昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【冬休み子ども科学電話相談 201228】恐竜が鳥インフルエンザや恐竜コロナのようなウイルスで絶滅したとは考えられませんか?

昆虫:久留飛克明先生 動物:成島悦雄先生 恐竜:小林快次先生 岩石・鉱物:西本昌司先生 司会:石井かおるアナウンサー 続きを読む
35
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
麩之介 @platerillo78

久留飛先生「たいていのカミキリは成虫で冬を越せない。冬は昆虫にとって厳しい季節。成虫はうろうろ動き回って相手を探すものだけど、冬は寒くて動けないので、幼虫や卵みたいな動かない形で冬を越す」「幼虫を探してみて。どんなふうに隠れているか」 #子ども科学電話相談

2020-12-28 09:13:59
渡氷 @cross_winter

くるびせんせ「冬でも日向ぼっこしてるムシがおんねん」 (語り口調とその光景にほっこりする) #子ども科学電話相談

2020-12-28 09:13:14
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 バッタの仲間で冬でもひなたぼっこするものもいて、他の仲間とはちょっと違う生き方をしているものもいる。それぞれの生き方があんねんな

2020-12-28 09:12:44
麩之介 @platerillo78

「冬を越せない」って聞いて、ちょっと元気なくなっちゃったなあ。 #子ども科学電話相談

2020-12-28 09:15:49
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 久留飛せんせい「昆虫達は生きてるだけで奇跡みたいなもんよ、凄いと思うわぁ」

2020-12-28 09:15:49
yoko_naga @n_tate_y_yoko

なんとか話題を前向きな方向に持っていきたい久留飛先生。がんばれー! #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2020-12-28 09:12:39
MIKI @mikiconfig

くるび先生「来年3年になるやんか。3年になるといよいよ昆虫って学ぶんや。あなたは自分が体験してるから強みやこれは」 りんかちゃん「ハイ」 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2020-12-28 09:14:32
渡氷 @cross_winter

くるびせんせ「三年生もいよいよワクワクやな🌸」 #子ども科学電話相談

2020-12-28 09:15:50

進化するおサルさんは今もいるんですか

MIKI @mikiconfig

かんたさん5歳三重 「しんかするおさるさんはいまもいるんですか?」 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2020-12-28 09:16:29
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 「進化」の理解度を測る成島せんせい組み手

2020-12-28 09:17:29
つくも @tsukumosan_desu

「想像したことある?」 「……」 「……」 「あれ?」 「ないなぁ~!そういえば~」 #冬休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-12-28 09:19:22
渡氷 @cross_winter

しかし未就学児、興味があったら図鑑もがっつり見るの、すごい。興味すごい。 #子ども科学電話相談

2020-12-28 09:19:12
MIKI @mikiconfig

先生「夏は暑いよね」 かんたくん「あつい」 先生「冬は寒いよね」 かんたくん「さむいさむい」 #子ども科学電話相談 #冬休み子ども科学電話相談

2020-12-28 09:19:47
麩之介 @platerillo78

成島先生「進化するってどういうことかという説明するね。夏は暑くて冬は寒いよね。それが突然ずーっと暑くなったりする。そうすると、暑いときにうまく生きていけない動物は死んじゃう。暑い状況でうまくやっていける動物が生き残る。状況に合わせてうまくやっていくのが進化」 #子ども科学電話相談

2020-12-28 09:23:32
渡氷 @cross_winter

成島せんせ「そういうのを進化って言うんだ」 キッズ「へぇー!」 キッズそこ分かってる?わかっ… かわいいからいいや #子ども科学電話相談

2020-12-28 09:22:47
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ