ネット検索して出てくるイラストの大半が二次創作の現在、公式との区別が付く人は結構少ないのではないかという話

二次創作を否定するまとめではないです
78

そもそも二次創作との区別するのが難しい(難しくなってる?)

てるぼし@最近はサブ垢にいる @teru_0507

普段ネットやらない人からしたら、公式の絵と二次創作は区別がつかないことが多いんだよなあ

2021-02-15 14:30:16
カカ€ @89bichin

家に飾るのと、インターネット上で転載するのとでは違うしなぁ… twitter.com/chiyuri1022/st…

2021-02-15 10:28:05
@chiyuri1022

甥姪んちに行ったらさあ、鬼滅やポケモンの二次創作絵が大きくプリントアウトされて飾られてて「みてみて!かわいい絵でしょ❤️」て喜んでて ヒーーー二次創作をネットに流すというのはそういうこと…!!!!と思った本日 当たり前だけど親も子も公式イラストと区別ついてないそうです

2021-02-13 19:47:39
カカ€ @89bichin

公式と二次創作が区別つかないのは、公式で原作者以外の絵を使うからよなー…。 20年前は公式で他者の描く絵をあんまり使わなかったから区別つきやすかったけど。 二次創作として触れてない人には区別つきにくくなってるのは事実

2021-02-15 10:30:05
ま🍊 @wwcccy

原作絵がわかる人でも原作絵以外の公式発注イラストと二次創作絵の区別つくわけないよ アニメ化したらなおさら公式増えるわけだし

2021-02-14 16:05:00
ずっこけ @zkksngm

何故親も二次創作と公式の区別がつかないんだと疑問に思うかもしれないけれど、最近は公式から普段とは違う絵柄のグッズが出ているというのも一因ではないかと。

2021-02-14 23:20:47
とりがら @trgr_

人気ジャンルは特に原作絵・アニメ絵以外にもいろんな絵柄のグッズが公式から出てるので、二次創作文化に足突っ込んでないと公式絵と二次創作絵の区別つかないんだよなぁ…

2021-02-14 13:20:20
那智 @schoollifenachi

しかも最近「公式に寄せて描く」のが多いから余計区別つかんよな…… 二次創作は似せない方が良いのかもしれないね……似せたくなる気持ちはめちゃくちゃ分かるけどね……

2021-02-14 22:56:02
りるくてぃ🍭🦷 @rirukuthi

うん、そうなんだよね~二次創作って絵を描かぬ人にあんま区別つかないんだよ

2021-02-14 20:40:20
三毛子(みけこ) @mikeko1129

非オタに公式絵と二次創作の区別はつかないから…😱>RT 非公式CP作品にタグ付けしなきゃいけないのも二次創作を知らない・見たくない人と棲み分けるために必要だから ツイッターは二次創作専門のSNSじゃないし

2021-02-14 19:55:24
阪井こん(漫画原作製作中) @soyogofurubyou

ジャンプ作品のBL本、 公式アンソロだと思って買って、申し訳なさそうに返品する親もいますね。 それがきっかけで、腐海に落ちていく子供たちもいますが、、、(元本屋より) twitter.com/chiyuri1022/st…

2021-02-15 09:17:05