エルフの村を焼く代わりに蒐集した軍事板常見問題用データ集積庫,2020.1.11

軍事板常見問題に使うかもしれないデータを集積しているだけの倉庫です 軍事板常見問題本館: http://mltr.ganriki.net/index02.html  エンコードはunicord
2
前へ 1 ・・ 30 31 次へ
黒井文太郎 @BUNKUROI

議事堂乱入の主犯説が出ている極右民兵組織「オース・キーパーズ」の創始者についてはこの記事が詳しい。 主力は軍や警察のOB。現役もかなりいるようです theatlantic.com/magazine/archi…

2021-01-11 04:11:27
黒井文太郎 @BUNKUROI

ちなみにアレックス・ジョーンズさんとも仲良し twitter.com/bunkuroi/statu…

2021-01-11 04:41:32
黒井文太郎 @BUNKUROI

ちなみにアレックス・ジョーンズさんは、シリア問題ウオッチャーでは「アサドの化学兵器攻撃に対して、反体制派の自作自演だというロシアのフェイクを拡散した人」としても有名。 (まあ日本ではNHKさんとか中東調査会さんなんかもですが)

2021-01-11 05:54:30
黒井文太郎 @BUNKUROI

時短で夜、ヒマだなあ・・ しかたないから本でも読もうかなあ・・ ん? ちょうどいいのが出るみたい! 超地政学で読み解く! 激動の世界情勢 タブーの地図帳 | 黒井 文太郎 |宝島社 amazon.co.jp/%E8%B6%85%E5%9…

2021-01-10 13:31:17
黒井文太郎 @BUNKUROI

目次ご紹介 ▽地政学的「覇権」闘争の現在地〜反米国家が辺境での勢力拡大を画策 ▽”対中国”封じ込めはどうなる⁉︎ バイデン大統領で世界の安全と安定の今後 ▽軍事大国の軍事費・核・総合力 ▽「戦い」は新時代へ〜マルチドメイン作戦、宇宙、サイバー、電子戦・・ ↓ amazon.co.jp/%E8%B6%85%E5%9…

2021-01-10 13:52:09
黒井文太郎 @BUNKUROI

▽サイバー戦・実力No.1決定戦 ▽欧米社会を分断する情報戦の実態〜ロシアのフェイク情報による誘導工作 ▽軍事的マンパワーランキング ▽防衛に直結する国土の特徴〜国土の4要素でみる防衛度 ▽兵器別戦力ランキング ▽米露中による最先端の空中戦〜米軍の統合防空ミサイル防衛 ▽無人機最新カタログ

2021-01-10 13:58:51
黒井文太郎 @BUNKUROI

ロシアが仕掛けた新冷戦とは ▽悪の枢軸・現代の独裁者10人 ▽なぜアメリカと中国は対立するのか ▽中国軍の脅威 ▽一帯一路 ▽香港弾圧と国民監視 ▽対日本サイバー部隊 ▽中国包囲網!インド太平洋戦略とファイブアイズ〜中国「真珠の首飾り」「列島線」vs西側陣営 ↓

2021-01-10 14:05:36
Keiko INOUE (كيكو) @inoko1102

「この状態は惨状だ。時限爆弾だ。世界は今、動かなくてはならない」IRCが発表した2021年の世界が動くべき危機リスト、1位はイエメン、そしてアフガン、シリア、DRR、エチオピアと続き、9位にベネズエラ、10位にモザンビーク。継続する危機に新型コロナが加わり、一刻を争う rescue.org/article/top-10… twitter.com/AJEnglish/stat…

2021-01-09 22:49:46
Al Jazeera English @AJEnglish

In 2020, Yemen topped the International Rescue Committee’s annual Emergency Watchlist for the third year in a row. pic.twitter.com/kAXXZiwQVW

2021-01-08 20:49:53
黒井文太郎 @BUNKUROI

「米国のせい」にして核保有既成事実化と核戦力強化を自己正当化するいつもの手法 this.kiji.is/72056461565303…

2021-01-09 19:40:03
黒井文太郎 @BUNKUROI

トランプが去ってもトランプ的な極端な陰謀論傾向は今後も存続するという分析が多いですね。 これはちょっと違うテロリズムの性質の話ではあるのですが、主張が極端であればあるほどマスは熱しやすく冷めやすい傾向もあります。 米国社会の構想的な問題ではまたどうなるのかちょっと注視したい

2021-01-08 13:45:28
宮本晴代@TBS news23 Haruyo Miyamoto @heryou

トランプ支持者、トランプが動画を出し、暴力を非難したことに立腹している模様。 「トランプが皆に、DCに集まれ、絶対敗北なんて認めないから、と言ったのに。翌日に奴は負けを認め、今や我々みんなテロリスト扱いだ」 罵倒の言葉であるFワードがトランプに対して飛び交っている。 twitter.com/theviewfromll2…

2021-01-08 11:10:43
Masashi MURANO🚀 @show_murano

少なくないトランプ政権のOB/OGと働いている身からすると、彼らは線量計をつけながら、メルトダウンしかかっている/した原発に残って作業を続け、また数時間交代で現場に入っていく作業員のようだった。それは安全なところから批判をするより、遥かに過酷な仕事だった。 washingtonpost.com/opinions/globa…

2021-01-08 16:05:07
deepthroat @gloomynews

トランプのTwitterアカウントが復活、最新ビデオで議会乱入事件に言及、「私はただちに州兵、司法当局者を派遣指示し、連邦ビルの安全確保と侵入者撃退を命令した」と大嘘。暴力を非難する一方、謝罪の言葉は無し。 twitter.com/realDonaldTrum…

2021-01-08 09:44:28
nobu akiyama @nobu_akiyama

バイデン大統領では対中関係が危ういからトランプ、という人がいるが、こういう国内のコアな支援者を簡単に切り捨てる人が、同盟国にだけは誠意をもって接すると期待していたのかな?中国との関係も、自らの利益になるのであれば、簡単に方針変更するんじゃないかと懸念する方が論理的じゃないかな。

2021-01-08 09:29:44
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

トランプ大統領、確かにまだ現職の大統領だけど、日本に置き換えて考えてみると、選挙で負けが確定した後に首相官邸前で支持者を大量に集めて国会に突入させて警備員ともみ合いになって5人死に、衆議院議長のPCを盗まれたみたいなことあったら、そりゃTwitterくらい凍結されても文句言えないでしょう。

2021-01-11 16:23:00
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

全米プロゴルフ協会はトランプ系のコースで開催するトーナメントやイベントを全て半永久的に中止すると決定したという情報。確かに連邦議会よりも早く厳しい決定。 twitter.com/angry__saint/s…

2021-01-11 16:08:43
Alan Resisting GQP🌵 @angry__saint

Breaking: PGA will be cancelling all tournaments and instituting a lifetime ban of ever holding events at Trump Courses including stripping Trump of hosting the 2022 PGA Championship, insider says. A sport governing body doing more than Congress.

2021-01-11 04:24:39
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

英国の政策の全般的な方針は、欧州の小国たちを専制的な帝国の干渉から守ることであった。ギリシャ、スペイン、ベルギー、イタリアが独立を維持できたのは、主に英国からの援助のおかげであった。(英国の若手外交官向けのガイドブック:1917年)

2021-01-11 15:30:40
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

実際のところバランシングとは現地の小国たちに「バランシングしても自国の生存は脅かされない」との信頼感を抱かせてくれる域外のリーダー国の存在によってもたらされることが多い。それを見極める最大の鍵となるのが米国が将来の紛争で採用する公算の高い行動への期待。 (グリギエル&ミッチェル)

2021-01-11 13:49:50
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

最近忘れてはいけないとつくづく思うのが 「一部の支配層が、何かを合理的に狙って仕掛けてくる」 というのは実に魅力的な考え方だが、 「人間は実に思慮の足りないことをアホなことをやらかす」 という事実。 議事堂に突入したトランプ支持者の中には勤めている会社のIDを下げてた奴いましたし。

2021-01-11 09:59:28
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

アメリカがアメリカで起こっていることを見たら、アメリカはアメリカの専制政治からアメリカを解放するためにアメリカに侵攻するだろう。(レバノン国連大使ムハマド・サファ)

2021-01-10 21:26:07
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

トランプ政権で国家安全保障アドバイザーを務めてから辞任して暴露本を書いたボルトンだが、感情的に「トランプを弾劾すべきでは?」と問うCNNのタッパーに対して憲法25条第4項を挙げて手続き的に無理であると指摘。こういう理性的で論理的な説明が今はとにかく大事。 youtu.be/l9-JdhJF1JI

2021-01-10 14:24:59
拡大
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

PBSの女性記者3人が連邦議事堂突入事件当日の様子を語る興味深い動画。もちろんリベラル側の意見だが、個人的に鋭い指摘だと思ったのが左上のアムナ・ナワズの「群衆の雰囲気が時間ごとにどんどん変化していった」という報告。融和的だった人々が突然攻撃的になる場面など。 youtu.be/tCbneILS8DM

2021-01-10 11:54:01
拡大
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

右下の議事堂担当のリサ・デジャーディーンは突入された場面に内部で遭遇。最初の10分くらいは突入したデモ隊たちも道が分からないので右往左往していたことや、多くがトイレに行きたがっていたことなどを報告している。一番ショックだったのがいつもいる警備担当者が持ち場にいなかったことだと証言。

2021-01-10 11:59:37
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

ペンスはバイデン次期大統領の招待されたので20日の就任式に参加する予定。 twitter.com/kylegriffin1/s…

2021-01-10 09:18:00
Kyle Griffin @kylegriffin1

New on @MSNBC: NBC News confirms that Mike Pence will attend the inauguration at the invitation of Joe Biden.

2021-01-10 09:15:12
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

[修正]次期大統領に招待された

2021-01-10 09:20:10
前へ 1 ・・ 30 31 次へ