千葉・茨城の白鳥 写真レポート 2021年 2月 (pick up by 千葉・仮面ライダー)

◎千葉県飛来場所 本埜・清水口調整池・船橋坪井公園・夏目の堰・いすみ市・手賀沼 他 ◆白鳥通信swan:オオハク・コハク https://www.facebook.com/白鳥swan-232132117230022/ ◆白鳥swan写真photo https://www.facebook.com/白鳥swan写真photo-159385281350403/ ◆千葉chibaの白鳥swan https://www.facebook.com/千葉chibaの白鳥swan-925766680914750/ ◆本埜 motono の白鳥 swan 千葉県印西市 https://www.facebook.com/本埜motono白鳥swan-580360148827037/ 続きを読む
0
土屋 敬(つっちー) @doyakei0506

あっ、白鳥がたくさん。 日本野鳥の会さんを呼ばないと…。 何羽いるんだろ…。 でも何で、湖や沼が無いとこにいるの? #白鳥 pic.twitter.com/SnGu1RGqyf

2021-02-01 16:47:57
拡大
鴻巣男 @konosu_otoko

今年もコハクチョウが鴻巣市小谷ひやみず田圃へ訪れました。昨年は3羽でしたから今年は11羽と数が増えました。見物するには、コハクチョウは2月中旬過ぎると北へ帰るので、早目がよいでしょう。2がt1日撮る。アクセス鴻巣駅西口前から、フラワバス「田間宮コース」で「八丁免上」下車 荒川土手 pic.twitter.com/mFeUkYq9fC

2021-02-01 16:00:11
拡大
ちゃり@爺 @rideabike2

湖はほんの少しだけ凍結していない部分が残るだけで、水鳥さん達は苦労してます。 #白鳥 #オオワシ #斜里岳 #濤沸湖 #北海道 pic.twitter.com/cuvn7sNyyJ

2021-02-01 15:56:10
拡大
拡大
datemasahiro @datemasahiro

その群れにズームインしてみたところ、7~80羽前後はいる様で、果たしてどこから来たのやら。 pic.twitter.com/QsAp10jynH

2021-02-01 15:07:37
拡大
オリ @niltavabird

コハクチョウの小群と思ったら、あれ?先頭はマガンですね。一羽だけ混ざってました。 pic.twitter.com/yqezKSWsjw

2021-02-01 13:01:14
拡大
アサイ @qavcfn

2021/02/01 越後線 143M 白鳥、電車、佐渡 pic.twitter.com/csjqvSEA2Y

2021-02-01 12:00:05
拡大
kolbejpp @kolbejpp

船は周りの水によって沈むことはありません。 水が船の中に入り込むことによって沈みます。 あなたの周りで起きていることを内に溜め込むのはやめましょう。それは重石となってあなたを沈めます。 #みことば #みことばアート #キリスト #キリスタグラム #コハクチョウ #聖書 #クリスチャン #鳥 pic.twitter.com/fRf5VnAhaz

2021-02-01 11:43:37
拡大
クラフトジン欅@(株)MCG @MiyagiCraftGin

本日の大崎市は雲ひとつない快晴です! 会社近辺の水田には毎年白鳥が大移動の休憩に寄ってくれます。 優雅でキレイな白鳥もこれだけいるとちょっと怖いです。 #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う pic.twitter.com/XgnEx0yyrQ

2021-02-01 11:21:23
拡大
笹 裕之#モフモフ鉄道005 @FBKPAjh3dUVboZ6

#イマソラ #イマ白鳥 冷え込んでいますが、陽光が元気に差しています。 当地の越冬地では、白鳥が羽ばたいたりお昼寝をしたりと思い思いに過ごしています。 雪の結晶、ちょっとずつ溶けてきています。 pic.twitter.com/U27NMrPgcr

2021-02-01 11:11:18
拡大
拡大
拡大
拡大
hirokazu1604 @hirokazu1604

コハクチョウが地元にも3年振りに飛来してますヨ(*^_^*) pic.twitter.com/jMMv5raHpF

2021-02-01 10:10:34
拡大
フィロっす @MXrSvHEmzTULath

冬の使者 北帰行まで 羽休め 明日2月2日は節分、3日は立春。 信州・安曇野は、冬の使者ハクチョウの飛来地。2月中下旬になると、シベリアに向けて飛び立つ北帰行が始まる。 pic.twitter.com/4PYH17AHX0

2021-02-01 09:56:26
拡大
ごみ拾い散歩 @masaakinori

2月1日(月)晴。午前6時で-2度です。今日も日野川堤防(福井県鯖江市)のごみ拾い散歩です。よく晴れた寒い朝です。朝焼けが奇麗です。白鳥は、有定橋上流約10羽、下流30羽以上、丹南橋上流30羽以上、数えるのはあきらめました。美しい自然環境は私たちの本当の宝です。 pic.twitter.com/9icDS3a9pO

2021-02-01 09:14:42
拡大
拡大
拡大
拡大
ごみ拾い散歩 @masaakinori

@hicoco5576 お疲れ様です。白鳥の数、増えてます。観察されている方から、100羽以上いるようだとお聞きしました。うれしいことです。

2021-02-01 16:55:43
へいしゃお @rheisyao

渡り鳥の北帰行っぽいのを見た。 編隊飛行してたから雁かな?

2021-02-01 08:51:27
KANO子👹🍙@2025高知龍馬🏃🏃‍♀️ @aqua_kanokuma

昨日は白鳥見にドライブ🦢生まれ育った町は白鳥飛来で有名だけど人生初。 ジョギングコースに入れても良いかも🎵 走ったのは別の場所です😅 素敵なお花いただきました💐 pic.twitter.com/PQBZeDTYiw

2021-02-01 07:54:21
拡大
拡大
楢山おんじ @nekonekomaron

2月ですね、おはようございます。諸般の事情により朝のツイートが少なくなっていますが、今月もよろしくお願いします。 ~オオハクチョウ、オナガガモ、カルガモ~ #太平川の鳥 pic.twitter.com/cpsM0uaSyb

2021-02-01 07:50:59
拡大
willy @willy19940201

人出も凄かったので 人混み避けた小部隊の オオハクチョウを。 幼鳥6羽を引き連れ ぞろぞろと餌探し pic.twitter.com/ATeTZLfCge

2021-02-01 07:27:34
拡大
拡大
拡大
willy @willy19940201

おはようございます♪ 久々にコハクチョウ 見てきました。 かなりの数が南下しており 数年見ていなかった場所にも 今年は飛来しています。 pic.twitter.com/vJ37zt3TSt

2021-02-01 07:25:44
拡大
sing @singlikens

福島を飛ぶ。白鳥。 福島市・あぶくま親水公園にて。1/31撮影。おはようございます。よい一日を。 pic.twitter.com/xWwSsI4jf0

2021-02-01 07:04:00
拡大
hirohide @hirohide15

おはようございます。写真は網走川で羽根を休める白鳥です。周りの木々には霧氷がつきとても寒そうでした。では皆さま良い日曜日を!#網走川 #白鳥 #目霧氷 pic.twitter.com/j22SRf2Hx1

2021-01-31 06:06:34
拡大
拡大
拡大
拡大
K&M⭐️Yuzuruは最強✨🪽✨ @2152230132

Rabbit Rabbit White Rabbit !! 2月 怪我なく、病気なく、思い通りの練習ができますように。 ご近所の白鳥さんも羽生さんの真似して(?)がんばってます😊 #羽生結弦選手が今日も元気で幸せでありますように pic.twitter.com/zJwODyM1qg

2021-02-01 00:11:41
拡大
拡大
拡大
拡大