中村とうよう(1932-2011)

ご冥福をお祈りします。 関連togetter http://togetter.com/li/164561
22
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
dubbrock ダブ録 @dubbrock

音楽についてはもちろんだが、メディアの見方や物事を批判的に見るという態度もとうようさんから受けた大きな影響だなぁ。

2011-07-21 17:28:09
tadd igarashi @taddihno

とうようさんの評論は学ぶことが多かったと同時に、異議を唱えたくなるものも少なくなかった。とはいえ、とうようさんが日本の音楽評論に築いた座標軸は非常に重要で、僕らみんなが感謝しなくてはならないと思う。

2011-07-21 17:18:29
野々村文宏 @nonomurax

中村とうようさんは実質的に既に数年前からミュージックマガジン社の経営から退いていた。編集部と同じフロアーにあったとうよう事務所も引き払っていた。だから、ミュージックマガジン社の業務に支障は無いが、創業者であり精神的支柱を失ったことは大きい。

2011-07-21 17:03:31
巻上公一 @MAKIBRI

中村とうようさんにミュージックマガジンでヒカシューの「うわさの人類」が酷評された後、路上で会ったのを思い出している。

2011-07-21 17:19:07
巻上公一 @MAKIBRI

その時、中村とうようさんは平岡正明さんと一緒にいた。平岡さんは朝日新聞で「うわさの人類」を 絶賛してくれていた。なんとも不思議な邂逅だった。

2011-07-21 17:22:38
野々村文宏 @nonomurax

「0点だ」って言って怒ってましたよね。 @MAKIBRI  中村とうようさんにミュージックマガジンでヒカシューが酷評された後、路上で会ったのを思い出している。

2011-07-21 17:20:46
巻上公一 @MAKIBRI

@nonomurax ヒカシューは0点以上は取ったことなかった。

2011-07-21 17:23:27
巻上公一 @MAKIBRI

あと、パレスチナ国際デイの広河隆一さんが企画したコンサートで、高橋悠治さんがピアノを弾こうとしたら「へたくそ、ひっこめ」と野次ったのは中村とうようさんだった。あのコンサート面白かったなぁ。

2011-07-21 19:23:43
大貫憲章 @KENSHO_ONUKI

自分がとうようさんの名前を初めて知ったのは喫茶店に置いてあった中南米音楽という雑誌でした。@dubbrock

2011-07-21 17:19:53
大貫憲章 @KENSHO_ONUKI

根っからの熱血漢だったなあ。オレはよく叱られたよ。原稿遅刻で RT @toru_master2: 中村とうようさんがいなければ、ここまでワールドミュージック追えなかったろうなあ・・合掌。

2011-07-21 17:28:44
大貫憲章 @KENSHO_ONUKI

福田一郎さんと並ぶ存在でした。いろんな意味で RT @ohchung: @KENSHO_ONUKI @dai_onojima 私の中で凄く存在感のある方だったので…最期の選択肢が自死しかなかったのですか?と、マガジンに向かって問いかけてみたりしています…

2011-07-21 17:30:29
大貫憲章 @KENSHO_ONUKI

若い人材を発掘育成にも熱心だった RT @toru_master2: オレはお会いした事ないんですよ。伝説です、マニアにとっては。 RT @KENSHO_ONUKI: 根っからの熱血漢だったなあ。オレはよく叱られたよ。原稿遅刻で RT @toru_master2:

2011-07-21 17:36:39
大貫憲章 @KENSHO_ONUKI

あの人はオレらとは別格だわ。 RT @Disoscillators: @KENSHO_ONUKI 長年大貫さんとこいると、音楽評論家の人ってなんか身近じゃないですか〜。

2011-07-21 17:50:05
石田昌隆 @masataka_ishida

とうようさんの文で特に好きなのは『なんだかんだでルンバにマンボ』の後ろの方に収録されていた60年代の中南米旅行記。特にハイチでチローロに会った話しは印象的。旅行と音楽が好きな人、必読ですよ。

2011-07-21 17:22:45
石田昌隆 @masataka_ishida

とうようさんとエルフィ・スカエシ(91年)。とうようさんとチャックD(89年)。この2ショット撮ったのも印象深いです。とうようさんとエルフィ・スカエシの写真は、去年になってデータ可して差し上げることができ、お礼状をいただいたのが思い出です。

2011-07-21 17:29:00
石田昌隆 @masataka_ishida

とうようさん。78年に日本フォノグラムから出た『ゾンビ』のライナーより「後世の歴史家がポピュラー音楽の歴史を書くときに、1970年代の世界の音楽に占めるフェラ・クティの位置を、1960年代におけるビートルズやボブ・ディランに匹敵するくらい大きなものに見るのではないか」

2011-07-21 17:37:23
石田昌隆 @masataka_ishida

とうようさんのライナー。ヌスラット・ファテ・アリ・ハーン『スワン・ソング』のヌスラットの言葉「自分たちは愛についてさまざまに歌うが、それらを神への愛と解釈するか男女の愛と解釈するかは聞く人の自由だ。聞き手がイスラーム教徒だろうがキリスト教徒だろうが気にしない。人の心は同じだから」

2011-07-21 17:54:16
小野島 大 @dai_onojima

人はいつか死ぬものだけど、自殺はないよ、とうようさん・・・

2011-07-21 17:20:29
小野島 大 @dai_onojima

中村とうようさんの著書はいっぱいあるけど、個人的なおすすめはこれ。「評論家なんて、人の作ったものに適当な感想言ってるだけで金もらってる気楽な商売」なんて言う人は、これを読んでほしい。品切れだけど、復刊希望。 http://amzn.to/qcBXkK

2011-07-21 17:44:35
小野島 大 @dai_onojima

中村とうようがいなければ、今の日本のポピュラー音楽評論はなかった。それだけは断言できる。

2011-07-21 17:29:30
武内享 @toru_master2

中村とうようさんがいなければ、ここまでワールドミュージック追えなかったろうなあ・・合掌。

2011-07-21 17:25:37
Dr.Tommy(平田朋久) @dr_tommy

WOMADにVibrastoneが出演した際に楽屋に中村とうようさんが訪ねて来て長時間楽屋に座っていた事やジッと見つめられた事を思い出している。スポニチでのソースが出た時点で近田さんにも知らせた。近田さんからは知らせてくれてありがとうとのリプライ。なんだか切ないなう。

2011-07-21 17:26:26
YOSHIAKI TANAKA @Yoshtem86

えんけんさんと今夜は中村とうようさんの話になるのかな・・・ライブ前でバタバタしててまだ知らないだろうな。とても言えないし・・・猫が眠ってるに使われてた様々な楽器、いくつかとうようさんから借りたのもあったはず。ご冥福をお祈りいたします。

2011-07-21 17:28:32
プンクボイZZ aka ロマン優光 @punkuboizz

中村とうように0点をつけられるような音楽をやりたかった。それほど、氏は自分の姿勢を明確にしていたわけで、御用聞きのような渋谷方面とは全然違う、ある種の指針となる本物の権威だった。合掌。

2011-07-21 17:41:27
前へ 1 2 ・・ 12 次へ