呪術廻戦「うずまき」はパクリ?オマージュ?「伊藤潤二公認」「そのまんま模写」という声も【本誌ネタバレ注意】

週刊少年ジャンプで連載中の作品「呪術廻戦」の1シーン「うずまき」について、伊藤潤二先生の代表作「うずまき」との類似性が議論を呼んでいる。 問題となっているのは第135話。「オマージュの範疇」派と「ここまでやったらパクリ」派で意見が割れているようだ。
5
よっぴ@らむー @yopyopy19881228

パクリ云々で騒いでる人の構図の流用は作家としてウンタラカンタラの理屈もわかる。わかる、、が 伊藤潤二本人がいいね した時点のこの話は終わり

2021-01-05 20:06:34
まちよひ こーや @machiyoi1341

呪術のうずまき問題は伊藤潤二オフィシャルがいいねしてたから終わり!閉廷!以上!みんな解散!

2021-01-06 10:43:29

一方で、「これはパクリ」「一線を越えた」と感じる人も

まりあ @Mi112Bayashi

今週の呪術ヤバない?オマージュって言ってしまえばオマージュなんやろうけど伊藤潤二先生のまんまやんけwww小学舘に怒られねーか?これww

2021-01-04 07:38:08
えるは🌙👾🔮 @Personasolitari

オマージュでもなくモロパクリなの謝罪しても許されないわ オマージュってのはリスペクトとか匂わせ程度だろ 構図丸パクリの呪術は訴えられればいいけど、伊藤潤二先生は優しくて寛容だから難しそう…

2021-01-04 09:14:37
れと @SuyasuyaminR99

呪術廻戦のあれまんま伊藤潤二だけどいいのかなー૮₍´。• ᵕ •。`₎ა オマージュってレベルじゃなくそのまんま模写してないかね?🦭

2021-01-04 16:22:51
はち @hathihatti

呪術、うずまきのデザイン…。0巻と同じでいいのになぜ変えた。 じゅはパクり過ぎてパロとかオマージュって言ったら何でも通ると思ってない?いい加減にせないかん。

2021-01-04 16:32:08
テツコ @free_spirited44

オマージュってかパクリ通り越してトレースなんだよ。これ許したら呪術作者本人のためにも一切ならないからね。一生オマージュって言い張って他人の漫画トレスする漫画化で終わるんだから。 ってまあキャラしか見てない175オタクにはそんな事関係ないか。

2021-01-04 17:55:17
カザカス @PK_Automaton

今週の呪術廻戦、うずまきまんまパクリらしくて萎えたな まんまはアカン

2021-01-04 22:07:20
Noname(ノナメ) @NoNaMe_no_na_me

呪術のうずまきの件、オマージュかパクリかというより、重要キャラの技の決めゴマで完全に元ネタが分かるようなデザイン出してくるの普通に何なの?ってなる デザインがあまりにそのまんますぎて引いた 伊藤潤二先生のうずまきを感じさせつつオリジナリティのあるデザインには出来なかったの?

2021-01-04 22:32:32
ヤブキ @yabsing

呪術、ちょっとでも癖のある描写は全部なんかのオマージュだと思って元ネタ調べた方がええかもしれんな

2021-01-05 01:17:49
marin @dencinokuni

呪術廻戦、既視感ってレベルじゃすまないレベルだから好きになれるか微妙なとこある オマージュって便利な言葉だよね

2021-01-05 10:31:25
ボア @boa1515

今週の呪術廻戦のパクリ酷いな オマージュって言ってる人いるけど 構図とデザイン丸パクリだしこれは完全にアウト 明らかにわかるからオマージュって言う人もいるけど これは分かっても文句言われないだろって開き直ってるだけだよ

2021-01-05 12:47:44
くわ白/マー🐬 @qwuhaku

僕はこの世界線で唯一呪術廻戦を読んでない漫画好きなんですが、ここまでやってもパクではなくオマージュと呼ばれるほどに漫画のキャラクターを召喚してバトルするような内容なんですか(;´Д`)

2021-01-05 13:32:29
めけこにもよき終末を @eeimmy

このうずまきデザインは呪術の人のオリジナルだ!て読者が勘違いする可能性に対して最大限配慮するのが元ネタへの敬意を払うオマージュやパロだと思います 今回はそれが出来てたのかな?て点がネットで燃えてるんじゃないかな…なんにせよ呪術もチェンソーも気が向いたら読んでみますね!

2021-01-06 08:30:07
愚猫 @gunuko

呪術廻戦、オマージュはまだいいけどトレスパクリはホントやめて欲しいンゴ…

2021-01-06 09:42:00

そもそも何が問題なのか?

もつれら @mtmtsf

今週の夏油のうずまきの伊藤潤二オマージュ、個人的には全然気にはならなかったけどそれはそれとして呪術はここぞという所でもオマージュを連発してせっかく作者は力量がある人なのに漫画が既視感のキメラみたいになってるのは勿体ないと凄く思う。

2021-01-04 08:47:21
無糖珈琲 @mu_alfa24

私は本筋が面白ければこれくらい関係ないわ派なのだが、呪術はほぼそのまんま持ってきたパロディやらオマージュやらがかなり多いのでそれが原因で叩かれてるのを見るとちょっと勿体ないなと思ってしまったりもする、作者が好きでやってるんだろうしまぁいいっちゃいいのだが

2021-01-05 14:41:52
aikitty @aikitty10

著作権抜きにしてもボスキャラの技を他作品のデザインから持ってくる意図はなんなのか。 呪術という題材やその技を使ってるキャラに何か繋がりがあるのか。 今判明してる部分では何の関連性もない。 その場面で映えるモノを他作品から模写したに過ぎない。

2021-01-05 22:21:03
aikitty @aikitty10

パクリ云々ではなく「リスペクト」「オマージュ」「パロディ」を都合のいい言葉として使っていることに疑問。 例え丸々パクっていなくても、パロディギャグだとしても、リスペクトしていても、その借用された側の権利が何より守られなければならないし、権利を行使する立場にあるのを認識しないと。

2021-01-04 22:24:26
aikitty @aikitty10

オマージュというなら、その創作物から感銘を受け「自分なりの表現」をするのが筋だろう。 何故他人のデザイン模写を重要キャラに使い、使用したことにも一切触れず、相手側が周りの人間から知る形で発表したのか。 これに似たことを何度も繰り返して、呪術の作者は同じ作家として何も思わないのか。

2021-01-05 22:42:12
aikitty @aikitty10

何にしろ現段階で何の公式発表もなく出典元や許可を貰ったことも明記していないので、事前許可を得ていたとしても、堂々と借用したことで多少の混乱を招いているこの状況は、芥見先生と編集のミスに違いない。 もし事前許可がされていないとなれば・・・もう少し他者の創作物の権利を意識してほしい。

2021-01-04 22:45:43

「オマージュ」という言葉は非常に曖昧で人によって定義が異なるものですが、創作物である以上なんらかの線引きは必要なのではないだろうか。
元ネタを知っているとクスッと笑える“パロディもの”漫画も面白いので、難しいところ。