天気の子地上波初放送時のTLのまとめ

量が多かったので時間かかったけれど、できました。
22
前へ 1 ・・ 24 25 ・・ 28 次へ
ほり。|軍鶏 @mikamihoP

穂高の得点本当に最後まで低かったのに最後だけそれ言われたらしゃーねーなってこと言われちゃったから「チッ、しゃーねーな」で100点って言うことになる

2021-01-03 23:05:56
ウララ @urara256

天気の子、ここのラストほだかが自分達の選択と結果を受け止めるのが本当5000兆点なんだよな

2021-01-03 23:05:57
真塚なつき @truetomb

劇場版UFO綾波だった……感動した……榎本も椎名もめっちゃやさしい……

2021-01-03 23:06:27
白井サモエド @samoedon

サンキュー野田洋二郎、サンキューRADWIMPS。最高の曲をありがとう。

2021-01-03 23:06:40
あまー @amaaaaaaa_

おれたちは惚れた女の子のために世界を滅ぼすんだ

2021-01-03 23:06:51
𝙨𝙖𝙬𝙖𝙢𝙪𝙧𝙖_𝙣𝙥 @NPspencerHG

天気の子FD出してほしいのマジで分かる

2021-01-03 23:07:07
米屋 @komeya_kangan

やっぱこのアニメノーマルエンドだと陽菜さん消える代わりに天気元通りになるのがありありと分かっちゃうもんな

2021-01-03 23:07:38
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

TLがゼロ年代(黄泉の国)から帰ってきた戦士たちで溢れている

2021-01-03 23:07:46
笠 希々(りゅう きき)@アニメレビューの人🐖 @animekannsou

天気の子。君の名はで大ヒットした新海誠監督、おそらくこの作品を見た人は「賛否両論」だと思われます。前作である「君の名は」は新海誠がなるべく己の「性癖」といわんばかりの部分を抑えて作られていた作品でした。それでも口噛み酒などの要素やそもそも入れ替わり要素は賛否が分かれる部分でした

2021-01-03 23:07:49
雷藤和太郎🐈 @lay_do

>RT 例え子どもたちにそんなメッセージが伝わってなくても究極RADWIMPSが「大丈夫」って歌ってくれてるからそれはもう「大丈夫」なんだよな

2021-01-03 23:08:08
フクダーダ @ffkkdddd

俺が天気の子で一番驚いたのはリーゼント、黒ずくめスーツ、声が梶裕貴の刑事が出てきて物語の核心にこれといって絡んでこないことです。

2021-01-03 23:08:28
成田良悟@色々執筆中 @ryohgo_narita

なお私はこのラストの展開は大好きです。3年雨が降り続けたというのが本当に主人公達の行動の結果なのか、それとも偶然なのか。伝染病の影響で世界がガラリと変わった様を見た後だと、ラストのキャラクター達の掛け合いの意味も変わって見えてくる気がして、改めて名作だなと思います。 #天気の子

2021-01-03 23:09:46
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

「最終兵器彼女」っぽい<タイトル出るとこ

2021-01-03 23:09:52

特殊エンディング……

ぱっつぁんorリリーキッチン百合塚 @JDPA009

天気の子特殊エンディングマジでコレやんけ!!!!!! pic.twitter.com/qFqviH7a3e

2021-01-03 23:08:48
拡大
Te|仏光寺輝夫 @fluettellurium

最後の最後に忙しい人のためのダイジェストCMだった

2021-01-03 23:08:53
@STEELWANKO

最後のCMの入れ方お前ー!

2021-01-03 23:08:55
あずきバー @kazukitchen

天気の子のダイジェスト映像、だいたい犯罪に関与してるのでフフッとなる

2021-01-03 23:09:01
カムリ@書籍8/25発売 @Kamuri_syenberk

東京を滅ぼした奴に「生きていくしかない」言われるの、文脈が乗りすぎて若干胃もたれするよ

2021-01-03 23:09:14
違法バタピー @batapys1

コロナ禍時代へのメッセージ、ちょっと想定通りの大事故でちょっと面白くなっちゃった

2021-01-03 23:09:27

その他諸々

Azoth@がん闘病中 @Azleep

あー、「天気の子」観るの2回目で、熱も冷めたし粗が見えるようになってるかなって思ってたけど、しっかりジンときてしまった…。

2021-01-03 23:09:35
銀月マダオくん @silver_moon_M

「天気の子」での超常的存在との契りと代償を前提としたシステム。それが長い年月の末に忘却されたのなら、東京が沈むのも当然の帰結。それでも罪を自覚し、背負って行く分あの二人の方が爪の先ほど何も知らずにシステムを享受していた人たちより誠実かもしれない

2021-01-03 23:09:36
虻✈️3/31URC【8枠12番】 @abu0705

新海誠、君の名はの大ヒットで味方につけたスポンサー各位を次作でだいたい水没させてるのが最高なんだよな

2021-01-03 23:10:37
前へ 1 ・・ 24 25 ・・ 28 次へ