KAAT EXHIBITION 2020「冨安由真展|漂泊する幻影」ご感想まとめ

KAAT EXHIBITION 2020 冨安由真展|漂泊する幻影 2021年01月14日(木)~01月31日(日)  https://www.kaat.jp/d/hyouhaku2020
2
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
てつ @tetutetugaku

冨安由真さんの展示初めて見たんだけど、入り口のドアが一番よかった。急に目の前をドアで閉ざされて、未知な体験だった。

2021-01-30 23:29:35
藤真 廉@4月キヲテラエ @hujima_ren_geki

ひっそり行って帰ってきた 冨安由真さん『漂泊する幻影』  本当に自分がそこに立っているのかわからなくなる空間 立てていたのかすらわからないしあれは本当に現実? 劇場でやることはとても意味があるのだと思う 光に誘導される人間がまるで蛾のようだった 突然じわじわと響くラジオが拠り所 pic.twitter.com/S7GGvkcqhH

2021-01-30 23:28:47
拡大
拡大
拡大
拡大
中澤友作 Nakazawa Yusaku @tomosaku

「冨安由真展|漂泊する幻影」(神奈川芸術劇場(KAAT))観賞感想。昨日行ったばかりだけど明日で終わっちゃうので急いで書いちゃう。 本展ノーマークだったのを友人に勧められて見に行ったが、まずは行って良かった。だけどこれ、感受性豊かな人というか、妄想の滾る人にはキツい展示だと思う。(続 pic.twitter.com/nUxnGid4Ml

2021-01-30 23:13:23
拡大
拡大
拡大
拡大
T Ohashi@打天九協会日本支部神奈川支局、流しのインスト人 @rouilia

本日観たもの:冨安由真展 漂泊する幻影@神奈川芸術劇場。廃墟からそのまま持ってきたような埃を被った調度やら剥製やらのある暗い部屋のインスタレーション。時間が止まった調度、時間を止められた肉体の残骸ともいうべき剥製の佇まいが色々な感覚や感情を呼び起こす。大変ようございました。 pic.twitter.com/PuqyHxRYNq

2021-01-30 23:11:45
拡大
コーヤマ @CAWYAMA

#KAAT EXHIBITION 2020 #冨安由真 #漂泊する幻影 電話を跨ぐイノシシと室内を見つめづけていると、他の観客が「こたえをさがし求める亡霊たち」のように見えてくる 「作品としてそこに在るもの」には意図が存在するはず、という思考と「意図を見出したい」という欲求が光とともに浮かんではきえる pic.twitter.com/jrO8SlJZy8

2021-01-30 22:35:08
拡大
拡大
拡大
拡大
mon ami @omuomu050

冨安由真展。劇場ホールを使ってスポットライトで展示物をまわしてて、初めて体感する面白さだった〜 pic.twitter.com/IPedVLHhHU

2021-01-30 22:24:55
拡大
MuroiERI @MuroiEri

冨安由真@神奈川芸術劇場 漂泊する幻影明日まで。 ブラックな劇場を使った展覧会として完成度は高い。見えたり、消えたり。 鑑賞できないもどかしさも面白い。

2021-01-30 21:06:48
灰崎千尋 @GrisSlt

推しのアーティスト、冨安由真さんの「漂泊する幻影」展に行きました。 これまでの展示では「心霊」をアートで表現し、「いるのにいない/いないのにいる」という体験をさせてくれたのですが、今回は「きっと確かにいた・在った」という感じ。好きです。 pic.twitter.com/N8lzBtU7ZI

2021-01-30 20:10:08
拡大
拡大
拡大
拡大
ヨルネコ @chat_gris

冨安由真さん、ドローイングも好きなんですよね。 今回人物画はありませんでしたが、他の部屋と呼応する展示の仕方で好きでした。 pic.twitter.com/Q0BFGh2ciB

2021-01-30 20:04:05
拡大
拡大
拡大
拡大
岡田 祥吾 (ダニエル) @Daniel_OS5

KAAT神奈川芸術劇場にて、冨安由真展『漂泊する幻影』に行ってきました。大好き。劇場という、美術館とは異なる、ブラックボックスを見事に活かしたキュレーションでした。「皮」かしら。延いては「表と裏」、「夢と現」がたゆたうように、溶け合い混じる感じが心地よいです。体感するアート、大好き。 pic.twitter.com/WlGiMr49NW

2021-01-30 19:22:53
拡大
拡大
拡大
拡大
赤西千夏 @lc_f06

KAATの冨安由真展行きました🦌 pic.twitter.com/uUrDncrJMg

2021-01-30 16:50:03
拡大
赤穂あすな @asnatch

KAATで明日までの冨安由真『漂泊する幻影』懐かしさと怖さがすごくて、最初の通路からずっと体の右側に鳥肌が立ってた。 次の部屋に行きたいんだけど、怖くてうずくまりたい気持ちもすごくて、途中の通路本当に怖くて泣きそうになった。扉開けたくない。 多分、高校の友人全員好きだと思うこれ。 pic.twitter.com/Ujnx3eo0Yr

2021-01-30 16:46:06
拡大
拡大
たる @notarinotari18

冨安由真「漂泊する幻影」、仄明るい照明に浮かび上がるオブジェの間を彷徨う鑑賞者自身が幻影のようだった。劇場だけあってライティングの妙が光る。

2021-01-30 15:35:42
イナミ @AM2500

漂白する幻影 観に行けてよかった…🦌 #冨安由真 pic.twitter.com/j6UeuafIiY

2021-01-30 15:21:55
拡大
拡大
拡大
拡大
de-de☆ @dede93349813

冨安由真の漂泊する幻影、超良かった。行ったことないはずなのに何故か行ったことがあるような気がする不思議な感覚。不気味だけどずっと居たい空間。 pic.twitter.com/AZHPwoUTsE

2021-01-30 15:03:30
拡大
福島啓匡🐶/Yoshi @YOSHIMASAFUKUSH

冨安由真さん(@yumatomiyasu)展「漂泊する幻影」にいってきました。幻影と静寂。廃墟の中に浮かび上がる幻が私の心の中に突き刺さった芸術であり舞台のシーンのようだ pic.twitter.com/edhghOQ5RQ

2021-01-30 14:05:28
拡大
拡大
拡大
拡大
@Kakui_ytou2

冨安由真さんの漂白する幻影すんげぇ良かった。静寂が似合う幽霊とか神秘とはまた違った人気というか気配...。全体で作品を観たというより体験した。コンセプトブック買いたかった... pic.twitter.com/SpkoqfPe4q

2021-01-30 13:46:00
拡大
小久保タクミ @ta9359bo

冨安由真さん個展「漂泊する幻影」@ KAAT神奈川芸術劇場 pic.twitter.com/u2aSFoO1xc

2021-01-30 13:32:18
拡大
拡大
拡大
拡大
土屋 邦彦 @UGWORM

冨安由真展『漂泊する幻影』廃ホテルの空気を凝縮して展示室に落とし込んだインスタレーション。こういう展示をきっかけに怖いものに興味をもってくれる人が増えるんじゃないかと期待が持てる素敵な催しだった。モチーフの選び方と導線の作り方がためになった。 pic.twitter.com/JMiBVcxFjm

2021-01-30 13:32:04
拡大
拡大
拡大
拡大
メラン28号 @syoujikityan

KAATで開催してる「冨安由真展 漂白する幻影」観てきた。お芝居始まる前の照明が消える瞬間を何度も味わえて、ライトが照らされた場所に行き、自分が舞台の中に迷い込んでしまったかのような錯覚を覚える。ヤン・シュヴァンクマイエルの世界にいるみたいだった。 pic.twitter.com/9KSgdwvnGR

2021-01-30 12:58:10
拡大
拡大
拡大
拡大
ゆうこう @ufo0202

冨安由真展|漂泊する幻影 @ KAAT 神奈川芸術劇場 すごい世界に迷いこんできた。 KAATの特性を活かした演出には、毎回圧倒される。 pic.twitter.com/NJQscuwf8c

2021-01-30 11:52:13
拡大
passerby @tokyopasserby

冨安由真展。1室目と2室目の呼応関係を2周して把握。 2周目に絵の中に猫がいることにようやく気がついたのだけど、映像の中にもいただろうか。 pic.twitter.com/3HumC8927W

2021-01-30 09:12:25
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 13 次へ