも愛宕との絡みが多く、「大掃除にとりかかりましょう。鳥海、摩耶にも言っておいてね」と摩耶のことは鳥海に任している節もある模様。

2019-08-19 20:17:45
上原綾瀬 @Abiko85s

高雄推しのあべさんに喧嘩売るようなこというと、ゲームの鳥海は摩耶に対しては呼び捨てのタメ口で台詞も多いののに対して、高雄に対してはさん付けですます調と、同じ姉妹でも距離感が違うようなので、最期に言及するのは摩耶なのかなと。

2019-08-19 20:11:24
上原綾瀬 @Abiko85s

ただ鳥海も、利根と駆逐艦の多くを逃がすことには成功しているので殿の役割は果たしたと満足気に「ソロモンにレイテ、私は十分に戦ったわ、摩耶、胸を張ってあなたの元に逝ける」と(敵が因縁の姉妹だとは認識していない)沈んでいく感じで。

2019-08-19 20:05:53
上原綾瀬 @Abiko85s

海戦の結果は「鳥海沈没、米重巡2隻大破・1隻中破」なので、第6巡洋艦戦隊は第一次ソロモン海戦で失われた姉妹の復讐を成し遂げた、と解釈してみるのも一興。

2019-08-19 19:54:21
上原綾瀬 @Abiko85s

嵐の中、戦艦ニュージャージーに魚雷をぶち込んだ恐るべきタカオクラス、そのオーラと直感で「ソロモンでクインシーやアストリアをやったのはあいつだ!」とニューオリンズ級の娘たちがいきり立つ展開。

2019-08-19 19:50:21
上原綾瀬 @Abiko85s

「沖縄沖海戦に参戦する重巡、このメンバーはどう?」とかがやセンセがおススメしていたのが、ニューオリンズ級4隻で編成された第6巡洋艦戦隊(司令官:ターナー・ジョイ少将)で、「4隻中3隻が従軍星章17個持ちのスゲー姉妹」で、「第一次ソロモンで姉妹3隻を沈めた8Fの旗艦が鳥海」と因縁あり。 twitter.com/ReppuTenku/sta…

2019-08-19 19:36:10
かがやこうすけ @ReppuTenku

#大サトー 的には、沖縄沖海戦で第二艦隊を迎撃した第54任務部隊(TF.54)の「重巡7隻」(本文に艦名なし)って具体的にどの艦やねん的考察に役に立つ(かもしれない)架空戦記&海戦ゲーム大好き人間におすすめ。 #征途 #架空戦記 twitter.com/ReppuTenku/sta…

2018-12-21 23:17:32
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

寝る前にせっかくなので。「ソヴィエト連邦における宇宙用原子炉の開発とその実用」(初版)、もう9年も経ってので無償公開しよう drive.google.com/file/d/1zui6mG… #平成最後に自分の代表作を貼る

2019-04-30 21:47:02
BAE製プーさん @Torpol_M

ソ連軍機械化歩兵連隊の装備品リストの日本語版作りました 戦車、装甲車から連隊長用のセダンや無線中継機まで載ってます pic.twitter.com/2IAjDX9YJ6

2019-02-11 18:16:11
拡大
拡大
24号計画戦艦 @bb_project24

47号計画装甲嚮導駆逐艦(1940年案の一つ) 全長150.0m 全幅13.6m 基準排水量4000t 最大速力38.0kt 130mm連装砲×4 533mm5連装魚雷×2 37mm連装機銃×4 舷側装甲50mm 甲板装甲25mm 司令塔50~100mm #スターリンの艦隊 pic.twitter.com/PzLoyBJ893

2018-07-10 00:37:11
拡大
水上隆蘆 @minakami_takayo

ベリアが中央で辣腕振るい出す1938年直前に生まれた、とするならサーシャの年齢は守と出会う1968年時で31才。守とは13才差ある計算。 作中の台詞であった「10才近く」、のニュアンスを8~9才と取るか10才前後ととるかどうかではあります。まあ、後者だと「10以上も」と言うと思うんだよね。#征途

2018-01-10 20:28:25