ルートが複数欲しいけど周回するのは面倒くさい…ADVゲームの分岐の仕方ってどれがいい?「フラグ回収あると二度楽しめる」

8とかの良さも分かるんだけど怠惰なので1
90
八名木 @yatu3zi

ストーリーADVゲームの分岐ってどういうのがいい?ゲーム的には複数ルート欲しいけど全部見たかったり収集要素あると周回面倒じゃない?どうです? pic.twitter.com/AG6JdPUwN6

2021-02-11 22:08:03
拡大
八名木 @yatu3zi

やつなぎさんを全肯定ちやほやする会★ ホラー男子×解読×恋愛ADV『 #文字化化 』( #Homicipher ) 317.zashiki.com/mozibake/ Steam体験版公開中 | #マジカルデスペア | フォロワ外のリプDM不可| 質問は嫌い|Discord:Yatsunagi

pixiv.me/317

どれが良い?

①シナリオ分岐
②部分分岐
③途中の分岐がエンドに影響
④途中エンドあり
⑤サブイベント
⑥ラストで分岐
⑦枝分かれ
⑧フラグ獲得数でエンド分岐

サンゴ21 @yoku6951

@yatu3zi 推理物やサスペンス、デスゲーム系は 4で作って欲しい。 8はめっちゃ面白い物が多かった印象あるけど回収がきつい、ジャンプ機能や チャートを公式でしてくれるならかなり良作になりえる。 途中まで一本道で途中から7方式になるのが無難で最後までやるかも。

2021-02-13 15:03:02
雨傘 @amagasa_kasa

@yatu3zi 個人的には6か8が好みですね…!フラグ回収があるものは2度、3度楽しめますし、ラスト分岐はハピエン/バトエン/トゥルーエン等でプレイ後全く違う印象を持たせてくれるものが好きですね☺️ あまり多く分岐があるものは逆に回収するとなると大変そうなので…💦 良ければ参考にしてください❁

2021-02-11 23:50:01
めれへ @adabana_3155

@yatu3zi 枝分かれが好きですね… 周回大好きなので…

2021-02-12 15:46:04
神薙紫苑 @kannnagi

@yatu3zi 4か7が好きです。 長いとダレるので、ちょこちょこ分岐とEDがたると、飽きなくて良いです。

2021-02-13 17:56:39
ひー♥️💙 @FQZIH59oTaax4js

@yatu3zi 7か8が私は好きです。 7(いくつものエンドがあるので何度もプレイしてあの時実はキャラクターはこういう気持ちだったのかぁって思い返しながら作品を楽しめることにより一周目では気付かなかったキャラクターの感情に気付ける時間を貰える)

2021-02-11 23:33:40
ひー♥️💙 @FQZIH59oTaax4js

@yatu3zi 8(フラグを立てる為に会話のシチュエーションが増えるためキャラクターに対して愛着が深まる。沢山お喋りできるのって殺伐としたこのゲームには必要ないようだけど第一章は会話をして最低な結末を回避したので会話は大事なのかなと思うとこの8番も合いそうだと思ってます)

2021-02-11 23:46:08
南沖尋定 @whataerosa

@yatu3zi 実際ストーリーが面白くて説得力もあれば全部好きだけど、ADVならば③と⑦と⑧がいいかな 周回はスキップ機能が欲しいですね

2021-02-13 14:45:56
ずつき@前の名前は位置情報見てくれぃ @AnzuVer5

@yatu3zi 私は7かなー やりこみがいがありそう(ただし飽き性なので途中で飽きる)

2021-02-13 18:02:11
肉肉しいデブ @nikunikuodebu

@yatu3zi @hariganeshinsh1 自分は7が好きです ifストーリー読んで多角的にキャラクター見え得てお得なので

2021-02-13 16:24:08
sachie @sachiee

@yatu3zi 私は基本的には4がいいです。真のEndはひとつで、そこに辿りつくまでに、「あまり多すぎない」バッドエンドに、真のEndへのヒントが隠されているのだといいなと思います。

2021-02-13 16:24:57
青海ムツキ @mutsuki2933

@yatu3zi 1と7ですね~ それぞれの世界とエンディングのその後の世界が気になるので、分岐して違う展開になると読んでいて嬉しいです

2021-02-13 17:31:10
OMFire@オフトゥンは着るもの @_OMFire_

@yatu3zi 枝分かれが1番やりやすそうですね。全体図が見えたり一度通ったルートが分かればなおやりやすそうですが。 マルチシナリオで全部読んだら真ルート出現みたいなのもアリっちゃアリなやり方かなとは思いますし。

2021-02-13 17:47:32
アカ狐 @zweit

@yatu3zi ⑧は好きなんですが、フラグの拾い忘れで同じエンド何回も見せられた思い出が……w

2021-02-13 17:55:34
谷岡 @sumutare

5がいいかなあー。 アメリカのゲームメーカーが「最初のボスにチカラ入れろ! ラスポスなんかほとんどの人が見ない(ラストまでやらない)!」って言ってて笑った。 twitter.com/yatu3zi/status…

2021-02-13 18:42:31
htns @Tata_5254

ニーアみたいな4と6が混ざった奴が1番楽しい。作業にならんし twitter.com/yatu3zi/status…

2021-02-13 18:33:06
みやばし @miyabashi0380

個人的には推理系・サスペンスなら1、4、5で、 ギャルゲなら1、3、6が好き。 2、7、8は時間的にちょっと手を出しにくい。昔は好きだったのに、これが"老い"か…… twitter.com/yatu3zi/status…

2021-02-13 20:54:14
nnmst @ptchsk11

6かな。時間があった頃は全ヒロインのED見ようとがんばったけど今は難しい…。彩のラブソングは最後にEDテーマが分岐したのが印象に残ってますtwitter.com/yatu3zi/status…

2021-02-13 20:52:54
た~めりっく @kitare_iason

攻略とか見る必要なくてその時の気分で決められる5+6がいいですね… twitter.com/yatu3zi/status…

2021-02-13 19:40:53
さらだP @Salad_Denei

昔は⑧が最高だと思ってたが、年取ってからは全部みるの面倒になったのと、正史EDはどれみたな話になって続編はそっから始まるとかあるし、もう最近は⑤で良いのではと思ってる。 twitter.com/yatu3zi/status…

2021-02-13 18:55:07
ガーガー🍏🐢 ニューシーグ🐢 @otomegame1192

①③⑦! ②は回収の時にどこにあるかわからんくて、イライラし始めるので苦手…😇 twitter.com/yatu3zi/status…

2021-02-13 20:53:34