#デジタルエコノミーの罠 について山形浩生さんに聞いてみよう! 八谷和彦 伊予柑 高須正和

イベント録画あります https://note.com/takasu/n/n1b399522292d
7
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 今の「使いやすいサイト」は資本勝負 下手に個人でUXとか言ってる人は、高速な自前光ファイバーを引いてる大規模サイトに勝てない。 デザインは結局パクれてしまうので、大規模な編集チームやサーバーファームという資本力、札束で殴り合わないと勝てない pic.twitter.com/gosKsRX7nH

2021-02-18 20:23:37
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 イキなピリッと効いた編集センスよりも、Google Chromeのディスカバリーみたいな大規模レコメンドが追い抜いてしまう。 今のデイリーポータルZの記事みたいなのをGoogleはちゃんと見つけてトラフィックを流す つまり、編集センスもAIにすでに負けている pic.twitter.com/tiNZbQKlI8

2021-02-18 20:25:12
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 前職でレコメンドエンジンを少しかじっていたときに、レコメンド関係の論文見たけど、たしかにデータ量がめちゃめちゃあってちゃんとレコメンドすると、youtubeはテレビより面白くなる理由がわかる 見始めると止まらなくなるのはコンピュータのチカラ

2021-02-18 20:27:06
tomorrow56🐦𝕏㌠🧠� @tomorrow56

ネットフリックスのコンテストの話に出てくる「フィルターバブル」というのは印象的 #デジタルエコノミーの罠 pic.twitter.com/9nuZapOsMD

2021-02-18 20:27:19
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 レコメンドの論文には、「どういうタイミングでちょっと変なのをみせると飽きさせないか」みたいなのも、10年以上前からありました

2021-02-18 20:27:50
yosuke tanaka @yosuke__

#デジタルエコノミーの罠 まだここまで読めてないけど、個人情報いらなかったというのは興味深い pic.twitter.com/X67l7ZSBZ1

2021-02-18 20:31:46
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 ここ面白かった「みんなが思う個人情報(年収とか)は全然価値がなくて、価値がある情報は"本屋で最初に手にとった本はなにか"みたいな、みんなが思ってるのとぜんぜん違う(意識してないから守る意識さえない、プライバシーの範疇に入らない)情報だった」 twitter.com/yosuke__/statu…

2021-02-18 20:35:12
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 べき乗則、最近山形さんが訳した「スケール」のテーマでもあって、「最初はすごいちっちゃい差だったものが複利でメチャメチャさがつく」的な話

2021-02-18 20:37:39
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 ネットだと大きくなると質も上がる。つまり地方メディアはどの視点で見てもダメ pic.twitter.com/cwoKyHHnCb

2021-02-18 20:39:25
拡大
yosuke tanaka @yosuke__

#デジタルエコノミーの罠「目新しいクズが大量に入れ替わる」こういうのは視野に入らないように調整したいな

2021-02-18 20:39:36
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 これ、人間の調べ物は「自分が知らないから検索する」ので、マトモなコンテンツよりもクズのほうが上位を占め続ける。 ネット検索する程度の普通の人(僕も含む)は単なるマイナーと価値あるマイナーの区別がつかない twitter.com/yosuke__/statu…

2021-02-18 20:42:25
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 つまりマイナーなメディアは、検索流入やUX頑張ってもダメ、頑張らないともっとダメ 本のアドバイスも「ダメなんですが、やれることは一応やっておきましょう」な、不治の病の人に気休め健康療法を教えるみたいな感じ pic.twitter.com/5Q6tDlAY9m

2021-02-18 20:44:05
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 ネットが不便でマイナーなだった頃は多様で、それがネットの本質だと思った人がたくさんいた。 でも、実際はむしろ技術のフィールドほどハッキリさがついて多様性は減る。ネットの本質,技術の本質は多様性と真逆だった pic.twitter.com/x05RJkOX4V

2021-02-18 20:45:34
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 つまり、ネットから多様性をなくしているのは人間の向上心と本能であって、それに技術が正しく答えると結果として勝ち組に集中しまくり pic.twitter.com/uuhPf3ISbd

2021-02-18 20:46:40
拡大
hayashih @hayashih

2ちゃんねるやドン・キホーテは人間の本能に従っている(常に新しいものがある)by 八谷さん #デジタルエコノミーの罠

2021-02-18 20:49:40
ただねかやく @tadane_kyk

#デジタルエコノミーの罠 「食の多様性が増えれば増えるほど、マクドナルドが儲かる」 すごいいい例えですね!

2021-02-18 20:53:47
hayashih @hayashih

伊予柑さんの「人間関係は10年後も20年後も変わらない」確かになー #デジタルエコノミーの罠

2021-02-18 21:01:33
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 僕も旅行とか行きたいしあたらいし土地は好きなんだけど、そうすると不慣れだから、その分野のマクドナルド的なところ(物理的なマクドナルドじゃなくて、ツウは行かないけどみんなが行くところ)しか行けないんだよね そうじゃないと、逆に狭いツボを掘っていくしかない twitter.com/TadaneKayaku/s…

2021-02-18 21:02:16
yuhsuke @yuhsuke

読んでないけど、「Web2.0その後で」見たいな本なのかな #デジタルエコノミーの罠

2021-02-18 21:03:09
tomorrow56🐦𝕏㌠🧠� @tomorrow56

Googleのサービスを一度使うともう抜けられない... #デジタルエコノミーの罠

2021-02-18 21:04:32
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 サービス、 1番手と2番手までは残る(中国みたいに成長分野だと3番手ぐらいまで残る)んだけど、どっちにせよ多様性ないですねー

2021-02-18 21:06:31
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 僕と伊予柑、アダルトVRフェスタ第1回でも会ったなあ(前か後ろが @tezumashi )さんだった なんの打ち合わせもしてないし、手妻師さん以外は専門分野と違うけど、エッジあるイベントいくと出会う、みたいなのはある

2021-02-18 21:08:07
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#デジタルエコノミーの罠 一回有名になると、プラットフォームからBANされてもべつの場所(youtubeからビリビリとか)で生き残ってしまう

2021-02-18 21:09:49
yosuke tanaka @yosuke__

#デジタルエコノミーの罠 「スタンド使いはスタンド使いにひかれ合う」という言葉を思い出した

2021-02-18 21:09:52