-
animamundi_
- 116219
- 158
- 35
- 201

「Tell me why」と話しかければ「Ain't nothin' but a heartache」と答える人のいるあたたかさ
2020-01-05 20:47:57
さっきごはん食べに行ったら、後ろの席のおじさんが「野良猫が居着いてしもてかなわんのよ!勝手に上がってどうにもならん!最近はわしのここで寝るんよ!寝よる脇で!猫や飼うつもりないのに!猫は困るやろ!腎臓弱いけん!ええ餌買うてやらなならん!高いのに!ホンマかなわんのよ!」てノロけてた。
2020-01-10 21:39:08
三つ口のコンセントを、顔と誤認識してるのか、ずっとコンセントと会話してるLOVOTさん。 pic.twitter.com/22FTOkNxTi
2020-01-15 10:50:46

お前は何もわかってないと沢山の人に言われるのは承知してるけれど、『パラサイト』のような有無を言わせぬ「面白さ」がほぼ全ての人に素直に受け入れられ、一つの規範となっていくとしたら、そんな映画の未来に付き合って生きていく自信はありません。そんな体力ありません。みんな元気過ぎます。
2020-01-15 15:47:52
お手伝い代を貯めて喜んでいたチビがお金の使い方を知らないためお金に飽きたらしくもうお金はいらないお菓子とかのがいいと言い出した。言ってみたい。
2020-01-15 21:13:00
ね、あした雪降るかな?雪降ったらさ、コンビニにアイス買いにいこうよ、そんでね、こたつでね、食べる、食べようね、アイスはバニラといちごのやつと、ね、ねえ、あ、なんだ、床か、床に話しかけてた、床だこれ床冷たい床
2020-01-17 22:05:33
電車の中で目の前に立ってた2人の女が「石油王は努力ではなれないよね みんな代々っていうか」「だから ガツガツしてなくて余裕があるからプレゼントたくさんくれる」「アラブ行きたい」と話してて笑いを堪えてたら 「この人なんだけど」「わーお金持ちそう」と画像を見せはじめて石油王の友達だった
2020-01-22 21:44:26
高校生のころ、名前も知らない男の子に呼び出されて、手紙を渡されて、まさかラブレターか?と思ったら差出人はその子のお母さんで、それはこそこそ書いて置いてた部誌の作品に対しての感想で、生まれてはじめてのファンレターだった。世界は閉じていない、というよろこびと、文責を感じた瞬間だった
2020-01-23 22:13:50
芳賀日出男『秘境旅行』。長男の芳賀日向氏の文庫版あとがきによると、氏が小学生の時、「教頭先生から、この学校の生徒二人のお父さんがカメラマンなので運動会の撮影をお願いしたいと依頼があった」。教頭先生は写真界のことを知らなかったが、もうひとりの「お父さん」とは土門拳だった。 pic.twitter.com/5pTU2Pue5A
2020-01-31 10:41:44

運動会当日、土門拳は弟子を三、四人引きつれて現れると、三脚に4×5の大判カメラを据えて構える。一方、芳賀日出男はライカを二台首から下げて撮ってまわる、という異様な光景が展開されたという。
2020-01-31 10:43:11
DJしてて一番最悪だったのは、フードがガンガンでるイベントで、自分のプレイ中主催にMCで『唐揚げできました』って言われて客全部フロアから消えた時
2020-01-31 11:44:17
「キッチンで美味しそうなチョコ見つけたんだけどさ、今日はママいないし、ママに内緒で一緒にあのチョコ食べちゃおうぜ!」と娘を誘ったら、「それ、ママと一緒に買った、パパに秘密のバレンタインチョコだと思うよ……」と返ってきたので、まるでマンガみたいなデリカシーのない父親が顕現しました。
2020-01-31 18:08:37
約10年前、僕がミシェル・ゴンドリー監督にいじめられて半ベソをかいてた時、「おい、顔が『稲中』みたいになってるぞ!」と言ってすかさず慰めてくれた恩人、ポン・ジュノ監督。オスカー受賞おめでとうございます!
2020-02-10 14:28:39