中国ではコロナ禍以降、”この挨拶”がジワジワと復活してるらしいけど、日本でも定着したら面白い「超やりたい」

なんとなくの憧れはあるよね
71
水城洋臣(洋画劇場P) @Yankun1984

コロナ禍以降に握手を避けるようになって、中華圏では「拱手包拳礼」がジワジワと復活してるそうだが、日本でも定着してほしいな。 ポーズとしては割と馴染みがある上、あれで日常的に挨拶したい人、それなりにいる気がするw pic.twitter.com/hQkpljOj11

2021-02-20 10:13:18
拡大
拡大
拡大
拡大

みんなの反応

AO @AO61848243

拱手はカッコいい疑いなく

2021-02-20 22:49:23
伯@春コミ東7G28a @haku_R

わかりみある。胸に手を当てて一礼する西洋風のあれもやってみたい。あれどこ発祥なんだろう

2021-02-20 23:05:09
しもつき🦀🍄⚖️ @simotsuki_op

RTドラマ三国志で死ぬほど見たやつ やりたい

2021-02-20 23:08:36
のくた @knockta

RT<< 好きだけど、確かに日常では使わんなぁ。 このポーズするの、オケで「五星戦隊ダイレンジャー」OPか「獣拳戦隊ゲキレンジャー」EDを歌うときぐらいだなぁ。

2021-02-20 23:22:12
神座寧 @horai_za_n

わかるけどどうしてもこれがちらつく pic.twitter.com/qTb9lPlcEJ

2021-02-20 23:20:17
拡大
太田たこす @takosu28

RT)中国武術やってた頃は、練習前や表演前の礼が「抱拳礼」だったので、なじみはあるな。やめてから20年以上経ってるけど(汗)

2021-02-20 23:19:56
脂酒猛畜(ヤニサケモウチク) @vodkalover18

@Yankun1984 Wechatだと専用の絵文字まであるレベルで浸透してますな

2021-02-20 18:33:55
News Watcher Jake @ JP @98Watcher

@Yankun1984 SARSが流行ったとき、台湾で現地の人に言われて握手の代わりにそれやってました。両手グーでしたけど。

2021-02-20 20:06:00
寿さん @ctbk_6

ライブハウスで働いてた時、爆音の中スタッフ同士が「ありがとう」を伝えるのに、一時期、包拳礼流行ったな〜。あとは、合掌したり。お礼のジェスチャー、便利よー。 twitter.com/yankun1984/sta…

2021-02-20 22:56:33
たかもも @takamomomomotak

ジムで小学生男子とけっこうコレやるな。 twitter.com/Yankun1984/sta…

2021-02-20 22:00:26
ドクター・べじぱみゅ @dr_vegepamyu

イチローがオリックス時代ホームラン打ったときのホームインの際にやってて、子供ながらにマネしてた笑 twitter.com/Yankun1984/sta…

2021-02-20 20:37:46

抱拳礼にもいろいろあるのかも?

ツバサF @Tsubasa__F

この挨拶のやつ、確か右手は相手を殴る手だから右手を左手で覆うと相手に敬意を示していて、右手で左手を覆うと戦意を示してるって聞いたことがあるな

2021-02-20 23:24:52
壬生浪☺︎ @mibugishi

包拳礼は「文化を表す左手」が「武力を表す右手」を包むことで文化が力を制している意味になり敵意がないことを表現してるらしい。逆にすると喧嘩を売る意味になるとか。 twitter.com/yankun1984/sta…

2021-02-20 21:43:47
リンク 岐阜太極八極武藝館 『抱拳礼について』 8/2(金)に行った、陳氏太極拳体験講座。 ここで参加者の方からのご指摘があった。 何を指摘されたかというと、抱拳礼。 抱拳礼は、中国武術の世界で、挨拶する時… 33
焼きっぺ @kabatotto24

@Yankun1984 派閥により右左ずらし、親指出し入れ等。 新型マナー講師が現れる。

2021-02-20 20:45:44

日本ならこれやろ

リンク 空手道 誠空会 座礼と立礼について | 空手道 誠空会 空手をはじめ武道や武術は「礼に始まり礼に終わる」と言われています。 礼儀作法を身に付け欲しいと子供に空手を習わせる保護者さんも少なくありません。 なので、今回は座礼・立礼についてまとめてみました。 *礼儀作法は流派や道場で違う事もあります。また、国や文化が違えば変わります。 ちなみに、「左座右起」とは、左腰に差した刀を素早く抜ける臨戦態勢を最後まで崩さずに座る為のという武士の考え方です。残心の考え方ですね。 本来の意味から考えると、「右座左起」が礼儀 15