麻布中学の入試問題が難しすぎて頭を悩ませる大人たち

結局答えはなんなのか知りたい
148
高田 修太📕HLAB,Inc @ShutaTAKADA

麻布中入試のエッジの立ち方はすごいな...これ本当に日常的に「疑問に思う力」「好奇心」が試されている。表面的な知識の暗記では到底太刀打ちできない。 ・なぜ「ぼたん」「もみじ」「さくら」と獣肉は呼ばれるか? ・カット野菜が増えてきた理由はなにか? pic.twitter.com/87ZqM9TSFr

2021-02-01 19:46:12
拡大
拡大
ぎほう💙💛 @how_to_be_chi

無理ゲー過ぎる。今の首都圏中学受験こんなになってるの? twitter.com/shutatakada/st…

2021-02-02 12:24:50
peco/6m @inuhawanwan

カット野菜に便利以外の理由があったなんて… twitter.com/shutatakada/st…

2021-02-01 22:39:52
bird__@野鳥好き息子と @wonder____ry

麻布中の入試、本当に最高だわ!!これでウキウキ出来る人がこの学校を受けるんだよね。、 twitter.com/shutatakada/st…

2021-02-01 21:36:54

で、答えわかる?

m_oka @m_oka

@ShutaTAKADA どちらの答えも「コッソリ食べるため」

2021-02-02 08:08:57
杉本三丁目 @sugim

@m_oka @ShutaTAKADA どちらもと言うのは正しくないでしょう。 カット野菜はコッソリではありません。 農作物は3割程度、そのまま商品にならないものが出てくるので、産業維持のためには加工は必須です。

2021-02-02 10:25:40
Equus Caballus @pz_kpfw_114514

これさすがに学術的な正答が求められてるわけじゃないと思うけど普通にわからんな、山に入るときは山のものをそのままの名前で呼んではいけないみたいなのと関係あるのだろうか twitter.com/ShutaTAKADA/st…

2021-02-03 04:14:42
儲けた医 @mouketa1

基礎知識無しですけど ジビエの問は「蹄の形」かなあ。 カット野菜は「調理の手間が必要ない、規格外野菜を捨てずにすむ」でしょうね。 小6時の私、これが解けるかなあ。 ジビエは無理、カット野菜はいけそう(進歩してないw) twitter.com/ShutaTAKADA/st…

2021-02-02 11:28:48
ポリアネス @porianeX

@ShutaTAKADA それぞれの花の時期に食べられるから 消費者は野菜を切る手間を省けて、生産者は形が悪く通常は売り出せないものをスーパーやコンビニが買い取ってくれるから どうだ?

2021-02-02 11:22:10
なべきょう@過眠症 @wata_nabekyo_ko

@porianeX @ShutaTAKADA 前者は、仏教思想下で肉食禁止+花札の絵柄で隠語 かと。 お肉の旬は強いて言えばもれなく冬

2021-02-02 11:53:57
iko ikko @TB8111

「教科書に載っている知識」だけでは解けないであろう問題ですね。 左の問いは「生類憐れみの令」によって、動物を殺してその肉を食べることを禁止されてしまったので隠語を使った。 右の問いはカット野菜にする事で、見栄えの悪い野菜も生かす事が出来て食品ロスが抑えられるという所ですかね? twitter.com/ShutaTAKADA/st…

2021-02-02 17:58:46
but @ZKhayashi

前者は仏教の教え的に、大っぴらに肉食ってると言えない時代だから 後者は見た目的に店頭に出せない野菜を売る為&消費者的には切る手間が省けて楽、かな? いずれにしても、こんな問題解いちゃう小学生は凄い twitter.com/shutatakada/st…

2021-02-02 14:52:44
クウネル@アルビノ児との暮らし🐈 @daiett_30_40

諸説ありで、肉の呼び名が違うのは生類哀れみの令が出たときにこっそり食べるために隠語にした。カット野菜は、単身者も野菜を使いやすく、そして屑野菜と言われるはし部分などを使い食品ロスを減らしている。的な事をかけるといいのかな?子供に色んな事を教えてあげないとだよね😌 twitter.com/ShutaTAKADA/st…

2021-02-02 13:42:47
のほほん(のほほん蹴球見聞録) @nohohon_kenbun

これ、「四つ足の」とわざわざ書いていることから、当時の獣肉食の禁忌と仏教思想の知識がなかったとしても、最低限の体裁(当時、鳥以外の肉食が禁止されていたので、肉でなく植物と言い訳した、とか)を保てば得点は少しは得られるんだろうか。 しかし、これが「中学入試」って凄いですね。 twitter.com/ShutaTAKADA/st…

2021-02-02 18:42:41
駐妻mちゃん❤️ @chuzai_mchan

夫に1問目の方出してみたら「知らないけど、猪鹿馬の肉食が禁止されてて隠語として使ってたんじゃない?特に江戸時代は生類憐みの令も出てたし。由来は花札とか?」って答えて、検索してみたら7割くらい正解でさすがだなと思った。発想力ってこういうことか。 twitter.com/ShutaTAKADA/st…

2021-02-01 23:52:15

「表面的な知識の暗記では到底太刀打ちできない」問題か否か

マス・ダ・トーマス@MBA🥺 @n79927774

@ShutaTAKADA これ、知識の暗記では到底太刀打ち出来ない、という言うほど難しいか?テキトウに考えて回答出来るから、むしろ簡単な気もするけどなー。

2021-02-02 15:09:55
あっひょ @Fg8bAAe5xNJszjD

@n79927774 大人からすると今までの知識である程度解けるかも知れませんが 小学6年生に対しての問題と考えれば難しく感じます。

2021-02-02 20:10:32
秋山 龍 @ryu_akiyama

こういう「暗記だけでは解けない!」って言われる問題って、結局は知識があった方が正確に答えられるんだよなあ。 twitter.com/ShutaTAKADA/st…

2021-02-02 18:25:52
fx itizi @fxitizi

@ShutaTAKADA twitter.com/ShutaTAKADA/st…こういうのって、一見思考力を問えているように見えても、実際にはたまたま何かの機会にそういったことを聞いたことがあるかどうかに左右される運ゲー面が強いんではないでしょうかね。特に親がそういった話を好きかどうかという生まれの運。

2021-02-02 21:51:52
Kentaro Fukuchi @kentarofukuchi

え、これ両方とも難し過ぎないか? 少なくとも僕は(いまざっとネットで見つかる資料を見たにも関わらず)確定的な答が出せない…。 twitter.com/ShutaTAKADA/st…

2021-02-02 17:19:17
Kentaro Fukuchi @kentarofukuchi

問6、「大型スーパーやコンビニのプライベートブランド商品」、という限定がなかったらどうにか答えられそうなんだけど、なぜこの限定がついたかを考えるとちょっとやそっとの考察では答にならん。

2021-02-02 17:22:20
Kentaro Fukuchi @kentarofukuchi

問13の方、「鎌倉時代から江戸時代のあいだ」という限定がなけりゃ、雑に肉食忌避・禁止令と絡めて答えりゃいいんだろうけど。

2021-02-02 17:44:47
Kentaro Fukuchi @kentarofukuchi

ひねた言い方をお許しいただくなら、どっちも表面的な知識で答えるしかないと思うんよ。

2021-02-02 17:47:03