先日盗撮を捕まえた協力金を頂きました。その際に色々警察の方に教えて頂いた内容を共有します。

5
hana @hana_hanan_ha

先日盗撮を捕まえた協力金を頂きました。その際に色々警察の方に教えて頂いた内容を共有します。 以下ツリー繋げます ◆痴漢被害者用 ◇冤罪防止用 ◆電車内で犯人を捕まえる際は、体に伸びてる手を掴む、挟む、印をつけるなどすると証明さやすい ◇手をつり革やスマホなどにおいて置くことは有効

2019-06-04 11:54:34
hana @hana_hanan_ha

その際に第三者に手がどこにあったか証言してもらえると良い ◆検査キットは交番にある。犯人の手にビニール袋を掛けて他に触れないようにさせると良い ◇検査をするように伝える 洗ったり他のものを触れたりすると証拠隠滅の仕草として逆に疑わる 他に触らないことを被害者と第三者にアピールする

2019-06-04 11:55:31
hana @hana_hanan_ha

◆後ろにいたからこの人です というので犯人は断定出来ません スマホのインカメラで触ってる相手の手を撮る、手の先から体まで続けて撮る、右手か左手か、指輪や爪の形、服装など細かく記憶する。時間まで記憶するとベター ◇この時間、〇〇駅から〇〇駅の間、右手左手はここにあったと記憶しておく

2019-06-04 11:56:18
hana @hana_hanan_ha

女性の証言だけで痴漢と決定しない。 証拠が必要になる。 第三者の証言が必要。 ◆第三者に被害を受けていることを伝え目視確認してもらう。 ◇周りの第三者に無実であることを証言してもらう為に、もし言われたら誰にお願いするか電車内で人を見ておく。 知り合いNG。 連絡先を聞いておくと良い。

2019-06-04 11:56:58
hana @hana_hanan_ha

【ポイント】 痴漢被害者用 ◆犯人を取り違えないように今まさに触ってる手に印をつけることは有効。 相手の手と自分の体、直線的に続けてマーカーでひくと良い ◆第三者の目視は有力な証言になる。 難しいけど周りに知らせよう。 ◆その場で110番しましょう。 警察官が駆けつけてくれます pic.twitter.com/vrTU7rJjeq

2019-06-04 12:01:46
拡大
hana @hana_hanan_ha

【ポイント】 冤罪防止用 ◆女性の証言だけで即有罪にはならない ◆検査キットで検査してくれと言う ◆逃亡や証拠隠滅行為は印象マイナス 堂々とする ◆第三者に手がどこにあったかを証言してもらう ◆手をつり革や携帯カバンなど定位置を決めておく(これ大切)

2019-06-04 12:02:38
hana @hana_hanan_ha

【その為】 Q. 赤羽の逃走を阻止した紳士は罪に問われないのか、傷害ではないのか A. ケースバイケース。明らかに大人しくなってる相手に対して悪意をもって過剰に殴る蹴るをすると傷害の恐れあり。 あくまで暴れる逃げる相手を制止する、自分を守るためにの行動であること。

2019-06-04 12:03:18
hana @hana_hanan_ha

警察の方から盗撮を捕まえた協力金を頂きました。 容疑者と被害者と私で交番へ同行し、調書や写真撮影、現場検証、防犯カメラの検証で数時間かかりました。 長時間、警察へ留まることになるが実際にそれだけの被害を受けた被害者がいるということで皆さんには協力してほしいとのことでした。 以上。 pic.twitter.com/vQvvGCRISv

2019-06-04 12:04:58
拡大
hana @hana_hanan_ha

常に意識しないといけないから現実的じゃないと言われましたがそれが自衛というものだと思います。 冤罪恐怖者向けに自衛の仕方を紹介しました。やるかやらないかはもちろん自由です。 非現実的だと思いますか。 自衛をしなきゃいけないくらい痴漢が起きているということを認識して頂きたいと思います

2019-06-06 00:11:00
hana @hana_hanan_ha

追記 時間や場所や人、服装、だいたいの年齢、ハッキリと記憶として伝えられると信憑性が高まるのは痴漢被害者も同じです。 警察官はその場で見ていないからこそ、情報を求めてきます。 そこできちんと答えられるか、その内容が他の条件や本人が知らぬ情報と一致しているか等が調べられますよ。

2019-06-06 00:25:59
hana @hana_hanan_ha

痴漢を減らしても次の痴漢が量産されたら終わらない。 なぜ痴漢になるのか、リスクがあるのにどうして辞められないのか。 みなが正しく知る必要がある。 痴漢被害者と冤罪恐怖者で小競り合いしてる場合ではありません。 「痴漢」は病気です。 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/528… #現代ビジネス

2019-06-13 23:26:58
hana @hana_hanan_ha

痴漢も盗撮も病気。 自分でやめられなくなっているため、逮捕それてほっとする人もいるんです。 辞めることに重きを置くのではなく、辞め続ける戦いなので家族や周囲のサポートも必要になります。 痴漢は依存性です。 治療が必要だと覚えてください、 pic.twitter.com/r6weuKv54K

2019-06-13 23:29:36
拡大
拡大
拡大