設計・モデリングLT会

2020年12月23日に開催された設計やモデリングについてのLT会様子をまとめました
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ

個人でWebアプリを作ってみたい人の設計入門

そーく @soachr

#modelinglt たしかに、ツールで時間かかることあるな...

2020-12-23 19:36:46
しも𝕏 @smdhogehoge

「まずは手書き」わかる。書いてみると考慮漏れとかで意外と書けなかったりする #modelinglt

2020-12-23 19:37:36
ガミネ @gaminessium

「個人で Web アプリを作ってみたい人の設計入門」、画面やモデルの設計は手書きから入って、実装しながらディテールを詰める #modelinglt

2020-12-23 19:41:19
ガミネ @gaminessium

ていねいな README 大事(数ヶ月後の自分はほぼ他人なので #modelinglt

2020-12-23 19:42:26
脱脂綿/だっしー/Tomoya Suzuki @anchor_cable

PlantUMLで最初から綺麗にしようとして、書き方ググってるうちに嫌になったことある笑 #modelinglt

2020-12-23 19:42:58
Ikeda Daigo @hogedigo

FirestoreはJOIN出来ないしね。>無理に正規化しない #modelinglt

2020-12-23 19:43:06
白栁隆司@エンジニアカウンセラー @ShirayanagiRyuj

モデル作るのも大事だけれど、選択の経緯を残しておくのも同じくらいかそれ以上に大事 #modelinglt

2020-12-23 19:43:47
r.ishibashi @cactaceae

正規化しない判断をする時でも一度正規化してから非正規化する理由を考えて決めると良いかも知れないですね #modelinglt

2020-12-23 19:44:35
Yak! @yak_ex

#modelinglt VSCode+PlantUML、メモっとこう

2020-12-23 19:48:17
ガミネ @gaminessium

手書き資料はアイデア出しのステップに有効でも、資料として読みやすく清書するターンも必要 #modelinglt

2020-12-23 19:48:51
Yak! @yak_ex

#modelinglt あとdraw.ioもVSCodeプラグインあり

2020-12-23 19:50:57

モデルベースの要件定義で要件定義と実装との距離を近づける

natsu🎯🎹🍶 @natsukbd

「モデルベースの要件定義で要件定義と実装との距離を近づける」 というタイトルで発表させていただきました! 紹介したのは RDRA と CCSR となります (資料公開がまだなのでTweetですみません) #modelinglt

2020-12-23 20:11:56
しも𝕏 @smdhogehoge

モデルベースの要件定義 RDRA 読みはラドラー #modelinglt

2020-12-23 19:51:05
Acky_F @AckyF1

RARAは理解できれは強い武器になるイメージ。ただ、その前に一回はUSDMのような要件定義を理解しておかないと混乱するように感じる。 それか一回ループを回して内容を理解する感じかな。 #modelinglt

2020-12-23 19:53:40
Yak! @yak_ex

#modelinglt RDRA(ラドラ)=リレーションシップ駆動要件分析 < へぇ

2020-12-23 19:54:42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ