
子供の頃『西暦2021年』と聞いたらもっと攻殻機動隊やエヴァみたいな世界になると想像していたが、実際には『PUIPUIモルカー』が放送されていた
FF8のエスタみたいな街並みになるのかなって思っていました(ゲーマー並感)
-
bbawithggi
- 53249
- 92
- 203
- 63
- 2
子供の頃にイメージしていた『西暦2021年』は、もっとサイバーパンク的な感じだったが…?

小学生の時は、「西暦2021年」と聞いたらもっとこう攻殻機動隊とか、EVAみたいな世界になると想像してたんですよ。 実際には『PUIPUIモルカー』が放送されてました。
2021-01-14 19:52:17参考リンクです。
リンク
PUI PUI モルカー【公式】
PUI PUI モルカー【公式】
見里朝希監督作品 テレビアニメ『PUI PUI モルカー』公式サイト。2021年1月5日よりテレビ東京系「きんだーてれび」にて毎週火曜あさ7時30分放送 (c)見里朝希JGH・シンエイ動画/モルカーズ
9 users
325
PUIPUIモルカーが流行する2021年。

サイバーフォーミュラみたいなタイプの車がバンバン走ってると思っていたが、そうでもなかった。 車自体はそれなりに進化してるけどアスラーダは生まれてないねと。 twitter.com/takao2673/stat…
2021-01-16 21:35:06
アイマスゼノグラシアでは、ディーゼル車乗ってたりガラケー使ったりボロアパート住んでたりと(ポストアポカリプス経験したとは言え)大して変わらない文明水準だったけど、この調子だと本当にドラえもんの時代になっても大して変わっとらんかも知れん… twitter.com/Takao2673/stat…
2021-01-16 20:14:07
ドラえもんも連載開始半世紀経っている事だし、このままサザエさん時空を続けてもいずれドラえもんが未来から来た事の圧倒的優位性が失われ、コンテンツとしての死を迎える日が来る事を考える頃かもと思ったが、案外文明はそんな進歩する事もなく大丈夫かも知れない
2021-01-16 20:26:17
そうか、PUIPUIモルカーはSFだったんだな。癒し系SF。 しかしまぁ、21世紀も始まって20年も経過した未来が、モルカーみたいな癒しや安らぎを求める世相の社会状況だとは未来を夢見た20世紀当時にはよもや誰も思いつかなかったな。 当たったのはAKIRAの東京オリンピックだけだわ。 twitter.com/takao2673/stat…
2021-01-16 20:43:23関連まとめです。
まとめ
3分で吸える覇権アニメ『PUI PUIモルカー』ファンアートや考察多数でトレンド入りするがまた幻覚かと勘違いされる「..
監督インタビューや人気の考察・ファンアートとともに反響をまとめました。
98894 pv
171
75 users
6
