中国製モバイルバッテリーを購入し自宅が火事に...被害者が訴訟へ「Amazonとたたかいます」

125
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

情報通信周りについて広く浅く、時には深く研究をしているしがない研究員です。専門は著作権法を自称するも、最近は情報法全般やマーケティング関連の研究もやっています。趣味は写真とバイク、それからおいしい日本酒を探し出すことです。最近はロードバイクも。

リンク note(ノート) Amazonとたたかいます。|加藤尚徳|note はじめまして。加藤尚徳と申します。普段は情報法に関連した研究を行っている身ですが、今回、それとは少し違った活動を行っていきます。 私のお知り合いの方は既に色々とご存じかも知れませんが、なぜ、Amazonとたたかうことを決めたのか、その理由をご説明します。きっかけは非常に個人的ですが、たたかう理由は個人に閉じないものです。是非、多くの方に興味をもってご覧いただければ幸いです。 また、Amazonとたたかう(訴訟する)にあたって生じる訴訟費用について、皆さんのご支援をお待ちしております(個人的クラウドファンデ 14 users 407
リンク Yahoo!ニュース 中国製バッテリーで自宅火災…被害男性、アマゾンを提訴 「巨大プラットフォーム」の責任問う(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース 巨大デジタルプラットフォームを相手取った"前代未聞"の訴訟がはじまる――。 大手ネット通販サイト「アマゾン」(Amazon)のマーケットプレイスで購入した中国製のモバイルバッテリーが出火して、自宅 2 users 140
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

なぜnoteを使って支援を募ることになったのかについても記事を書きました。 note.com/naonori_kato/n…

2021-01-11 17:08:41
リンク note(ノート) なぜ個人的に支援を募っているのか?|加藤尚徳|note ご支援をお願いするにあたって、今回、どうしてこのような個人的な支援募集の方法をとっているかについてもご説明したいと思います。 本件訴訟の準備は、当然のことながら随分以前からはじめています。この訴訟を弁護士の先生にご相談した段階から、個人的な希望としてクラウドファンディングを利用したい旨を伝えていました。これは、本件訴訟を多くの方に知ってもらいたいということと、訴訟以外にも本件活動の周知を行いたかったこと、また、取材をしてくださった記者さん達から「クラウドファンディングはしないのか?」とアドバイスを受けたこ 1 user 32
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

よく「モバイルバッテリーがそんなに危険なものだと知らなかった」というコメントをもらうのですが、1度リンク先の動画を見ていただくと納得いただけるかなと思います。 nite.go.jp/jiko/chuikanki…

2020-11-02 07:45:59
リンク www.nite.go.jp モバイルバッテリー「1.リコール製品のモバイルバッテリーから発火」 | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構 製品評価技術基盤機構のホームページです。製品安全分野のモバイルバッテリー「1.リコール製品のモバイルバッテリーから発火」の情報を掲載しています。 1 user 1
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

モバイルバッテリーやバッテリーが危険と言うよりは、正確には製造管理のキチンとされていないバッテリーが危険という言い方になります。ただ、消費者としてはそんな内部がどうなっているかまで知ることは出来ません。

2020-11-02 07:47:29
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

すると、売り手がどの位信頼できる相手なのかで判断することになります。が、これがなかなか難しいなと思っています。

2020-11-02 07:49:33
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

ところで、先ほどリンクを示したNITEの動画はモバイルバッテリーのリコールを周知する一環としての動画のようです。ところが、私の被害にあったメーカーからは特にリコール等出されていないのです・・・。

2020-11-02 07:53:27
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

メーカーに対しても、それからAmazonに対しても、再三にわたって事故の周知とリコールをお願いしてきましたが、全く取り合ってくれてませんでした。

2020-11-02 07:55:27
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

他のメーカーのものですが、私の後にもAmazonで購入したバッテリー起因の火災が起こっているそうです。もし、Amazonがバッテリー火災の事実をしっかりと公表していれば、もしかすると防げた火災なのではないかと残念に思っています。

2020-11-02 07:57:01
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

この辺りも含めて、Amazonに対して社会的な責任を求めていきたいと思っています。

2020-11-02 07:58:38
加藤 尚徳 @Nancy_Nao_KATO

2020年10月29日付けで東京地裁にAmazon及びAmazon Japanを提訴しました。共同通信社及び弁護士ドットコムにて、本件を取り上げていただきました。より詳細については、今後、クラウドファンディング等を通じて公表していきたいと考えています。応援をいただければ幸いです。

2020-10-31 09:56:12
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

新潟大学大学院現代社会文化研究科・法学部教授(情報法)、一般財団法人情報法制研究所(JILIS)理事長。一般社団法人次世代基盤政策研究所(NFI)理事。主に個人情報保護法関係を投稿。JISQ15001・Pマーク制度創設、マイナンバー制度、個情法改正:匿名・仮名導入、2000個問題解消(公民一元化)等に関与してきました。

rompal.org

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

これは消費者保護という視点でも意義ある面白い試みです。Amazon相手だと尻込みするクラウドファンディングがあるようですが、それにもめげずに個人の費用でしっかりと訴訟する。支援を頂くためにネットも活用する。巨人に対して法務も財力もネットワークで闘う。素晴らしい。 note.com/naonori_kato/n…

2021-01-11 16:37:57
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

配れる訴訟資料は協力者に配布する。本人も研究者もそれを素材に研究し、判決も見ながら論文を書いていく。 実に面白い。対GAFAと笛吹けど踊らぬ日本の惨状の中で個人でも対峙できると示す意義も高い。わらわらと協力者も登場するだろう。Amazon法務も気合いいれてかかるべきか。

2021-01-11 16:44:21
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

いずれにせよ、こういう一般化できる問題についてはお天道様の下、全面公開で情報共有しながら正々堂々と進めるべきだ。当然に私も応援する。必要ならシンポジウムもしよう。Amazon法務にも知り合いがいるので登壇をオファーして法学の土俵の上で議論しよう。

2021-01-11 16:47:57
trialplan @trialplan

市場運営者に対して欠陥商品による被害を弁済するよう請求?基準を満たさない商品の販売を禁止するとか証明書の提出を事業者に求めるとかではなく?消費者のリテラシー教育は置き去り?NITEや消費者庁の呼び掛けは?アマゾンかわいそうだし、そんな未来は消費者として望まないかな twitter.com/suzukimasatomo…

2021-01-11 16:54:57
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

@trialplan メーカとの交渉は当然にやっていますよね。中国企業等海外事業者との交渉と訴訟対応にどれだけの費用がかかっているか。これを法学的知識や法律事務所との接点もなくコストもかけられない一般消費者に求める社会でいいのか。Amazonの法的責任の是非を問うことの意義がないと?まずは事実関係を見よう。

2021-01-11 17:03:53
trialplan @trialplan

@suzukimasatomo 粗悪品でも中間者がいれば補償されるような流れが中長期的に何をもたらすのか疑問ですし、萎縮により未来の消費者の利益が失われることも心配です。技術基準を満たさない粗悪品の販売を法や市場によって禁止させる動きのほうが健全ではないかと思います。

2021-01-11 17:14:59
trialplan @trialplan

@suzukimasatomo アマゾンは確かにマーケットプレイスからの収益も莫大ですが、望んで消費者の満足度が低い商品を販売したいとは思っていないはずです。 別として、こんなよく分からないアカウントに返信頂きましてありがとうございました。

2021-01-11 17:17:06
ぱうぜ @kfpause

モバイルバッテリー発火事故で家が焼けてしまった加藤さんのたたかいの記録&支援のお願いが始まりました。全力支援。拡散希望。 Amazonとたたかいます。|加藤尚徳 #note note.com/naonori_kato/n…

2021-01-12 00:17:51
ぱうぜ @kfpause

なお、加藤尚徳さんご自身が気鋭の情報法研究者です。だからこそ、すごく考えられて設計されてる御願い文。政策形成訴訟とか消費者法とかの文脈からも注目の記事なので、ロー生や学部生にも読んでほしいです(支援するかはさておきとして、この事件の構造は知っておいてほしい)

2021-01-12 00:29:19