冬山装備で「モンベル製品が高い」...!?登山における「安物買いの命失い」の法則、むしろモンベルはマジで安いという話
-
HellwayPatrol
- 227734
- 679
- 489
- 529

モンベル製品に対して高いよと言うツイートを見てしまったが、そういう方は冬山止めた方が良いのでは…あれは冬山装備では必要最低限で上はキリがないのだぞ…
2020-12-23 07:28:25
海外旅行会社歴27年ですが、ご時世で国内旅行(僻地)やってます。UL系山屋(藪系ソロ)夏山のベースウェイトは4.5kg。ガールズロック好き、アトロクリスナー。月300kmを目安にstravaで走ってて街道ランナー始めました(日光終えて、中山道) = strava.com/athletes/58300…

@roadman71 専用品の方が機能的に上の可能性があるのと、生命に関わる事なのでそこでケチらないで欲しいのと、高価なものはそれを制作した人達の生活を支える事になるから、安いのはどうかなー💦
2020-12-23 11:09:40
@hira_p まさにそうだと思います。専用品でないと安全に対する担保が取れないですよね。自分の命を預けるのだから、そこをケチってはいけないと思います
2020-12-23 11:13:50
@roadman71 冬ワンシーズンもてばいいとか極端な場合はもっと安い装備で揃えられるかもしれないですがねぇ 冬山を継続的にやりたいなら信頼性からモンベル製品以上はお金を出さないといけないですよね
2020-12-23 07:54:42
@yama_no_tabi ですね、ワンシーズンワンチャンならワークマンのような飛び道具も有りだと思いますが、継続して使用したいならクオリティーが担保さらた専門メーカーの専門品を使って欲しいものです。
2020-12-23 07:56:47
@roadman71 ヘルメットの値段は、中身の価値 と言う言葉もありますが、 (バイクでも土建でも、その他でも) 命に関わる物に対しては、 最低限の性能とその為の金額は妥協してはいけないのです。
2020-12-23 21:58:31
@roadman71 私も仕事でレインウェアが必要な時があって、息子が持ってたモンベルのストームクルーザー貸して!と頼んだら、命守るアイテムは貸せない。と言われ、自分用の同じものを買いました。使ってみたら確かに〜良い!誰にも貸せないと思いました。モンベルは値段は手頃なのに質は値段より良いと思います。
2020-12-23 23:13:37
多分、私の勘違いでなければ此処での『モンベル以下の装備で冬山やめた方が良い』は、積雪の日に山の駐車場から30分程度の場所で遊んで帰って来る一般人の言う『冬山に遊びに行く』とは別の世界の話だと思われる… twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-23 16:57:20
寧ろmont-bellは安いと思うの。 蔵王地蔵岳に2月に観測機器点検の同行をして思った。ただ、スキー場のスタッフと間違えられるのが難。 twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-24 02:15:55
浄土平天文台の観望会、標高も高いのでめちゃ寒い。関係者の方々が着てる服と同じのを買えばいいのかと値段調べたらビックリした記憶ある…。モンベルとかノースフェイスとか。 twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-23 22:23:45安いものはピンキリ

「俺は富士登山でこのユOクロのヒOトテックを選ぶぞ」 #そんな装備で大丈夫か 発汗→発熱→発汗...→脱水 となった知人を知っている← twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-24 06:27:23
素人は特に基本的にアウトドア用品は高い物買うようにした方がいいぞ。 耐寒温度-30℃とかで1万しない寝袋がAmazonとかにあるけどあんなの絶対嘘だからな twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-23 23:39:05あれでも安すぎる

モンベルってむしろ安くてコスパいいと思ってた。モンベル好き twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-24 08:57:48
むしろロープ使うとあっという間に消耗する冬用革グローブやビブスをあの価格で売ってくれる(しかもさらに安いアウトレットにも潤沢が在庫もある)モンベルはありがたい存在だと思うのですが… twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-24 00:50:40
モンベルはアウトドア用品のユニクロと思っているけど、素材がイイのでコスパ高いよ。ジオラインあたりは確かに高価だけど、一度来てみるとヒートテックはタンスの肥やしになってしまう。 twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-23 18:40:38
モンベル、それなりに高品質のアウトドアグッズやウエアが低価格で買えるのが売りなのに、モンベルでも高いとなると、そりゃ品質や機能性が犠牲になりますわな。
2020-12-23 16:19:13
そりゃモンベルを日常使いにするならちょっとお高いかもしれないがそもそも想定されている用途と違うし仕方ないよね。 冬山で「命を守る」ために必要な防寒用具として開発・製造をされているモノですから、適正価格どころか大分お安いぐらいだと思うけどね。 twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-24 09:04:16
モンベル愛用です… 確かにいい値段ですけど値段相応の品質がある 自分は日常生活でのモンベルのパーカーだったりジャンパーだったりを使っていますけど本当にあったかいです。 twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-24 00:13:58
@roadman71 モンベルの社会貢献活動も含めて製品の価格に反映されていることもお忘れなく。 そこに新素材などの採用でバージョンアップを繰り返しているのだから。 高いと思う方は、コンビニのビニール合羽をどうぞ。
2020-12-24 07:25:34
元モンベル店員だけど モンベルのコスパは非上場で採算度外視で本気で自然を楽んで欲しいワンストップソリューションとして成り立ってる価格なんだよな 特に細かい付属品や修理なんて赤字に近い慈善事業 素材と工場のクオリティ(ワーカーの給料も)は妥協しないからそりゃユニクロよりは高いよ twitter.com/roadman71/stat…
2020-12-23 22:48:30