フェイスブック時代のオープン企業戦略/OPEN LEADERSHIP(シャーリーン・リー)読書メモ

フェイスブック時代のオープン企業戦略の読書メモです。何度も読み直したいのでTogetter化しました。
0
Taka Seki @t_seki

「誰にでも簡単にコストをかけずに情報が共有できるようになった、ただそれだけの理由から、これまで人や組織の関係性を規定してきた根本的なルールが、今、書き換えられようとしている」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-08 15:15:15
Taka Seki @t_seki

「コントロールする時代は終わった…コントロールをしない関係では信頼がその代わりを果たす。信頼で結ばれた関係を育てることができたなら、あなたがコントロールを手渡せば、渡された相手は責任ある行動をとるようになる」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-08 20:38:26
Taka Seki @t_seki

「オープンリーダーシップ…謙虚に、かつ自信を持ってコントロールを手放すと同時に、コントロールを手渡した相手から献身と責任感を引き出す能力を持つリーダーのあり方」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-09 06:57:43
Taka Seki @t_seki

「ヤムブランズでは…一日の終わりに質問を投稿したら、翌朝出社すると…17通もの回答が届いている…世界中の従業員が知恵を貸してくれるのは上司にそうしろと命じられたからではない。それぞれが固有の問題に頭を悩ませ、助け合いたいと考えている」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-10 07:32:48
Taka Seki @t_seki

「オープンにする最大の目的は学ぶことであり、あとの三つ(対話する、サポートする、イノベーションを促す)はその下に位置づけられる」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-12 16:42:06
Taka Seki @t_seki

「オープンにする最大の目的は学ぶこと…パワーを持つようになった社員や顧客から学ぶことを意味する。あなたは彼らから学んでいるだろうか。たぶん、いま必要とされているほど十分には学んでいない」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-12 16:45:19
Taka Seki @t_seki

「アップルは成功しているからクローズにできるのだ…才能あるエンジニアとデザイナー、カリスマ性のあるCEO、誰にでも愛されるブランドという3つの要素がそろっている。もしあなたの会社にもこれらがそろっているならオープンにしなくていい」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-12 16:54:26
Taka Seki @t_seki

オープン化の効果の数値化について「人は数字で表せるものを過大評価し、表せないものを過小評価しがちである。AmexのCMOヘイズ氏」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-13 05:46:34
Taka Seki @t_seki

「(オープンの追求により)摩擦をなくす、少ない労力で大きな成果があがる、すぐに反応がある、献身的な協力が得られる」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-13 05:53:51
Taka Seki @t_seki

「フィエスタ・ムーブメントはソーシャルメディアのみを使って展開された。フォードはこの成果から学び、十分なリターンが得られると判断したところに重点的に予算を配分するようになった…マーケティング予算は四分の一がデジタル媒体やソーシャル」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-13 20:00:53
Taka Seki @t_seki

「オープンなサポートのもう一つの効果として、質問を先取りする、ことが挙げられる。まだ発せられていない質問に答えておけば、そもそもサポートコールが発生しない」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-13 22:48:55
Taka Seki @t_seki

「オープンなサポートのもう一つの効果として、質問を先取りする、ことが挙げられる。まだ発せられていない質問に答えておけば、そもそもサポートコールが発生しない」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-13 22:48:55
Taka Seki @t_seki

「オープンにすれば、やはり何らかの方針なり手続きなりを決めて上手に管理することは必要である。つまりオープンにすることをコントロールすることだ」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-14 06:15:38
Taka Seki @t_seki

「ソーシャル技術を活用した新しいオープンな関係にも、やはりある種の規律は必要である。なにしろこういう関係は以前には存在していなかったのだ。社交的なやりとりにはマナーやエチケットというものがあって、まともな大人はそれを身につけている」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-14 06:22:00
Taka Seki @t_seki

上手に…が大事 RT @nshio ガチガチに管理されそうです RT @t_seki: 「オープンにすれば、やはり何らかの方針なり手続きなりを決めて上手に管理することは必要である。つまりオープンにすることをコントロールすることだ」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-14 08:28:05
Taka Seki @t_seki

日本では?「デロイトが行った調査では、ソーシャルメディアの利用に関して何らかのポリシーやガイドラインを設けている企業は、全体のわずか22%」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-14 08:43:31
Taka Seki @t_seki

「社員は職場では携帯電話から、夜には自宅のパソコンからソーシャルメディアを利用できる。社員としての投稿や仕事に関する発言は、会社にとってときに重大な意味を孕む。禁止して済ませられる問題ではない」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-14 08:46:55
Taka Seki @t_seki

「大切なのはソーシャルテクノロジーを介した新しい関係作りは大切な仕事であり、会社にとっても、顧客にとっても価値があるという認識を浸透させることである」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-18 18:03:09
Taka Seki @t_seki

「ソーシャルの実行プラン…ジョンソン・エンド・ジョンソンは薬事法に違反するような投稿があった場合にはすぐに特定して適切な部署に受け渡す手順を整え、スムーズに対応していた」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-18 18:06:33
Taka Seki @t_seki

「ソーシャルテクノロジーを導入すると、組織内外のパワーバランスが変わってくる。従来は立派な肩書を持つ人がパワーを持っていたが、将来には情報を収集し共有できる人、組織内に広い人脈を持つ人がパワーを持つようになるだろう」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-18 18:13:50
Taka Seki @t_seki

「リーダーシップとは率いる人と従う人との関係性であり、ソーシャルテクノロジーが新しい関係作りを持ち込むものだとすれば、リーダーシップもそれに応じて変わらなければならない」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-18 18:37:49
Taka Seki @t_seki

「オープンリーダーというのは、心の知能指数の高い人…人間関係をうまくなっていける能力の高い人…彼らは人の話をとてもよく聞く。自分のことばかり話すような人間とは全然違う。状況を分析し広い視野を持ち、必要とあれば自分の考えを変えられる」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-18 18:53:51
Taka Seki @t_seki

ソーシャルでの消費者との対話に積極的なデルとスターバックス。個人ベースの顧客とのつながりを維持するのがむずかしくなり、顧客との絆を取り戻す方法として取り組んでいる。FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-19 08:23:43
Taka Seki @t_seki

「アメリカ社会はチームワークにさほど価値を認めておらず、それを教えたり奨励したりもしない…協力や協働の成果を骨身に染みて感じるのはリーダーの立場になってから」FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-19 08:33:35
Taka Seki @t_seki

「数千人の部下より自分の方がよい決定を下せると考えるのは、ひどく傲慢と言うほかない。自分だけが多くの情報を握っているなら別だが」サンガードCEO、FB時代のオープン企業戦略、シャーリーン・リー

2011-06-19 08:42:11