日本の新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのダウンロード件数、陽性登録件数累計値その他のデータのグラフ化まとめ・その9

ダウンロード件数と陽性登録件数累計値のデータソース: 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html (毎日書き換えられてしまうのでダウンロード必須) 毎日の検査陽性者数のデータソース: 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 18 19 次へ
一ノ瀬 いろは @ichinose_iroha

@moonmile 音沙汰無いのは気になっているのと、実装するとしてもEN Express相当までが限界かなぁと。 Huawei 端末に限らずガラケー持ちなど需要はあるので、Bluetooth と Wi-Fi だけ載せたCOCOA専用端末作ると言う手は有りだと思うんですけどね。

2021-01-31 10:36:19
Tomoaki Masuda @moonmile

@ichinose_iroha 専用端末は同意です。 そこは政府としてお金を突っ込む気はないらしく、あくまで安く?アプリで作ろうとしているのが、単に知らないだけなのか、なんらかのコネが働いているかが疑問なんですよね~。 おそらく、知らないだけだと思うのですが。

2021-01-31 10:51:27
一ノ瀬 いろは @ichinose_iroha

@moonmile 専用端末作って安価に配ったらスガノスマホとか言われるのは明らかに明確なんで知っててもやりたくないのかも・・・・・・ 現状のCOCOA自体が劇的な効果を上げているわけでも無いあたりも足を引っ張ってるのかなぁと 現状保健所含む末端の負担が改善しないとCOCOAが良くなっても不十分という認識です

2021-01-31 10:57:07
Tomoaki Masuda @moonmile

@ichinose_iroha 内閣サイドでは COCOA は一貫して何も考えていない≒対策はない、だと思うんですけどね。 なので、COCOA 開発部ももうちょっと突っ込んで(トップ画面デザインを変えるとか)しても怒られない≒誰もみてない、と思うのだけど。

2021-01-31 11:26:49

(陽性者・濃厚接触者として健康観察の対象になると、HER-SYSから健康観察の電話が自動でかかってくる)

ラミー @rummy_chocolove

感染者管理システム『ハーシス』というのから自動音声の電話がかかってくるんだけど、「感染者は①を 濃厚接触者は②を押してください」って言われてもどっちでもなくてどうにもできない(③とか押すとエラー) 今年一度も友人知人と遊びも食事もしてないし接触確認アプリでも何も出てないし心当たりない

2021-01-30 16:10:16
ラミー @rummy_chocolove

けどはっきりさせないと夜の仕事(放送)に行けないから、ネットでハーシス調べたけど同じケースは見つからず、(今とても忙しいと思うので)本当に申し訳ないけど管轄の保健所に電話して守衛さん経由で職員さんに繋いでもらって話したところ、感染者・濃厚接触者として登録されてないので

2021-01-30 16:14:24
ラミー @rummy_chocolove

考えられる可能性としては、間違い電話というか番号を入力するときに打ち間違えて番号が登録されてるのではないでしょうか と言われた。国のハーシスの窓口に確認するしかないけど平日しか受け付けてない…

2021-01-30 16:17:05
た か ぽ ん 🍔🌛💉6 @HereThere2

@rummy_chocolove 感染者か濃厚接触者と保健所に登録された人用の健康管理システムですから、電話番号の登録ミスでしょう。応答がなければ人力でチェック電話入れてくるはずなので、その時間違いを指摘すればいいと思います。

2021-01-30 17:02:42
nao @parasite2006

twitter.com/rummy_chocolov… なるほど、今新型コロナウイルス検査を受け陽性判定されHER-SYS mhlw.go.jp/stf/seisakunit… にデータ登録されると(登録時期が「検査受検確定時」から「陽性結果確定時」に後ろ倒しされたのは2020年10月14日mhlw.go.jp/content/000683… )健康観察の電話が自動でかかってくるのか。

2021-01-30 18:14:30
リンク www.mhlw.go.jp 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS): 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS):Health Center Real-time information-sharing System on COVID-19を掲載しています。 9 users 198
nao @parasite2006

厚労省HPのHYR-SYSコーナーmhlw.go.jp/stf/seisakunit… によると、健康観察対象者には健康観察期間中最大で1日4回HER-SYSから電話が自動でかかり質問の答えを番号キーで入力mhlw.go.jp/content/109000… スマホユーザーは保健所から渡されたスマホ入力IDを登録すると健康状態を入力可mhlw.go.jp/content/109000…

2021-01-30 18:27:27
nao @parasite2006

健康観察対象者が保健所から渡されたスマホ入力IDをHER-SYSに登録して健康状態を直接入力できるようにするためのユーザーガイドmhlw.go.jp/content/109000… 一度入力しておけば別々の所から同じことを聞かれなくてすみ、保健所は複数の宿泊療養施設や自宅療養者の状況を横断把握可mhlw.go.jp/content/109000…

2021-01-30 18:39:00
nao @parasite2006

twitter.com/parasite2006/s… 健康観察対象者が保健所から渡されたスマホ入力IDをHER-SYSに登録すると健康状態を直接入力できるようになる機能、いつから追加かと厚労省HPのHYR-SYSコーナー mhlw.go.jp/stf/seisakunit… を見たら2020年5月29日付の事務連絡mhlw.go.jp/content/109000… にあったので最初かららしい

2021-01-30 20:51:20
nao @parasite2006

健康観察対象者が健康観察データをHER-SYS入力するのに使うスマホ入力用IDも、接触確認アプリの陽性登録時本人確認に使う8桁の処理番号も、HER-SYSへのデータ登録完了まで決まらない。信州大学並みのHER-SYSデータ登録自動化システムをHER-SYSアカウント持つ全機関に配備せよ twitter.com/parasite2006/s…

2021-01-30 21:02:30
nao @parasite2006

信州大学医学部附属病院、「HER-SYS」への感染者情報登録にRPAを活用 - ITmedia エンタープライズ itmedia.co.jp/enterprise/art… 会員登録(無料)すれば全文読める。「電子カルテからの情報収集」「HER-SYSへの入力」「入力結果をPDFにして関係者にメール送付」等一連の処理を自動化、医療従事者の負担軽減

2021-01-13 01:38:37

(↑2021年1月8日付けの厚労省事務連絡
「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」の改定について」
https://www.mhlw.go.jp/content/000717197.pdf
で積極的疫学調査の調査表に接触確認アプリへの陽性登録の希望の有無に関する項目が追加され、「有」にチェックがついた人の情報はHER-SYSシステムに優先登録してすぐ処理番号を発行することになったのですが、これで果たしてどの程度検査結果確定から陽性登録までのタイムラグが縮まるのか疑問です)

nao @parasite2006

twitter.com/parasite2006/s… HER-SYSのデータ入力の煩雑さと登録の遅れが、HYR-SYSにぶら下がる健康観察データのスマホ入力(機能すれば健康観察の電話をかける保健所の負担が減る)と接触確認アプリの陽性登録の足を引っ張る。陽性登録をHER-SYSと保健所から切り離し人手を介さないシステムに改修を

2021-01-31 01:01:59

(接触確認アプリの今後:使い続けるなら仕切り直しを、仕切り直しができなければ打ち切りを)

リンク www.ox.ac.uk New research shows tracing apps can save lives at all levels of uptake | University of Oxford The latest research findings from a team of modellers and epidemiologists at Oxford University’s Nuffield Department of Medicine and Google Research suggest digital contact tracing, such as that based on Google and Apple’s Exposure Notification System (EN 1158
リンク The Conversation Contact-tracing apps: there's no evidence they're helping stop COVID-19 Download rates have been disappointing and people aren't following self-isolation warnings. 432
リンク 石橋秀仁 (Hide Ishi) 新型コロナウイルス接触追跡アプリのための倫理的指針 正しいアプリが正しく作られているかを評価するための16の問い 情報倫理学で知られるルチアーノ・フロリディ教授らが発表した新型コロナウイルス接触追跡アプリのための倫理的指針(ガイドライン)を翻訳しました。 24 users 232

(↑引用の記事の日付はApple/Googleの接触検出APIが2020年5月21日に公開された5日後、日本国内で第1回の緊急事態宣言が解除された翌日で、英国の研究者4人が連名で発表した「COVID-19追跡アプリの倫理ガイドライン」(Ethical guidelines for COVID-19 tracing apps)と題する論文の抄訳です。ここで和訳された原文は訳者が著者から直接提供を受けたもので、その後別バージョンが5月28日付けでNature誌にCOMMENTとして掲載されました
https://www.nature.com/articles/d41586-020-01578-0

中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki) @nakayoshix

海外からの報告では、ENSには効果が「ある」という報告と「ない」という報告の両方があるとのことですが、COCOAとENSは区別する必要があって、もしENS自体には効果があったとしても、COCOAが抱える様々な不具合及びHER-SYSも含めたシステム全体の問題でそれらが無意味になっている現状は痛すぎますね。 twitter.com/zerobase_/stat…

2021-01-31 00:23:24

ENS (Exposure Notification System):Apple/Googleが共同開発してOSに組み込んだ接触検出機能。Bluetoothの電波信号強度を利用してアプリ入りスマホどうしの接触距離と接触時間を計測し、スマホ内に保存します。この機能は「1国1アプリ」の原則に基づきその地域の1つの政府またはこれに準ずる公的機関に限り、新型コロナウイルス感染症の流行期間中無償で提供されます。
接触確認アプリ:、ENSの提供を受けた政府、公的機関がこの機能を利用して開発、配布するアプリで、基本的には(1) OS側に記録された接触記録の中に一定条件(通常は各国保健当局の定める濃厚接触の基準)にあてはまる陽性登録者との接触記録を表示、(2) 検査で陽性判定された場合の接触登録の機能はこちらが担っています。

'or/**/1=1#' @waiha8

自分もう総括すべきと思う。しかし、総括をしてくれることはほとんどないなあと。 / “石橋秀仁 Hide Ishi on Twitter: "接触確認アプリCOCOAについては、やるならやるで仕切り直して欲しい。やらないなら、やめてほしい。他国では成果が出ているという報告もある。きちんと…” htn.to/9CAWD6iikc

2021-01-31 14:34:40
前へ 1 ・・ 18 19 次へ