再エネムラ・河野太郎が見習うべきだと主張する米・テキサス州が停電 21/02/19

再エネ=脱原発。
6
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

テキサス州、大変なことになっています。 電気が足りなくなり、計画停電です。 ウミガメが避難とか呑気なニュースをやっていますが、マイナス22度を記録する中の事態です。 bbc.com/news/world-us-… pic.twitter.com/NCGjZFiRXs

2021-02-19 23:29:55
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

原因は「寒波だから」ではありません。 寒波で電力需要が増えたこと。 そして天然ガスと風力発電に依存した電源構成です。 ヒューストン大学の経済学部のエネルギー研究者は明確に「電力市場自由化による失敗だ」と述べています。 houstonchronicle.com/business/energ…

2021-02-19 23:37:54
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

テキサスは「容量市場を設置しない」という州でした。 そのために「予備電源に金をかける余裕がなかった」ということが大きな原因の1つです。 そしてそのテキサス州を見習うべきだと主張する政治家がいます。 そう、新電力の族議員である河野太郎です。 twitter.com/powerpc970plus…

2021-02-19 23:41:27
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

新電力の族議員である河野太郎規制改革相が、容量市場に反対だそうです。 では、その容量市場というのは何なのでしょうか。 そしてなぜ反対しているのでしょうか。 「容量市場は凍結すべき」、河野規制改革相が電力改革に見せる本気度 project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19…

2021-02-08 14:56:52
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

河野太郎タスクフォースの議事録です。 www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/… 「アメリカのテキサス州とかオ ーストラリアの地域などにおいては、前日スポット市場だけで十分回収できる。価格スパイクを許容することによって前日スポット市場だけでも、固定費まで含めて回収できるというような事例もございます」

2021-02-19 23:45:06
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

そしてその河野太郎が盲信する自称専門家、安田陽の著書です。 テキサスに学ぶ驚異の電力システム 日本に容量市場・ベースロード市場は必要か? amazon.co.jp/dp/B07TB85WL1

2021-02-19 23:46:44
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

その安田陽が所属する「安田 陽 - 京都大学大学院 経済学研究科」を紹介しましょう。 econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_ener… pic.twitter.com/BdycxNceRz

2021-02-19 23:48:51
拡大
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

似た様な言説はそこかしこで見かけます。 容量市場なしで予備力を確保するアメリカ・テキサス州 energy-shift.com/news/4a0ab0d7-…

2021-02-19 23:51:31
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

テキサスで何が起きているのか、ワシントンポストの記事です。 washingtonpost.com/outlook/2021/0…

2021-02-20 00:03:54
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

要約します。 ・法規制と電力市場開設により、再エネ普及が進みました。 ・しかし電力市場は予備力に対する投資のインセンティブをほとんど持ちませんでした。 ・その代わり、時折発生する電力不足による高騰で、発電業者は投資の回収を行います。 ・そのため、テキサス州の予備力は最低限でした。

2021-02-20 00:11:12
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

・そのため、今週、州全体で気温が史上最低に下がったとき、防寒されていない風力タービンが凍結しました。防寒もされていなかったガス火力発電所もオフラインになり、風力よりもはるかに多くの発電能力を失いました。

2021-02-20 00:13:06
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

我々日本人が望むのは、この様な不安定な電力供給システムでしょうか。10年に1度の計画停電とともに$9000/MWh もの高騰に怯え、それにより発電施設への投資を回収するような、博打の様な電力システムを実現することが「改革」なのでしょうか。 河野太郎はこれを望んでいるんですよ。

2021-02-20 00:16:12
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

さて、この日本で「テキサスに見習え」という自称学者が存在するのか。それは、 ・電力市場で力を持つ転売ヤーには容量市場は迷惑 ・その容量市場を否定する記事はウケがいい、うまくいけば研究費も捻出できるし本も売れる、ロビー活動にも役立つ その典型が安田陽なんですよ。

2021-02-20 00:28:59
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

2001年まで、エンロン(Enron)という米国のエネルギー企業がありました。 この企業はカリフォルニア電力危機を起こした企業としても有名で、本来自由市場に適さないカルフォルニアの電力を自由化させるために、多くの政治家に献金したことも有名です。

2021-02-20 01:05:28
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

このエンロン、カルフォルニア電力危機が起きた時には「自由化が不十分だから起きたのだ」と言い訳したのですが、今回の日本の電力危機でも、同じ言い訳をした政治家とか新電力とか見かけませんでしたか?

2021-02-20 01:06:16
PowerPC970(3回目接種済) @powerpc970plus

電力を自由化させるために広く政治家に働きかける経営者、そしてその手先となって働く政治家、結果として不安定になった電力システム、必然的に起きた電力危機、そして「自由化が不十分だから起きた」とさらに間違いを推し進めようとする人、最近の日本でも見かけませんでしたか?

2021-02-20 01:12:30