永谷園のインスタントお茶漬けが日本人のスタンダードになってしまった?→文化保存の話やお勧めレシピが集結!

インスタントお茶漬け美味しいですよね
80
Siontak ̶̶‡̶|̶‡̶ 𝒁𝑶𝑵𝑶 ̶̶‡̶|̶‡̶ 外薗祐介 @siontak

2014年からグルジア/ジョージアはトビリシを拠点に飲み歩き。ツイートは知ったかぶりも多いので鵜呑みしないようご注意を。間違いのご指摘に感謝。 中国語文化圈へ強い愛着。 🇬🇪ツアープランニング、ガイド、取材、メディアコーディネート、移住、よろず相談承ります。DMまたはcomegeorgia✶gmail.comまで。

georgia1001.com

Siontak ̶̶‡̶|̶‡̶ 𝒁𝑶𝑵𝑶 ̶̶‡̶|̶‡̶ 外薗祐介 @siontak

日本人のおそらく半分以上はお茶漬けを知らない(と思う)。 永谷園の功罪は大きい。 シェアを言ってるのではない。永谷園のお茶漬けは手軽でおいしい。だがそのことによって我々はかつてあっただろう地方ごと、家庭ごとのお茶漬けの味を忘れてしまった。 永谷園の発売から半世紀以上。

2021-01-22 06:47:26
Siontak ̶̶‡̶|̶‡̶ 𝒁𝑶𝑵𝑶 ̶̶‡̶|̶‡̶ 外薗祐介 @siontak

日本はシュクメルリブームに沸いているそうだが、後続の関連製品がみな松屋レシピにインスパイアされているように、他お茶漬けメーカーも刻み海苔、あられ、緑のだし汁を追随している。 お茶漬けの自由は失われ、我々は永谷園のお茶漬け定義から逃れることができないまでに支配されている。

2021-01-22 06:50:39
Siontak ̶̶‡̶|̶‡̶ 𝒁𝑶𝑵𝑶 ̶̶‡̶|̶‡̶ 外薗祐介 @siontak

そもそもお茶漬けとは手軽に食べるものであり合わせの保存食料(梅干しや佃煮など)にお茶をかけたものだったらしい。 海苔とあられ、だしのきいた粉末によるお茶漬けの塗り替えはお茶漬けを別物にしてしまったような気がする。おいしいけど。

2021-01-22 06:58:07
Siontak ̶̶‡̶|̶‡̶ 𝒁𝑶𝑵𝑶 ̶̶‡̶|̶‡̶ 外薗祐介 @siontak

永谷園のお茶漬けしか知らない私は異邦の地でお茶漬けをつくろうとしても永谷園の味を規範にお茶漬けを再現しようとしてしまう。もっと自由で手軽なはずなのに。 ロストお茶漬け世代。

2021-01-22 07:03:45
Siontak ̶̶‡̶|̶‡̶ 𝒁𝑶𝑵𝑶 ̶̶‡̶|̶‡̶ 外薗祐介 @siontak

予想を上回る反応に驚いています。 これまで経験したプチバズと異なるのはたくさんのリプライ、引用RTで感想、意見がもらえたことで私の知らなかった津々浦々のお茶漬け文化を知ることができました。 一つずつ反応はできないかもしれませんがゆっくり読みたいと思います。ありがとうございます!!

2021-01-23 20:23:44
Siontak ̶̶‡̶|̶‡̶ 𝒁𝑶𝑵𝑶 ̶̶‡̶|̶‡̶ 外薗祐介 @siontak

当アカウントではジョージア/グルジア在住者による日々の生活のよしなしごとをツイートしています。 コロナ明けたらジョージアに行ってみたい!という方はこちら↓を覗いてみてください。もしかしたらご旅行計画の足しになるかもしれません! twitter.com/siontak/status…

2021-01-23 20:28:21
Siontak ̶̶‡̶|̶‡̶ 𝒁𝑶𝑵𝑶 ̶̶‡̶|̶‡̶ 外薗祐介 @siontak

昨年訪ねたグルジア/ジョージアのナチュラルワイナリーなどのレビューをグーグルマップに追加。 訪ねた時も試飲の連続で酔っぱらってたが、レビュー書いてる間も酔っぱらってるのでその感動はたやすくよみがえるのだけど、酔うほどに伝達能力は落ちてゆくジレンマ… google.com/maps/contrib/1…

2021-01-23 11:50:24

永谷園が基準?

ハロ @harohap

@siontak 確かにお茶漬けと言えば永谷園の商品を思い浮かべます。

2021-01-23 15:51:36
塩けんぴ @wvhgxeFz

@9iVs2VdCXwsR7Xy 永谷園によって、「お茶漬け」がそういうものを意味するようになったっていうことだと思いますよ

2021-01-23 16:48:47
ヌコわらし(`・_・)b @kyodo_rc

@siontak もはや永谷園が日本のお茶漬けの味ですよ・・・

2021-01-23 19:25:19
㍿閑神 @0613_himajin

@siontak @JRF_DD51 いや、お茶漬けって永谷園のお茶漬けのもとにご飯とお湯を混ぜるものやろ?

2021-01-23 16:02:22
ぐにゃ猫帝国@トルネコ屋decヌコスキー @torunekoyadec37

@siontak @lute0829 永谷園のお茶漬けの味付け以外はお茶漬けじゃないと思う味覚に調教されてます。( ´゚д゚`)

2021-01-23 22:26:35
たるたる@読書垢 @MiyabiTale

@siontak 永谷園のお茶漬け、20年以上食べてない。けれど、居酒屋なんかでなんやかや年に10食くらい、20年で200食くらい食べましたが、確かに半分くらいは永谷園のアレに近い味だったようで、今でも永谷園の味を思い出せる。 これは確かに凄い事だなと思います。

2021-01-23 23:39:23
saku @saku02468

@siontak 言われてみれば、永谷園のものしか食べたことないかも…… でもまぐろ丼か何かにだし汁かけて食べたものもおいしかったな

2021-01-23 22:36:50
⭐️くろいおおかみさん⭐️ @kuroiookami3

@siontak どんなに美味しいお茶漬けでも、 永谷園のお茶漬けよりも、 味が薄ければ薄いし、 濃ければ濃いって思うのは、 永谷園のお茶漬けが基準になってるからですね(笑)

2021-01-23 21:30:31
那由多(プール再開ばんざい!) @nayuta02151

@siontak いや、半世紀生きてますけど、お茶漬けって言えば普通にご飯に緑茶かけてたものだと思いますし、ここ10年でぶっかけ飯の飲食店増えてるんで、永谷園を基本にして食べてるなんてことないですけど。味濃くて美味しくない。

2021-01-23 21:27:21
立喰師のひろし🇺🇦 @highway901

@siontak 乱入御免 ちょっとうがった言い方では。 自分は永谷園は江戸の食べ物だと思ってるし、地方のお茶漬けの素作ってるメーカーはいっぱいある。 百貨店行ったらわかる。

2021-01-23 21:55:28
サメ @yolzonof

@siontak @wellkin1945 まさか功罪という言葉が出てくるとは思わなかったので驚きました。 いかにも日本食なのに、お茶漬けと言ったら永谷園、となるのは確かに異常ですね。しかし、宣伝的には大当たりなんですよね。 各家庭の味を駆逐してしまったのか、各家庭が味を守れなかったのか…悩ましいと感じました。

2021-01-23 17:44:28

永谷園の功績

zabi @za25bi

@siontak 永谷園さんが『お茶漬け』を一般的な料理として守ってきた側面もあるのでは? 現在の家庭におけるお茶離れを考えると、永谷園が無ければお茶漬と言う言葉自体も無くなっていたかもしれません。

2021-01-23 17:05:56
璱翀猇閄 @mount_low

@siontak 織田信長や北条氏政の湯漬けのエピソードが有名なように、冷飯を美味しく食べる工夫として日常食だったのが「電子レンジ」の登場で消える運命だったところを商品としてブランド化して令和まで紡いでくれた永谷園の功績は偉大だと讃えたいです。

2021-01-23 15:41:07
璱翀猇閄 @mount_low

本来は冷飯を美味しく食べる工夫に過ぎず台所にたまたまあるお惣菜だけでできる素朴な料理。あまりに素朴すぎるんで"かつてあっただろう地方ごと、家庭ごとのお茶漬けの味を忘れてしまった"と言われても、そんな凝った料理かなって、永谷園さんなんかそんな悪いことしたの?ってなります。

2021-01-23 16:14:20
璱翀猇閄 @mount_low

なんで永谷園のせいでご飯にお新香や鮭フレークを乗せて湯をかけただけのお茶漬けが滅んで食べられなくなったって論説になってるのか謎すぎる。

2021-01-23 16:21:41
璱翀猇閄 @mount_low

悪気はないみたいなんであまり強く言いたくないんですけど「ロストお茶漬け世代」なんてものも「永谷園の功罪」なんてものも存在しないでしょう。よくよく考えれば気がつくんですけど、一瞬でも「そのとおりだ」と思ってRTされて事実とは異なる風説が流布されるのは危険なんで……。

2021-01-23 16:54:09
1 ・・ 4 次へ