正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

絶対音感オトダマスター 登場オトダマまとめ(全134種)

開発、販売:ハドソン 発売日:2007年8月2日 収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日9体更新中
7
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ザブール】(オトダマスター) ドラム式洗濯機のオトダマ。3000~3375Hzを4~7秒入力すると出現 もみあらいにてあらいコース、すすぎにだっすい、じどうかんそう、果てはなまがわきと洗濯機な専用技をいくつも貰っておりやたら待遇が良い 専用技の性能?ポイズンテールを思い浮かべれば大体あってる pic.twitter.com/KE9NwuEjqd

2024-01-31 17:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ジョバール】(オトダマスター) ザブールがレベル40で進化した姿 洗濯機の割に素早かったザブールの長所はそのまま攻撃力が大きくUP、高速アタッカーとして運用可能になった そせいにおうきゅうしょちはモチロン、消防車だけにかじばのばかぢからを覚えるので勇者的な戦い方が出来る pic.twitter.com/s1TN2UKdK3

2024-02-05 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【プッスー】(オトダマスター) すかしっぺのオトダマ。音の無いオナラを信仰する民族、スースー族が住むプーケツ島に生息する ※ここまで真面目な解説です 初期技はくさいにおい、チーズしゅうにばくおんオナラ。くっせぇ ついでにナイトメアも覚える。プーケツ島編自体が悪い夢だった可能性が……? pic.twitter.com/lwJ1paVsWr

2023-10-17 23:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【バブーン】(オトダマスター) オナラの大きさ選手権で一番デカいオナラを出すと登場するオナラのオトダマ 事実を述べてるだけなのでご意見はブーブー村までどうぞ ゲプー系では唯一服を着てるお洒落さん。派手にケツ破けてるけど 専用技はおうごんのオナラ。名前はアレだが威力はハンパない pic.twitter.com/r1h15hGYiO

2023-04-04 15:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ガリート】(オトダマスター) 鉛筆削りのオトダマ 出現条件が125~500Hzを8~10秒なので実際電動鉛筆削りの音で出たりする、かも 両腕ドリルなだけあり性能はアタッカー気質 防御を無視しダメージを与えるドリルを覚えるのでルードビッヒやらのクッソ硬い連中もサックリ狩れるのが偉い pic.twitter.com/OozboJHB8P

2023-04-11 17:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ガリリオン】(オトダマスター) ガリートの進化系。例のキュイーン音で敵を威嚇する 進化前同様アタッカーな数値だが、歯医者のドリルだけあってプラークコントロールにキシリトールと補助技も覚えるようになった 特にプラークコントロールは状態異常を予防する便利技で開幕とりあえずかけとくと安心 pic.twitter.com/6CUXkHQGeD

2023-06-26 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【スラッシュ】(オトダマスター) 剣のオトダマ。弦楽器モチーフの強そう感溢るるイケメン無進化勢 なお実態はなんとも言えなさすぎる数値とまるで無い出番が合わさった某顔面クリムガンが如き地味キャラ。この姿と解説でそんな事ある? 採用しようにも500~750Hzを5~7秒と入手は地味に面倒なのがまた pic.twitter.com/iif3tbLH1i

2024-03-08 17:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【アドアド】(オトダマスター) GBAのオトダマ。入手方法もGBAの起動音 表情豊かでLRが耳みたいに動くかわいいキャラ。ちなみにシッポは十字キー 素早さUPのBダッシュ、相手全体をマヒさせるポーズ、16回攻撃の16れんしゃなど習得技もいかにもでよく出来てる ちなみに進化系はDS。GBASPさん…… pic.twitter.com/kyqjOk8J64

2023-06-25 09:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ディエース】(オトダマスター) アドアドの進化系。2台持ち勢限定だがDSの起動音を聞かせれば直接入手も出来る ダブルスクリーンにタッチペン、ワイファイ、トレードと専用技が豊富 特にHPを2倍にするダブルスクリーン、HP入替えのトレードは唯一無二で上手くキマるとドヤ顔度が高いぞ pic.twitter.com/HMcM6uLBpU

2023-05-29 19:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ジョバジョバ】(オトダマスター) トイレのオトダマ。シモネタのフォロー範囲が◯ボポンばりだなこのゲーム ヤマビコ小学校のトイレに住み着いており「花子さん」と呼ぶと出てくる。この姿でまさかの♀ 習得特技はねんえき、くさいにおい、つまる、ウンコなげなど キレイ好き…キレイ好きとは……? pic.twitter.com/IfNz19XEoe

2024-03-11 23:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【カチツムリ】(オトダマスター) ジョバジョバの進化系。「温暖化の影響で誕生」とトイレな方向性からの振れ幅がハンパない 進化前はクッサい臭いを撒き散らしながらそこらにウンコを投げつけていたが進化後は至って真面目にふぶきをブッパなす特殊アタッカー ウンコ投げてた時のが個性はあったかなぁ pic.twitter.com/xP4PSjQV9h

2023-03-18 23:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ウズメ】(オトダマスター) どっかの町のご当地キャラにいそうなオトダマ。三々七拍子を鳴らすと出てくる 攻撃力は低いが味方を強化する各種舞と状態異常を覚える敵に回すと厄介なタイプ ボチボチ町の野生はこんなんばっかなのでカシマシさんいなかったらココで投げる人続出だったと思う pic.twitter.com/cMBgwUgkdc

2023-11-30 23:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ベリー】(オトダマスター) ウズメの進化系。進化前は純和風だったのだがエキゾチックでせくしぃな感じになった 専用技は全体攻撃UPのベリーダンス。同効果の技は幾つかあるが気分的にはこれが一番攻撃上がりそう ちなみに攻撃や特技の際は頭上の劍を使わず羽で殴る。ツルギの舞の時だろうが羽で殴る pic.twitter.com/43Or591LsV

2023-08-12 17:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【キューブイ】(オトダマスター) 銀のGC。取っ手が脚に……と思ったら上下逆だ 入手方法はGCの起動音。Z押しながらのウキウキ音や歌舞伎音では出ないので注意 能力値は物理特殊共々脳筋、得意技はカドでこうげきと性能はおおむねGC ちなみに本作の発売日は2007年とシルバーGC発売5周年だったりする pic.twitter.com/wYHzRKGyj5

2023-03-19 09:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ヒャーコイ】(オトダマスター) レンプーンの色違い種。あちらはヘラジカと随分具体的だったがこちらは氷と逆に漠然すぎである 入手条件は3625Hz~4000Hzを7~9秒 赤箱開錠に必要なバタンゴやカチリズムに近い音域のため、彼らを狙っているとヒャーコイがわさわさ出てきて猛烈なヘイトを集めたとか pic.twitter.com/EWlbY34aKK

2023-02-26 11:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【モリソン】(オトダマスター) モックロックの色違い種。あちらが林に対しこちらは森のオトダマ 攻防に優れる脳筋型。全能力上昇のヒーtおうじゃのふうかくからばkメガトンパンチで殴りつつ混乱させるだけで活躍できる HPを奪うえいようきゅうしゅうもあり低めの素早ささえケア出来れば強力 pic.twitter.com/ctQMestgTI

2023-08-07 17:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ガルルーガ】(オトダマスター) ダークな雰囲気のハウルの色違い種。1125~1625Hzを8~9秒鳴らすと出現する 性能は防御周りを投げ捨て攻撃と素早さに特化したハウル。技もかじばのばかぢからを始め攻撃的になっている ただ、無進化ゆえの技の少なさは課題。殴るだけなら他にも強いのいるしなぁ pic.twitter.com/7VxeqhITAz

2023-09-06 19:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【セイリュウ】(オトダマスター) 音入力で登場する川のオトダマ。3375~3625Hzと高めの音を鳴らすとよく出てくる 作中では三重奏のチュートリアルで登場 三重奏は行動順引き上げ&威力上昇と本家の輪唱めいたシステムで、チュートリアルとは言え気を抜くとジェットストリームヒレ叩きで普通に全滅する pic.twitter.com/A0DkTTqt3O

2023-10-03 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ゲキリュウ】(オトダマスター) セイリュウの進化系。入手方法は言葉入力で「マサチューセッツ州」だが激流の音と一体何の関係が……? 性能は特攻が高め。特殊ファ属性は激戦区だが全体攻撃に加えその名の通り単体攻撃げきりゅうを習得可能 単体と全体の撃ち分けが出来るのでその辺でこう、どうにか pic.twitter.com/lmIftff6NR

2023-09-08 17:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【パソッピー】(オトダマスター) Wind◯wsXPのオトダマ 入手方法はおなじみあの起動音。令和の時代におなじみと言っていいのかは諸説 パソコンらしく技はコピーにデフラグ、インストールなど どれも強力な補助技だが単純な回復や攻撃が苦手なためストーリー攻略には向かないか pic.twitter.com/HptQ44oFWX

2023-11-18 17:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ピンポン】(オトダマスター) インターホンのオトダマ。ストーリーで民家のチャイムを連打すると入手できる オトヤ君さぁ…… 専用技は戦闘から逃走するピンポンダッシュ。お前がやる側かい ちなみに音入力でも出現するが3375~3625Hzを6~7秒と条件が超厳しい。大人しく民家のピンポン連打しとこう pic.twitter.com/RVYSHBQc4z

2023-08-04 19:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【キンコン】(オトダマスター) チックルの色違いその1。顔が黒板チックなのがええ感じ こう見えてフォルテッシシモ勢で入手にはメロディ入力が必要 性能は基本ファ属性になったチックルと考えれば差し支えない 回復が単体のみの代わりに全体攻撃持ちと攻撃的にチューニングされてるので撃ち合いに向く pic.twitter.com/TOvqe8P19W

2023-11-14 15:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ガチラス】(オトダマスター) カチンコのオトダマ。ソナタテレビで仲間になる 拍子木に黒板付けたアレってカチンコって言うのか…… 性能はほぼほぼミ属性のエイトビートル。HPとSPが低い代わり範囲火力が高くなっている なお音入力でシルエットだけは序盤で拝める点も共通でこちらをヤキモキさせる pic.twitter.com/oUGnQd8tbQ

2024-02-17 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エイトビートル】(オトダマスター) クリア後のイベントで仲間になるオトダマ 音入力でも出現するが捕獲できるのは終盤。声出してれば割とすぐ出現はするだけに余計もどかしい 高い能力値もさることながらエンカウント率を0にするいふうどうどうが最大の特徴。クリア後の散策には必須とも pic.twitter.com/8X50qVBjh8

2024-02-07 17:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ウヒウヒ】(オトダマスター) シンプル過ぎる造形の笑い声のオトダマ。終盤のイベントで入手可能 サン◯ースばりの素早さ筆頭に非常に優秀な能力値、全体攻撃UPに全体状態異常、状態異常付き攻撃に全体攻撃と欲しい要素がほぼ揃っている超強豪 この手のナリのキャラってなんか大体クソ強くされるよね pic.twitter.com/4Ibhr6W0f3

2023-11-23 17:00:01
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ