-
Panjabi_lang
- 36879
- 27
- 99
- 195
- 115

チェルノブイリ原発シミュレータで遊んでる セーブも倍速もない。ぜんぶ実時間でプレイする必要がある超硬派仕様 プレイ前に80ページ近いゲームマニュアル(教科書)を読まないとなにひとつ操作できないし、原子炉を起動するまで数時間かかる。大満足 みんなもメルトダウンさせていきましょう pic.twitter.com/eq9MfUdAHt
2021-01-17 00:33:52

このゲームのマニュアル、80ページを過ぎるまでずっと「現代の商用原発の仕組み」「チェルノブイリ原発の特性」「大規模ポンプシステムを壊さずに運用する用法」とかが解説されていて、ゲーム時代の説明は最後の方にちょろっとあるだけなんだよな 制作者の"本気"を感じられる
2021-01-17 00:33:52
予想以上に伸びたので宣伝 このゲームは商用発電所等の訓練用シミュレータを開発・販売しているSimGenics社の公式ホームページからダウンロードできます(最下部の"Free Simulator Download"より) simgenics.com 丁寧な教科書つきで配布されてるので、みなさんも原発について学びませんか
2021-01-17 15:18:21さまざまな反応

@zeta_plusplus @greenspa こちらの記事からどうぞ note.com/osama/n/ned142…
2021-01-17 12:33:11
@pandaredblk PLANT OVERVIEW SCHEMATICに予備経路やドレンも描かれています。排水の量とかも表示されます Makeup-Water Pumpを稼動させっぱなしにしたりすると、Reactor Drainから水が溢れる様子が見れたりしますよ!
2021-01-17 15:22:22
@FallingGood79 このシミュレータを作ってる会社(SimGenics社)は、本物の発電所用訓練シミュレータを作るのが仕事なんだそうです SimGenics社製かはわかりませんが、きっと東電にもおなじようなシミュレータがあるんでしょうね
2021-01-17 15:20:29
これ、乗り物系じゃないけどそっちの人の拗らせた人が言う「リアルにしろ」の本質が詰まってると思う。 twitter.com/greenspa/statu…
2021-01-17 15:44:56
チェルノブイリの炉特性なんて覚えてないけど、 黒鉛炉って反応が急上昇急降下のビックリ箱みたいな特性じゃなかったかな…。 あと、どれがどのSWか覚えるのが一番大変そう…。 twitter.com/greenspa/statu…
2021-01-17 15:41:42