新電力が迷走する仕組み

再生可能エネルギー+自由化は最悪の組み合わせ
10
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

新電力の族議員である河野太郎規制改革相が、容量市場に反対だそうです。 では、その容量市場というのは何なのでしょうか。 そしてなぜ反対しているのでしょうか。 「容量市場は凍結すべき」、河野規制改革相が電力改革に見せる本気度 project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19…

2021-02-08 14:56:52
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

電力広域的運営推進機関の解説はこちらです。 「将来にわたる日本全体の供給力(kW)を効率的に確保する市場です」と言われても理解できる人は、そもそもこのサイトを見にこないと思います。 容量市場かいせつスペシャルサイト 容量市場のしくみ occto.or.jp/capacity-marke…

2021-02-08 14:57:59
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

まず、再生可能エネルギーのうち、多くを占める太陽光発電や風力発電は、それ単体では成り立たちません。 太陽光発電や風力発電は必要でない時も発電してしまい、必要な時に発電してくれるとは限らない、そういう発電方式です。 ですから【必ず補完する電源が必要】です。 pic.twitter.com/uVJySk6NWd

2021-02-08 15:04:24
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

例えば全ての発電所を太陽光発電にしたとしましょう。 再生可能エネルギー100%です。 夜になったらどうなるのか、当然停電しますね。 これが太陽光発電の現実です。 pic.twitter.com/6qZf7SKClV

2021-02-08 15:06:29
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

太陽光発電が役に立たないのは夜に限りません。 厳冬期、電力消費量は増えるのに、雪が降ったら太陽光発電はほとんど発電できません。 風力発電であっても、風がなければ発電しません。 pic.twitter.com/AN6pX3BTuc

2021-02-08 15:08:39
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

そのために、「再生可能エネルギーが発電できない時」に備えて、それを補完してくれる発電方式が必ずセットで必要になります。 単に再生可能のエネルギーをどんどん増やせば解決ではないのです。 pic.twitter.com/249xbM7YAg

2021-02-08 15:10:31
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

しかし問題があります。 太陽光発電が発電できるときは、この「再生可能エネルギーが発電できないに補完してくれる発電方式」は発電しません。 設備の維持管理だけに費用がかかり、発電はしないので収入にならないのです。 当然、そんな電源は廃止しようという話になります。 pic.twitter.com/e4HaoRfzfi

2021-02-08 15:13:36
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

稼働率が低くなった「再生可能エネルギーが発電できないに補完してくれる発電方式」はコスト高なので廃止するのが民間企業の当然の判断です。 しかし、そうなると、いざ電気が足りなくなった時にどうするのか、ということになります。 今は大手発電事業者にも供給責任はありません。 pic.twitter.com/nFJQgYc6EQ

2021-02-08 15:17:18
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

それでは、太陽光発電事業者は、自分で「再生可能エネルギーが発電できないに補完してくれる発電方式」を持つべきということになります。 しかし現実には、特に小規模の新電力にとって「再生可能エネルギーが発電できない時に補完してくれる発電所」を建設するのは難しいのが現状です。 pic.twitter.com/NJLnx6SiMA

2021-02-08 15:22:46
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

そこで生まれたのが、「発電する能力を市場で売買する仕組み」を通じて、発電所(の一部)を買い取るのです。 この「発電する能力を市場で売買する仕組み」が容量市場なのです。 pic.twitter.com/qjN1uhlqbN

2021-02-08 15:24:56
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

資源エネルギー庁が掲げた「理想の電力自由化市場」は、それぞれの小売電気事業者が、それぞれの責任で電力を調達供給し、そして最後の「誤差(インバランス)」を一般配送伝事業者が補うはずでした。 経産省役人の本音はともかく。 pic.twitter.com/3PeskUfpX4

2021-02-08 15:33:45
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

しかし現実に力を持ったのは、単なる転売業者、利権団体だったのです。 彼らは本来競争相手であるはずの大手発電事業者の「予備力」を国に働きかけて安く市場供給させ、それを安く買いたたき(時にはほぼ0円も)、そしてそれを転売することで利鞘を稼いでいるのです。 pic.twitter.com/e66pbCViZd

2021-02-08 15:37:22
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

彼らは電力の安定供給など興味がありません。 彼らが興味あるのは、既存の電力システムにタダ乗りし、自分達の金儲けに使うことだけです。 そういった人達からすれば、容量市場など自分達の金儲けの邪魔でしかありません。 pic.twitter.com/uhJxvQ5vWs

2021-02-08 15:43:51
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

河野太郎タスクフォース「2050年に脱炭素を達成しなければならないのに、火力発電所を温存させることに繋がる」 ならば「再生可能エネルギーが発電できない時に補完できる脱炭素発電所」を屏風の中から出してください。 もちろん新電力の資金でお願いします。 www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/…

2021-02-08 16:11:32
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

河野太郎タスクフォース「他にもやることがある、他のやり方もある」 容量市場は何年も前から議論をして始めた仕組みです。他にやるべきことがあれば平行して進めるべきですし、他のやり方があると言い出すのは単なる後出しジャンケンです。

2021-02-08 22:43:36
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

電力市場の制度設計がおかしい、歪んでいる、という話は電力クラスタの中でも多いかと思います。 では、何がどうおかしいのかを、わかりやすく説明します。 自由経済における市場とは、売る側と買う側の双方の「売ってもいい」「買ってもいい」という合意で取引が成り立ちます。 これが市場です。 pic.twitter.com/zE8zWXSzu9

2021-02-09 20:31:53
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

常識的な話ですが、水産物市場でも農産物市場でも、大漁豊作ならば多くの商品が出回りますが、特別な需要期でなければ市場価格は下がります。 逆に不漁不作であれば商品が足りなくなるので、市場価格は上がります。 pic.twitter.com/ZAziB44w8T

2021-02-09 20:35:09
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

では電力市場(JEPX)とはどんな市場なのでしょうか。 まず、大手電力は予備力など余剰分を原価で市場に供出させられています。 電力転売ヤー(悪徳新電力)は、競合会社の生産設備に寄生して、原価(時にはほぼ0円の時も)で商品を手に入れ、転売しているのです。 pic.twitter.com/yP8zVbAGZg

2021-02-09 20:41:50
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

さらには、大手電力は、自分が売るために発電した電気を、一旦市場に出して、それを買い戻すことまでさせられています。 (グロスビディング) 当然、絶対に必要な電気ですから、高騰した時には自分で発電した電気を高値で買い戻します。 その買い戻しを「市場操作」と言い出す連中が現れています。 pic.twitter.com/oy4LoGdXg7

2021-02-09 20:46:26
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

「河野太郎タスクフォースは、監視委員会が公表した需給曲線イメージからは読み取れなかった買い入札量を推計。半分が上限額の999円/kWhだった可能性があると指摘しています」 twitter.com/nikkeienergyne…

2021-02-09 21:34:59
日経エネルギーNext @nikkeienergynex

河野規制改革相は高騰について「市場に不備があったと言わざるを得ない」「徹底的に調査すべき」と発言。TFは提言を公表したほか、監視委員会が公表した需給曲線イメージからは読み取れなかった買い入札量を推計。半分が上限額の999円/kWhだった可能性があると指摘しています。project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19…

2021-02-09 17:00:01
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

河野太郎タスクフォースの委員は電力に無知な素人の元役人を含む4人。 最初から「供給力不足が生じる場合は,入札上限価格 (999円/kWh)で買い戻す」と明記している。 供給不足時に、自社消費分を高値で確実に買い戻すのは、供給責任を果たす上で当たり前のこと。 emsc.meti.go.jp/activity/emsc_… pic.twitter.com/DhxuQ7rfX3

2021-02-09 21:40:55
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

河野太郎タスクフォースがやっていることは、本当にデタラメのとんでもない言い掛かりに過ぎないということです。 そんな人達が電力というエネルギーインフラに手を突っ込み、そしてかき回しているのです。 これが本当に需要家(消費者)の利益になると思いますか?

2021-02-09 21:46:44
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

容量市場の開設を進めた資源エネルギー庁のサイト 再生可能エネルギー拡大に欠かせないのは「火力発電」!? enecho.meti.go.jp/about/special/…

2021-02-09 23:03:39
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

新電力18社(市場比率56%)の自社電源比率は20%未満です。 小規模の新電力を含めれば自社電源比率はもっと下がるでしょう。 そして調達量の24.9%は前日の10時まで調達先不明(スポット取引)なのです。 そんな新電力は供給責任を負っていると言えるのでしょうか。 emsc.meti.go.jp/activity/emsc_… pic.twitter.com/cdEbEtT9Pu

2021-02-10 00:08:13
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

政策で無理やり予備力全量を原価で市場に供給していること、そして電力は「買わない」という選択肢はないので、 ・供給量≧需要量までは原価に近い金額 ・供給量<需要量となったら価格が跳ね上がる となるのは、ある意味当たり前です。 もともと正常な自由市場ではないのです。 pic.twitter.com/ixcKZFaFwe

2021-02-10 00:19:42
拡大