デブサミ2021【18-C-5】マイノリティ(少人数組織)な内製エンジニア組織の生存/成長戦略 #devsumiC #devsumi

次はこちらに参加ー マイノリティ(少人数組織)な内製エンジニア組織の生存/成長戦略 河内 修さん[電通デジタル] #devsumi #devsumiC
2021-02-18 13:45:35
外部に開発をお願いしていたのを内製にした、と。 色々大変だったろうな・・・。 外部依存はよくわからないトラブルがずっと続く・・・ #devsumi #devsumiC
2021-02-18 14:01:28
イン。 #devsumi #devsumiC マイノリティ(少人数組織)な内製エンジニア組織の生存/成長戦略 event.shoeisha.jp/devsumi/202102…
2021-02-18 14:01:56
「無意味にブラックボックスのように見えてしまう(だって自分たちで作ってないから)」 ほんとこれ #devsumi #devsumiC
2021-02-18 14:02:24
#devsumiC 存在意義の共通認識、そういやあったような気もするけど忘れてた感覚やなぁ。最近もやってることが多いの、たぶんこれ関係あるなー
2021-02-18 14:05:56
これ、フリーランスで仕事受けてる時もよく考えるやつ! #devsumi #devsumiC
2021-02-18 14:06:32
スケジュールがノルマに変わる。。。 名言かつその通り! #devsumi #devsumiC
2021-02-18 14:07:32
#devsumiC EXITプランと改廃判断のオーナーがないものはやらん、と。 自分の実感としても、このへんの判断は必要ですね。撤退しないでずるずる行くのは新しいチャレンジを入れるバッファを失うから本当によくない。
2021-02-18 14:07:51
#devsumiC ガントチャートを価値ベースに置き換えるの、面白いな。ガントチャートはタスクレベルの話、って先入観があった
2021-02-18 14:08:56
会社内異文化形成のポイント 1.プラクティスを導入すること(モブプロ、社内ISUCON、評価スキーム) 2.それに違いが存在すること(組織の独自性を持つ) 3.それは自分たちで決めること #devsumi #devsumiC
2021-02-18 14:14:39
全ての業務が「ここを見れば着手可能な状態」になることを目指してドキュメントのメンテナンスを行う。 ドキュメント駆動業務。 #devsumi #devsumiC
2021-02-18 14:20:02