東京オリンピックについて今すぐ決めねばならないこと

完全開催目指すならばコロナ対策の手を打たなければならない。各会場のドアや手すりの非接触対策、換気対策やHEPAフィルター等の空調対策、観客席の離隔や透明バリヤーの設置等の改修工事が必要になる。 今国会でそれら対策計画と予算の決定
9
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京オリンピックについて今すぐ決めねばならないこと 無観客しかないかもしれませんね。 無観客開催を予見していたかのような、座席の色をバラバラにしたデザインの新国立競技場。 誰も座っていないのに、なんだか人が入っているように見えるモブな雰囲気。そして取材陣。 pic.twitter.com/ALixyK7b6x

2021-02-01 00:31:44
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京オリンピックについて今すぐ決めねばならないこと① 完全開催目指すならばコロナ対策の手を打たなければならない。各会場のドアや手すりの非接触対策、換気対策やHEPAフィルター等の空調対策、観客席の離隔や透明バリヤーの設置等の改修工事が必要になる。 今国会でそれら対策計画と予算の決定

2021-01-31 16:38:14
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと② 次に選手の来日予定と方法の変更の打診。同日、同時刻に大勢の人が動かなくて済むよう、また感染拡大につながらないように、分散来日、事前来日、PCR検査と一次待機所の設置。陽性者の14日間待機の仕組みと空間確保が必須、羽田か成田近郊のホテルの接収も。

2021-01-31 16:42:36
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと③ 次に選手村の分散配置。晴海フラッグに各国選手団を集めるのをやめ、バスや電車等乗り物による選手団の一斉移動を避ける。そのために各競技施設ごとの近辺に滞在宿泊所を確保し大会中の選手同士の接触頻度も下げる。 スタッフも同様に担当施設周辺に滞在すること。

2021-01-31 16:46:43
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと④ 大会中に選手間で新型コロナ感染が起きたときの対処を国民と世界に明確に示す必要がある。 無症状でも→検査→陽性→入院→陰性→退院までで2週間以上かかる。 もし、症状が出ているならば1ヶ月以上の入院の可能性もある。その医療スタッフと治療費は開催国負担。

2021-01-31 16:51:31
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑤ つまり、平時のオリンピック開催準備は2019年に終わっているが、現在のような非常時のオリンピック開催準備にはまったく手をつけていないのが、現時点での問題なのです。2020年中に徹底的な開催議論をしてこなっかったことが問題。計画も準備行動もとれていない。

2021-01-31 16:54:43
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑥ 2021年7月にオリンピック開催するにも、準備期間はもう4ヶ月を切っている。 平時五輪の気構えでは開催することは難しいことを自覚するべきである。だが、五輪開催を通じ、コロナ対策都市空間の実験と成果を日本が世界に先駆けておこなう良い機会でもあるのだ。

2021-01-31 17:07:50
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑦ これらのコロナ対策五輪の対応は、来日選手への配慮と安全管理なので無観客開催でも変わらない。 最大の問題となるのが、観客を入れる場合、来日外国人を受け入れる場合だ。2019年の訪日外国人は年間4000万人に届く勢いだが、2020年は99%減の400万人弱だった。

2021-01-31 17:18:09
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑦修正 これらのコロナ対策五輪の対応は、来日選手への配慮と安全管理なので無観客開催でも変わらない。 最大の問題となるのが、観客を入れる場合、来日外国人を受け入れる場合だ。2019年の訪日外国人は年間4000万人に届く勢いだが、2020年は99%減の40万人弱だった。

2021-01-31 18:30:06
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑧ この来日外国人数の検証が必須。仮に2021年も来日外国人数が同程度とみるならば、国内観客の管理方法を検討するだけでよいが、7月前後に来日外国人を受け入れるのならば全国体制で挑まなければならなくなる。なぜなら、前数週間の日本観光を含むことになるからだ。

2021-01-31 17:23:27
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑨ 平時の来日外国人数を元にするならば、7月だけで300万人が来日する。全住民の一斉検査による陽性率が仮に1%前後とみるならば、来日外国人の1%もコロナ陽性の可能性がある。その場合3万人収容の医療待機施設を東京周辺に準備しておかなければならないだろう。

2021-01-31 17:30:48
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑩ 仮に感染者の5%が重篤化すると仮定すると1500人がICUで治療をうけなくてはならなくなる。が現在のところ日本全国でのICUベッド数は5211床しかない。 事故等の救命救急が6411床、ハイケアユ入院医療管理が5412床だが、東京都のICUは1000床に満たない。

2021-01-31 17:41:17
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑪ 東京オリンピック期間中の来日観光客は平時の半数以下に抑えるほうが賢明といえるだろう。 また、税関で行動追跡の承認を取り、体調に異常を感じたら、向かうべき医療機関を全国に割り振っておかないと、東京都だけでは対処は不可能。神奈川や千葉はさらに少ない。

2021-01-31 17:46:48
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑫ つまり観客開催の場合でも来日観戦者は極力絞り込む、平時の9割減の30万人程度に抑えたい。 次に、国内観客の問題だ。 平時の国内上京者は年間5億人を超えている。 うち宿泊者は5千万人。 千葉、神奈川、埼玉を含んだ首都圏のICUのベッド数は2500床しかない。

2021-01-31 17:59:52
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑬ 結論は、東京五輪は平時開催ではなく非常時開催。 無観客か減席開催ということになる。 新型コロナはエアボーン空気感染ということを医学会は認め、国を挙げて空間対策に舵を切らねばならない。 オリンピックを機会に東京のコロナ対策都市改造を進めるべきだろう。

2021-01-31 18:09:16
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑭ 早急にやるべきは無観客開催の準備。無観客とは、映像や音声中継対応ということだ。平時のNHK一元中継ではなく、ネット配信を活用た同時多発多元中継に切り替え、競技施設内のあらゆる場所や選手にもカメラマイクを仕込み世界中の人が観客になれる工夫が必要。

2021-01-31 18:13:33
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑮ 無観客開催で重要なのは配信ボランティアです。 選手からも直接ライブ配信してもらう。 選手の近くから、会場全体を、町の様子や、控え室の選手の動向までさまざまな動画中継サイトやSNSを活用し、東京五輪中継のための数千のチャンネルを準備するべきだろう。

2021-01-31 18:16:52
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑯ この非常時に真にコロナ対策した世界イベントを成功させる意義は大きい。場合によってはいくつかの競技を東京から地方に移す、もしくは日本から他国に移し、中継を考えてもよいかもしれない。その主導を日本が東京がおこなえば新型オリンピックが爆誕するだろう。

2021-01-31 18:23:01
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

東京五輪今すぐ決めねばならぬこと⑰ いずれにして今国会中に方針を決め予算を付けなければ、コロナ対策工事も無観客開催準備も間に合わない。具体的問題はコロナの空気感染対策と医療リソース確保とはっきりしているのだ。神頼みをしている場合ではない。世界を衛生観念で救う日本国になってほしい。

2021-01-31 18:27:44
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

もういっかいおさらいしておくと、 【問題の背景】 医療従事者に限りがあり、医療施設と医療器具にも限りがあるから 【目的】 一時期に入院数を増やしていはけない。 【手法】 感染可能性を減らす→空気感染の対策、接触者を減らす 感染確率を減らす→被曝量の低減 医療施設の分散→首都圏集中を避ける

2021-01-31 18:36:27
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

やりたいこと 【問題の背景】 このまま緊急事態で縮こまっていると小規模商店だけでなく経済的にダメージを受ける。 【目的】 経済活動や生産活動を再開したい。 【手法】 感染可能性を減らして営業→空気感染の対策、換気 感染確率を減らす→口、鼻、目の防御 感染時の体制→交代制やワークシェア連携

2021-01-31 18:42:45
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

こういうことです。 【問題の背景】 東京オリンピックが開催が難しいのに神頼み、対策検討していない。 【目的】 東京オリンピック開催したい。 【手法】 感染可能性を減らして開催→空気感染防止、無観客で中継 感染確率を減らす→選手村の分散、来日観光客の管理 感染時の体制→待機入院施設の確保

2021-01-31 18:47:43
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

新型コロナ:ECMOの数より、扱える専門医が足りないという日本の現実 newsweekjapan.jp/stories/world/… 日本にECMOは何台あるのか。 集計の取り方によってまちまちだが、現在われわれ集中治療医学会ECMOnetが把握している数では、全国に約400台ある。 ―400台というのは、コロナ患者以外に使うECMOも含んだ数か

2021-01-31 19:39:41
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

含んでいる。コロナ以外でECMOが使われるとコロナ患者に使用可能なECMOの台数は減っていく。 ―ECMOを使える医療従事者は全国に何人いるのか。 ECMOを専門としてやっていた人は30人ほどしかいなかった。今は全国で探しかき集め、ECMOについて指導できる程度に知っている人は約60人になっていると思う。

2021-01-31 19:40:57