2020/12/22の話題ツイートまとめ

12
みにら日記‐MINIRA‐Diary‐ @minira_diary

いやwwどこで寝ようとしてんのよww カーテンレールの間からはみ出るモフモフお腹最高過ぎないですか?? pic.twitter.com/P0uEc3Bey1

2020-12-14 20:47:44
拡大
拡大
讃岐鹿 @sanukinosika

人生で初めて車上荒らしを受けたんですけど凄いですね🐈 pic.twitter.com/twGRiqVIoG

2020-12-17 22:23:54
拡大
讃岐鹿 @sanukinosika

ちなみに犯猫は真横で他猫の振りしてました pic.twitter.com/omBnqLFRJu

2020-12-18 13:02:08
拡大
拡大
黒猫亭 @chronekotei

新聞記者の中の人たち、これだけSNS使っていても、自分たちがマジで世間から軽蔑されているだけだって気附かないの、やっぱり認知的不協和みたいなアレですかね。

2020-12-19 12:16:03
黒猫亭 @chronekotei

「妬まれている」のではなくて「軽蔑されている」ので、そこのところは勇気を出して認めましょうよ。嘘も隠しもなく本気で軽蔑されているんだよ。

2020-12-19 12:17:11
黒猫亭 @chronekotei

そして、新聞記者が世間から軽蔑されるようになったきっかけが、まさに新聞記者によるSNS利用が発端で、曲がりなりにも新聞ジャーナリズムを真に受けていた人たちにとっては、こんなに頭の悪いことを堂々とTWするような人間が新聞記事を書いているのかという衝撃があったんですよ。

2020-12-19 12:19:04
黒猫亭 @chronekotei

それ以前は変な記事が載っても「いや、新聞記者ともあろう者がこんな頭の悪いことを本気で考えているわけがない、これには何か裏の真意があるのでわ」みたいに読者が勝手に忖度していたんですよ。「新聞記事は書いてあることの裏を読むのが正しい読み方」みたいな説が風靡していた時代だったので。

2020-12-19 12:23:08
黒猫亭 @chronekotei

でも、SNSで記者アカウントが本音でぶっちゃけトークをするようになったら、何のことはない、新聞記者って頭の悪いことを真顔で考えてる頭の可哀相な人ばっかりだったという実態がバレてしまったんですね。

2020-12-19 12:24:24
黒猫亭 @chronekotei

一連のTWの中で、今の人があんまり実感できないだろうと思うのは、「「新聞記事は書いてあることの裏を読むのが正しい読み方」みたいな説が風靡していた時代だった」というくだりだな。

2020-12-19 13:49:40
黒猫亭 @chronekotei

今では信じられないけど、オレの若い頃は「新聞記事は書かれた内容を素直に読むのではなく、記者が記事に込めた裏のメッセージを行間から読み解くのが正しい読み方」という言説が流布していたんですよ。

2020-12-19 13:51:23
黒猫亭 @chronekotei

昔の文芸作品と同様に、新聞ジャーナリズムにも「読者が積極的にテクストに内在する真のメッセージを受け取る努力」みたいなのが要求されていて、そういうのが読めないと莫迦にされる時代があったんですね。

2020-12-19 13:54:40
黒猫亭 @chronekotei

そういう流れがあったせいで、新聞記者がどんな莫迦な記事を書いても「この莫迦な記事が俺たちに伝えようとしている真のメッセージは何なんだ?」って読み手が勝手に忖度して、結局書いてあること以上の意味が取れなくても「多分何か意図があるんですよ」でオシマイだったんだよな。

2020-12-19 13:56:46
黒猫亭 @chronekotei

そういう風潮があったせいで、「新聞記者が莫迦だから莫迦な記事を書いた」という一番自然な解釈が排除されてきたんですね。まあ、マジで裸の王様的なアレですよ。

2020-12-19 13:58:10
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

さて、概ねまとまった感じなので、「やさしい新型コロナ対策のスライド」を公開します。大きな間違いはないと思いますが、多少独自考察も含んでますし、現在進行形の事案なので早くに古びる可能性もあります。その辺了承の上でご参照下さい。 (1/4) pic.twitter.com/T8pxKvOCwz

2020-12-18 20:50:05
拡大
拡大
拡大
拡大
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

「やさしい新型コロナ対策のスライド」(2/4) pic.twitter.com/rHp544nzwO

2020-12-18 20:50:06
拡大
拡大
拡大
拡大
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

「やさしい新型コロナ対策のスライド」(3/4) pic.twitter.com/1s1eHFL8hF

2020-12-18 20:50:07
拡大
拡大
拡大
拡大
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

「やさしい新型コロナ対策のスライド」(4/4) なお、スライド画像の二次利用ですが、非商用なら無断でご自由にどうぞ。ただ、自分で作ったことにはしないでください。 あと、使ってるフォントは「TK-takumi書痙フォント」といいます。いいフォントなのでみんな買ってね。 slimedaisuki.com/blog-entry-247… pic.twitter.com/cZdDkyR7JR

2020-12-18 20:50:08
拡大
拡大
拡大
拡大
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@PKAnzug 質問が来てたので書きます。 「他のウイルスも同じなのに、なぜ新型コロナだけ特別なの?」への答えですが、感染性が非常に高い上に、死亡含む重篤化の率も高く、決して「同じ」じゃないからです。インフルエンザがほぼ壊滅してるのに、コロナには四苦八苦してることからもお察しかと。

2020-12-18 22:56:52
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@PKAnzug 新型コロナは新しい感染症で、教科書的な既存の知見というのがあまりなく、最前線にいる医師たちが一番正解に近い情報を持っています。 最前線にいる医師がみんな必死になってる状況を見れば、明後日の場所から「ただの風邪だ」とか言ってる人が間違ってることは容易に分かると思います。

2020-12-18 23:02:56
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@PKAnzug 「インフルが壊滅してる」に関して1つ注記しておくと、コロナの増加でインフル検査がハイリスクになったので、検査自体が減っていて、症例の減少は実数の減少だけが理由ではありません。 ただ、普通に検査してた頃、既に「患者が全然来ない」って言われてたので、激減したのは事実です。

2020-12-18 23:09:30
shinshinohara @ShinShinohara

「インフルエンザはもっと大量の感染者と死亡者を出したことがあるのに医療崩壊は起きなかった。新型コロナはそこまで死んでない。騒ぎ過ぎ」との論説は、医学研究者からも出てたりする。一見、合理的。しかし医療現場各地の悲痛な訴えと、その論説は全く一致しない。なぜか?

2020-12-20 08:24:24
shinshinohara @ShinShinohara

どうやら、「重症化患者の集中治療室滞在期間」がとても長いのが原因のようだ。新型コロナで重症化すると、集中治療室の治療は一ヶ月にも及ぶほど長引くらしい。他方、インフルは快方に向かえば数日で集中治療室から出られるようだ。新型コロナは、こじれると長引く。 covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/1121

2020-12-20 08:26:56
shinshinohara @ShinShinohara

しかし、医療現場もこのあたりの事情を言語化できていないため、「インフルとなにが違うねん」という怪訝な声を、うまく打破できていない。「新型コロナはインフルと違い、集中治療室の資源を長期間食い尽くしてしまう」ということを数値的に示せば、いまだに消えない楽観論の一つを消せると思う。

2020-12-20 08:34:57
shinshinohara @ShinShinohara

臨床の現場を知らない医学研究者が、数値だけを見て楽観論を振りまいている気がする。なるほど、「集中治療室の滞在期間の違い」は、まだ統計データが出ておらず、明確に論ずることは難しい。しかしそれにしても、臨床の現場がこれだけ悲痛な声を出してるのに、それを聞き流すのは解せない。

2020-12-20 08:44:24
shinshinohara @ShinShinohara

こういう場合、「現場が感じてることを端的に表現する数字がまだ明らかにされてないから」と仮説を立てるのが妥当。既存の数字だけで論を立て、現場からの声を否定するのは、既存の科学で新理論の登場を否定するのに似る。現場の声が強いときは、安易に否定してはいけない。

2020-12-20 08:48:37
1 ・・ 7 次へ