フィッシング詐欺の啓発資料が、”サイトの見た目を元に判断しろ”と教えていた→ツッコミたい一方、「URLって何?」な人に教える難しさもある

46
Yoshifumi Seki / 関 喜史 @YoshifumiSeki

フィッシング啓発、見た目を元に判断しろって教えちゃだめでしょ、、、 pic.twitter.com/fB2v4MLthu

2020-12-19 12:01:11
拡大
Yoshifumi Seki / 関 喜史 @YoshifumiSeki

Fairy Devices Inc. 執行役員 CPO. SFC特別招聘准教授, 株式会社Gunosy 共同創業者,博士(工学). 未踏ジュニアメンター, 2011年度未踏クリエイター.富山県高岡市出身. カターレ富山オフィシャルパートナー. ポケカプレイヤー(シティ2022S3優勝).

https://t.co/U6q7l3DjgI

H.Yasai @Yax13

詳細の記載ありヨシ!

2020-12-21 08:39:38
Osumi, Yusuke @ozuma5119

@YoshifumiSeki この啓発資料、どちらで掲示されているものでしょうか? 差し支えなければ、教えていただけますとありがたいです。

2020-12-20 21:21:38
Yoshifumi Seki / 関 喜史 @YoshifumiSeki

@ozuma5119 掲載場所をこちらに書いてインターネットの炎上にする形にはしたくないので、DMさせていただきました。

2020-12-21 08:43:45
lunablanca @lun_blanc

@YoshifumiSeki 犯人「おっ、詳細リンク忘れてたな付けとくか」

2020-12-20 22:37:34
ogs @featherogs

日本の警察組織、サイバー犯罪に弱すぎる。「泥棒はヒゲを生やしてこんな感じの手ぬぐいを被ってるから気をつけましょう!」レベルやでこれ。

2020-12-21 08:16:51
sion @sionn_2

@YoshifumiSeki そのとおりですね。どうせなら正規サイトのドメインを記載して、URLと一致していることを確認させたほうが…

2020-12-19 13:42:12
motti0810【PD】 @motti0810

URLで確認しないんてすねぇ。 びっくりしました。 twitter.com/YoshifumiSeki/…

2020-12-21 01:31:56
けい @keii1111

頼むからフィッシングの見分け方はドメイン名が正しいかだけを根拠にしてくれ〜。ブラウザかDNSサーバの脆弱性がなければドメイン名を偽装することは無理だから〜。 twitter.com/yoshifumiseki/…

2020-12-20 22:54:21
けい @keii1111

DNSサーバに脆弱性があった場合は一般人に回避はほぼほぼ不可能なので諦めよう〜(諦め)

2020-12-20 22:57:07
けい @keii1111

ブラウザに脆弱性があってURLを偽装してるならフィッシングのリンクから飛ばずに自分で検索して該当のサイトに飛ぶことで回避は可能だけど、例えばDNSキャッシュが汚染されてたらキャッシュが消えるのを待つか何らかの方法でインバリデーションするしかないので〜。

2020-12-20 23:00:01
にゃん☆たく/takumi.a @taku888infinity

この注意喚起どこで行われてるかわかりませんが、下のラミネートされてる裏に「どちらがAmazonのサイトでしょう?」みたいな質問が書かれてるように見えるので、多分何かしらの窓口で行われてると思います。 こういう啓発本当にやめてほしいと強く伝えていきたいです。 twitter.com/yoshifumiseki/…

2020-12-20 21:31:17
ガンバルンバ @Nashdesu

@kanzakiryuiti 鍵マークが重要ですよ(棒) 「信頼できるサイト」の見分け方を解説 → 間違いが多すぎて、エンジニアが逆に注意喚起する事態に・・・。 - Togetter togetter.com/li/1428161

2020-12-20 19:42:14
まとめ 東京大学大学院 大澤昇平特任准教授が「信頼できるサイト」の見分け方を解説 → 間違いが多すぎて、エンジニアが逆に注意.. URLにhttpsが付いているか否か「だけで」判断するのは絶対にやめてください。鍵がついていれば安全というのは「デマ」です。 242400 pv 2659 458 users 1274
SUIKA @suika__penguin

こういうの、そこまで高くない額でコンサルティングする行政向けNPO作りたい....... twitter.com/yoshifumiseki/…

2020-12-19 23:04:25
じょび of 寿 @sakana_jovi

フィッシングサイトでもメールでも、なんで見た目を完璧に整えないの?とは子供の頃から思っている。

2020-12-21 07:13:58
こんぶ @novlude

ドメイン名も証明書も究極的には視覚による判断だよなと考えてしまった。 twitter.com/yoshifumiseki/…

2020-12-21 07:29:17
水守神人団長㌠ @m_kamito

すぐゴミになる知識ではなく知恵を授けないと面倒くさいだけだよ

2020-12-21 01:27:58
時雨 シャニ横浜Day2 @erugihs_akkeg

URLちゃんと見ろって言ってもURLって何からはじまる人いるからなぁ

2020-12-20 21:14:11
いなんず @inanzu

高度な技術が扱えるのは全人口の10%未満、つまり見た目による判別で精一杯の人もたくさんいるんですよね。ゆえにすべての人に対して「よく見ろ」ということは被害水準を引き下げる点からみて決して悪いことではないと思う…… twitter.com/YoshifumiSeki/…

2020-12-21 08:43:20
いなんず @inanzu

この方法の根本的なところは「本物を確認せよ」なわけですよ。だってニセモノと本物の僅かな違いを区別するなら、一度本物を見に行かないとわからないから。全員は無理でも基本操作に忠実な人を救えるかもしれない

2020-12-21 08:45:41