KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『アーリントン』〔ラブ・ストーリー〕ご感想まとめ

KAAT神奈川芸術劇場プロデュース 『アーリントン』〔ラブ・ストーリー〕 2021年01月16日(土)~2021年01月31日(日) 作:エンダ・ウォルシュ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5
rosemary @RosemaryY2miya

壁を隔てて交わされる若い男女の会話から,観客は2人がどんな状況下にいるか, 想像力を働かせて推理把握していく #アーリントン 。非支配(?)側から描かれたdystopia下のlove story。偶々視聴した”WW2”documentary filmの印象を抱えたまま観劇し,より重苦く状況を想像。

2021-01-18 02:12:32
yukiko asada @miyoko_solito

「アーリントン」作品の世界観を伴った松井るみの美術に、見たばかりのビュフェの初期作に通ずるものを感じた。 声の出演者4人がそれぞれにツボ。特に監督官の那須佐代子は不遜で嫌らしいほどの圧のある声で重要なパートを担っていた。伊達暁が実はイケボだった。

2021-01-18 00:58:50
yukiko asada @miyoko_solito

「アーリントン」想像力を掻き立てられる分、集中できず結局迷子になって終わる(笑) 管理社会を描くも近未来SFの類型ではなく、人間性への巨大な実験を見る感覚。ここでも神の存在が頭をよぎる。隔離・隔絶に"今"が重なり、人との繋がりへの渇望に"人は一人では生きていけないのか"の問いが浮かぶ。

2021-01-18 00:25:29
冨永竜 @ryu_tominaga

昼からKAAT神奈川芸術劇場にて南沢奈央ちゃんの舞台『アーリントン』観劇。凄い演者のパワーの先頭に奈央ちゃんがいて、素敵な空間だったなー。 で、帰宅して、ドラマ『書けない!?』を観る!!テンポ良く、自分に近い職業でリアル感あって面白い!家庭教師仙川も最高♪♪ 今日は、ハム日だな!! pic.twitter.com/x5mycedn5I

2021-01-17 21:42:40
拡大
KashiMax @kashimanneox

白井さんも書かれてたけど、オリンピックのカウンターでこの芝居が上演されてたら、それはすごく良かったと思う。そのつもりの上演計画だったのだと思いますが、コロナで一度つぶされ、二度目もこの状況下で…。本当にお疲れさまです。あと、南沢奈央さんが特にうまかった。間がすごく良かった。

2021-01-17 17:36:26
toif @tdlsti9

南沢奈央さんが演じたアイーラは、元々の物語に加え、一度開幕直前に公演中止で無くなってしまった後、自粛期間を経て再び上演に至るまでの流れも経ての姿でもあって、昨春とは異なる今の状況で体感することがまた特別なものであるな、とかも思った。

2021-01-17 04:16:04
あおい @Cyan41104

アーリントン〔ラブストーリー〕非常に良かったです この状況も相まってより愛を感じた 観にいける環境にある方にはぜひともおすすめしたい

2021-01-16 23:51:36
原田 紗和子/Sawako @sawacurious

偉そうな事を言うつもりはないけれど、白井晃さん演出の20代くらいの女優さんの作品て、ここ10年くらい外れがない、というか、舞台でより一層輝いてるようにみえるのは、どんなマジックなのかしら。アーリントン、すごく今の時代に観たい演劇、舞台作品だった。 pic.twitter.com/8voHFetAzx

2021-01-16 18:34:59
拡大
やしこ @wtsnoinrsnd

アーリントン(ラブストーリー)の(ラブストーリー)に完全に騙されたけどいやあれはどう考えてもラブストーリーだよな🤔あれ、めちゃくちゃおたくの好きな世界観じゃない?え、ああいうのめちゃくちゃ好きだね?私も好きだね🤔心が弱いせいで怖い!!!が1番に出てきたけどよく考えると好きだね?あれ?

2021-01-16 18:33:23
chami @chami723_4

それにしても南沢奈央ちゃんはほんとに舞台人として成長しましたね。前半の一時間近くは出ずっはりで、膨大な台詞に途中の一人芝居風ダンスも含めて、ものすごい熱量で演じきりました。#アーリントン #初日 #南沢奈央

2021-01-16 16:49:23
chami @chami723_4

舞台「アーリントン」はなかなか重い作品でした。しかもほとんど会話劇で構成されている作品なので、マスクして観劇はけっこう辛いです。大ラスの静かなシーンで喉がやばくなってきて、必死にのど飴を投入して乗り切りました。

2021-01-16 16:45:28
前へ 1 ・・ 4 5