正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

【ぼくたちは勉強ができない】最終回後の感想

セルフまとめです。
8
フユキ @fuyuki67

うるかのときの成幸が好きになった理由は父親の影との対話の通り。障害は成幸が自分の幸せを優先できないこと。理珠は成幸の寂しさを察したから。障害はないので自覚してからすぐ結ばれましたね。文乃は一緒に過ごしてる内に。障害は友達を裏切れないこと。

2020-12-22 23:20:34
フユキ @fuyuki67

あすみと真冬は好きになったきっかけはあれど理由は描かれてないのでよくわからないですが、障害は父親を助けられなかったことと、人に深く踏み込めないことです。

2020-12-22 23:20:45
フユキ @fuyuki67

こうやって見ると成幸からの障害があるのはうるかだけなんですね。なので成幸からの告白がその分重たくなるのでそういう意味でもやっぱりこれが好きです。

2020-12-22 23:20:51
フユキ @fuyuki67

以上が全ての理由というわけでもありませんが、最終話まで読みまして「「唯我成幸」の物語」としてはうるかを選んだ話だったと思います。なので個人的なスタンスとしては以前にツイートしたとおりで「満足するわけではありませんが納得」しました。以上はその上での話ですね。 twitter.com/kl385Y1EQtrYkS…

2020-12-22 23:21:01
フユキ @fuyuki67

うるかファンとしては「ぼくたちは勉強ができない」という「唯我成幸」の物語で「武元うるか」が選ばれたから感動したし喜んでたんですよ。この作品がマルチエンドで今までのが「唯我成幸」の物語に偽装した「武元うるか」のための話だったというなら全然話が違うんですよ。

2020-03-11 15:45:56
フユキ @fuyuki67

150話時点で書いた感想ですが、俺の怒りの対象は2つで、1つは武元うるかのための話になっていないこと。もう一つはサプライズの演出のために150話を犠牲にしたこと、換言すれば公式の扱いの雑さです。

2020-12-22 23:21:28
フユキ @fuyuki67

ですので1つ目については「「ぼくたちは勉強ができない」という「唯我成幸」の物語で「武元うるか」が選ばれ」てるのでそれはいいです。俺は納得してるので別にいいです。2つ目についてはあれから色々ありましたのでまあ特に治まってはないです。

2020-12-22 23:21:42

以下は愚痴。

フユキ @fuyuki67

以下は愚痴100%なんで読みたくない方は読まないでください。

2020-12-22 23:21:51
フユキ @fuyuki67

まず今後音声ドラマ、ファンブックなどがあるかというとこれ見る限りなさそうかなあと。そのうえでになりますが。 pic.twitter.com/Z4uoGodRAn

2020-12-22 23:23:12
拡大
フユキ @fuyuki67

音声ドラマも最終話後の幕間もないし最終話もサプライズの犠牲にしてる。これらを説明するなら細かなニュアンスの違いはあれ大きく分ければ二つしかないと思います。うるかを何か特別なキャラクターとして扱っているか。もしくは全てのヒロインは平等であるけどそういう扱いをしてもいいと考えているか

2020-12-22 23:23:33
フユキ @fuyuki67

その上で公式は後者を選択したわけですよね。ゆでたまごの嶋田先生のweb掲載に対する発言が、web読者を本来の読者としてみなしていないと読めることが物議を醸しましたが、それと似た部分があると思うんです。

2020-12-22 23:23:40
フユキ @fuyuki67

すなわちうるかを他のヒロインと同じ扱いをして欲しいと思うあなたは、俺たちが想定している読者ではないわけと言われたように感じられるわけですよ。

2020-12-22 23:23:48
フユキ @fuyuki67

×ないわけと ○ないと

2020-12-22 23:38:17
フユキ @fuyuki67

もちろん嶋田先生のように明言したこととは違いますのでそう捉えるほうが悪いといえばそうですが、ただ音声ドラマもないし最終話後の幕間もないけど平等ですっていうのは、そういうニュアンスのメッセージを伝えてきているわけじゃないですか。

2020-12-22 23:23:54
フユキ @fuyuki67

強いこといえば公式が切り捨てて来たわけですよね。そのことについて恨み言のひとつやふたつやみっつやよっつは感じますよ。

2020-12-22 23:24:00
フユキ @fuyuki67

こういうことを書くと気に入らないから文句言うんだろうと思う方いるかもですがほぼトートロジーですよね。気に入ったけど文句言うって相当稀なケースですよ。気に入らないから不満があるんです。そのうえでじゃあその不満がどこまで身勝手なものかという話ならわかりますけど。

2020-12-22 23:24:27
フユキ @fuyuki67

平等だというのであれば同じようにボイスドラマをください。最終話というか最終ページをサプライズの犠牲にさせないでください。幕間をください。人によっては表紙やセンターカラーも入るでしょうか。これそんなに身勝手なこと言ってます? 当たり前の気持ちじゃないですか?

2020-12-22 23:24:40
フユキ @fuyuki67

繰り返しますけど作中描写としては「唯我成幸の物語」なんで別にそれはいいです。他人は知りませんが俺は納得してます。ただそれを公式が否定してどれも平等だと言うなら作品外で差をつけるなよとは思いますよ。

2020-12-22 23:24:55
フユキ @fuyuki67

具体的には単行本で単独の表紙も描かない、のは個人的にはそんな気にしませんけど、でもなぜか真冬の単独カラーが挟まれてる、そして150話のアレ。ボイスドラマ自体まで筒井先生が自由にできるとは言いませんが、うるかがないことについて何も言及しない。

2020-12-22 23:25:04
フユキ @fuyuki67

なんにも説明しないし扱いもこうで納得できるかっていうと納得できるわけないでしょう。納得したから黙ってる人もいるかも知れませんし諦めたから口出さない人もいるかも知れませんが、でも言わなきゃそれすらどこにも伝わらないし何より俺が救われないから俺は愚痴ってるんですね。

2020-12-22 23:25:29
フユキ @fuyuki67

なおうるかはアニメがあるからという人もいるかも知れませんし一面の真実かもしれませんが、それはそれとして本心から曇りなく思ってる人がもしいれば随分独特な感性してるなと思います。告白シーンすらない、さわりともいえない何かは代わりとは言わない。

2020-12-22 23:25:41
フユキ @fuyuki67

「[x]=…」を最終話のサブタイトルにしたことと、最終ページで花火をフィーチャーしたことは永遠に許す気ないですからね。最低限150話はうるかを選んだ話の終わりとして描いてほしかったです。どうでもいいサプライズ演出するために人の好きな子の晴れ舞台に泥塗ってんなよ。

2020-12-22 23:26:13
フユキ @fuyuki67

ああいう発表の仕方に決めたのがどのレベルでの話か知りませんが、控えめに言ってクソほど性格悪いなと感じました。された側がどう思うかという想像力が著しく欠けています。怒りを理解しろというつもりはさらさらないですけど怒ることは当然でしょう。

2020-12-22 23:26:21
フユキ @fuyuki67

あとはまあ「完了」とか「アメリカ」とか言おうと思えばいくつかいえますがまああんまり言ってもなので。とりあえずこの辺の不満が最後まで解消されなかったのは悲しかったですね。

2020-12-22 23:26:50