正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2021.2.19 東京電力緊急臨時会見「福島第一原発1,3号機原子炉格納容器(PCV)の水位低下について」 #震度6強

収録内容 ・福島県沖を震源とする震度6強発生後の東京電力福島第一原発の状況に関する関連まとめリンク ・緊急臨時会見リアルタイム実況 ・海老原さん文字起こし
7
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
ドラえもん @jaikoman

NHKと大差ない報ステ。 緊急会見を開いたのにテレ朝も取材に来てなかったよな。 水位が低下したらどうなるかなんて説明もしない。 pic.twitter.com/CHbypJ08HZ

2021-02-19 22:52:25
拡大
拡大
拡大
拡大
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

ん?報ステ、今さっき福島第一原子力発電所の水位低下、注水量を増やすって言った??

2021-02-19 22:54:08
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 2/20(土) -----------✄

2021-02-20 00:00:00
ドラえもん @jaikoman

橋本新会長就任 安倍前首相「火中の栗を拾ってもらった」news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…「女性の活躍のシンボルでもありますから、ぜひ頑張ってもらいたい」 これまでの自民党から得られた情報を集約するとだな。 「男性みたいな橋本聖子は女性活躍のシンボル」 なんだそれ

2021-02-20 00:00:38
ドラえもん @jaikoman

輝く女性SHINE やりっぱなしの安倍晋三 女性が輝くどころか、 自分のコロナ対策で追い詰められる女性 自殺者も急増 働き方改革も、家事や介護で追われる女性を単なる労働力としてしか見ていないことが露呈したし。 その上、自民党OB 影の権力者の女性蔑視発言とか 自民党すごい

2021-02-20 00:05:19

海老原さん文字起こし

海老原いすみ @ebiharaism

緊急会見の模様をおしどりさんが配信してくれたので見る事ができた。(ありがたや) 私は冒頭の説明見れなかったので、メモは途中からになります。 資料に関してはこちら tepco.co.jp/decommission/i… pic.twitter.com/B6xbt4xpzH

2021-02-19 21:03:07
拡大
拡大
拡大
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

〈福島会場〉 共同オオタ記者)水位低下の定量について マツオ氏)1日数センチ程度→注水量は?→1日30m3程度(のちに1時間3m3と訂正)→規制や地元に対する通報について→国には通報していて、今している説明と同じ内容→制限の逸脱ではないのか?→運転制限の逸脱にはなっていない pic.twitter.com/lDnXIfqG3n

2021-02-19 21:03:13
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→通報はいつ? 司会)17時05分ごろ→18日午後11時頃には把握した時点で通報しなくていいのか? マツオ氏)運転上の逸脱にも、通報公表基準にも抵触していなかった。通報ということでメディアの皆様にご説明の機会を設けた

2021-02-19 21:03:14
海老原いすみ @ebiharaism

朝日フクチ記者)漏れている水の量は1日どれくらいなのか? これまでに漏れた水の量は?→このパラメータだけでは掴めない。雨水や地下水がどれだけ入ったのかを評価しないと→注水量はまだ増やしてない?→過去の注水試験でも問題ない事は分かっていて、直ちに何かしなければならない状態ではない pic.twitter.com/1s2CKIm0IJ

2021-02-19 21:10:31
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→気象庁は1週間程度は同規模の地震に警戒するよう言っている。何か対策はしているのか?→具体的な対策はない。これまで通りパラメータを監視する→格納容器内を今後確認する事はあるのか?→何らか必要であれば検討するが、現時点では考えてない

2021-02-19 21:10:33
海老原いすみ @ebiharaism

→一斉メールにあった「状況変化」とはどういうイメージなのか?→過去にも1号機真空破壊弁のベローズなどの損傷によって、原子炉建屋内に漏れ出ている事はある→今出ているのは1、3号機の話だが2号機については?

2021-02-19 21:23:23
海老原いすみ @ebiharaism

→もともと水位が低い状況なので水位低下は考えにくい。2号機はX6ペネの調査もあって、確認できる状況にない→発表までに時間がかかっている印象がある。マニュアルはあるのか?→変化した挙動があったので、より詳細な確認を行なった

2021-02-19 21:23:25
海老原いすみ @ebiharaism

河北サイトウ記者)これまでに格納容器損傷部が拡大したことは?→なかったと認識してる→損傷拡大の可能性は想定していたのか?→地震があった後にこのような状況になっている pic.twitter.com/7UJe0pEtro

2021-02-19 21:23:28
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

福島放送サイトウ記者)現時点で廃炉への影響はあるのか?→状況監視をして、必要に応じて水量を増やす。デブリの冷却や他の作業への影響はない→改めて何か調べる装置など検討しないのか?→現時点ではないが、見直しの可能性あれば考える pic.twitter.com/dXCLGQjIhQ

2021-02-19 21:23:31
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

〈東京会場〉 毎日ツカモト記者)水位低下の量について確認。1号機は40〜70cmとの事だが3号機は?→正確な数字は難しいが、3号機は30cmちょっとかなぁ→汚染水の流出について→今回確認されたのは格納容器の水位低下。原子炉建屋への影響は確認されておらず、水位コントロールに問題はない pic.twitter.com/g6ZmkSPs40

2021-02-19 21:34:54
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

読売アマザワ記者)1号機、3号機それぞれ漏れ出た量の計算できたのか?→今のパラメータだけでは難しい→幅があると思うが、数センチの水位の低下から推定できないのか? 司会)可能かどうか確認する pic.twitter.com/7HsjHHnQal

2021-02-19 21:34:58
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→もともとの量は把握してるのか? マツオ氏)デブリ冷却のために各号機1時間あたり3m3の水を入れてる

2021-02-19 21:35:00
海老原いすみ @ebiharaism

時事通信ワタナベ記者)水位低下前の3号機の水位は?→資料8ページの③と④のところ。底部から高さ6.3mまで水位があった→圧力について。15時頃から低下している。もっと早くに気付けたのでは?→これも計算した値を見ていて、通常の変動の範囲内だったので気付きにくかった pic.twitter.com/EKcrUDveF5

2021-02-19 21:35:03
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→注水量を増やせばタンクの問題が出てくるのか?→基本的に循環しているものなので、処理水が増えるとは考えていない

2021-02-19 21:35:05
海老原いすみ @ebiharaism

共同オオシマ?記者)温度計は見てないのか?→温度計は6時間おきに確認している。1、2℃の変化はなかなか気付き難く、18日に改めて確認した→大きな地震があったのに直ぐ確認するという発想に至らないのか?→なかなか気付きづらく〜 pic.twitter.com/fi5oUwJGet

2021-02-19 21:46:54
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→先ほどの福島からの質問に答えていないと思う。損傷部の拡大について想定していたのか?→え〜っとですね。全く想定していないわけではない→基本的に監視しかやりようがないのが現状なのか?→監視していく事になるが、注水量を増やして適切に対応する

2021-02-19 21:46:56
海老原いすみ @ebiharaism

→外部へは流出していないと言っていたが→地下水や雨水の流入があるので、水位は一定に保つようにしている。今回の量であれば特段大きな影響を及ぼすものではない→水没による誤差について→1号機の場合は水の中に水没しているものと、基礎部にあるものがある

2021-02-19 21:46:57
海老原いすみ @ebiharaism

→L3からL2に低下している。L3が起動している時はL2は起動していないという事か?→2月18日まではL3とL2が水没していて、下がったところでL3が基礎部に現れたという事。ご説明足りなくてすいません。これは接点式のもので、水に触れると導通する

2021-02-19 21:46:59
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ